• 締切済み

【地震関連】救助要請をメールでできないのですか?

よろしくお願いします。 友達達が被災地にいまして。 もしかしたら、電話が繋がらなくて、自分の救助要請が出来ていない可能性があります。 だったら、メールだったら一縷の望みがあるのかもしれないと思いました。 ちゃんと公共機関につながり、救助要請ができるアドレスを教えてください!

みんなの回答

noname#131426
noname#131426
回答No.3

携帯電話の電波を受けられる施設が稼動しているのならね。 それが潰れていたら、携帯電話の電波を使う、通話機能、メール、インターネットなどは使用できません。

noname#143204
noname#143204
回答No.2

もしそのような窓口があったら、そこに救助要請が殺到してパンクしてしまいます。 お気持ちはお察ししますが、非常に広範囲に大打撃を受けている状況です。 そのなかで特定の個人に対する救助を要請することはできないと思いますし、またすべきではないと思います。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

メールも規制されているので難しいです。特に公的機関は連絡を処理する人員が限られているので。読み逃せば気づいてもらえないのです。 ネットが一番規制を受けていないので、SNSなどにヘルプを投げるのが一番気づいてもらいやすいです。 twitterですと、SOSハッシュタグが作成されています。GPS機能もつけてつぶやくこと。 #j_j_helpme その他ハッシュタグ⇒ #prayforjapan (応援) #earthquake (地震) #eqjp(地震) #jishin (地震) #j_j_helpme (救助要請) #hinan (避難) #anpi(安否確認) #daijyoubu (安否確認) これらのタグで検索した人が見つけて通報してもらえます。

関連するQ&A