- ベストアンサー
子供の名前について
- 27歳の既婚の女性が双子の子供を出産予定ですが、夫が子供にセンセーショナルな名前をつけたがっています。しかし、妻は将来子供が恥ずかしい思いをしないか心配しています。夫との話し合いが必要ですが、周囲のママたちは普通の名前が良いと言っています。
- 名前は親の願いが込められているものであり、子供が堂々と名前を胸を張って言えるような名前が良いと思われます。双子の子供を持つ27歳の女性は、夫がセンセーショナルな名前を提案してきており、心配しています。周囲のママたちは普通の名前が良いと言っています。
- 27歳の既婚女性は双子を妊娠中であり、夫はセンセーショナルな名前をつけたがっています。しかし、妻は子供が将来恥ずかしい思いをしないか心配です。周囲のママたちも普通の名前が良いと意見しています。夫との話し合いが必要です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もうすぐ御出産、おめでとうございます。 同感です。 あなたが正しい。 ただ、娘のクラスには 多分、他に居ないだろう!!と思ってつけたらしい コアちゃんだの?だのが複数います。 一人っ子も多いから、力が入りすぎちゃうんでしょうねえ・・・。 御愁傷様です。 そしてゴメンなさい私には変な名前の子という覚え方しか出来ません。 若い時はアニメキャラみたいな名前もいいかなと思うでしょうけどねえ・・。 せめてパソコンで漢字変換すんなり出来る名前がいいですよ。 出来れば中学ぐらいまでに習う漢字が良いと思います。 それか、一般的に読めたり使う文字。 その方が子供は幸せだと思う。 さて、諦めさせるには、夫にその名前で呼びかけることです。 ちょうど双子なら、候補名で一週間呼び合ってみたらどうです? 旦那はマタニティーハイになっているんでしょう。 これで違和感がないとまだ言い張るなら デパートで子供を呼ぶように大きな声で呼んでみましょう。 周囲の視線も気にならないなら、候補にいれてみてはどうです? まだ時間がありそうですし。 正気のあなたがここで踏ん張らないと後悔しますよ。 子供に恨まれる事間違いなしです。 いつまでも赤ちゃんじゃないんだから・・。 改名は出来ますが、戸籍に訂正が残りますしねえ・・・。 普通の名前がかえって、珍しいかもしれませんよ。 子のつく名前が少ないってことですから! そういう説得方法も試してみては?!
その他の回答 (5)
- purumin9
- ベストアンサー率24% (39/161)
旦那さんの友人または上司で子持ちの方とお食事の機会をもうけて、「お子さんの名前の由来は?」とたずねてみてはどうですか。 第三者の意見は聞き入れやすいです。 身近な人ならなおさら。 ただ私はどちらが正しい考えか、は問題ではないと思います。 頑張って、折り合いのつく名前を考えるしかないですよ。 二人の子供なのですから。
お礼
分かりました。 ご回答ありがとうございました。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
あなたの感覚がマトモです。 しかも双子ちゃんなら大きくなったらお互いに愚痴り合うでしょうね。 「あんたは「ここあ」でわたしは「まりる」…どっちも最悪だよね~ホントあり得ない」みたいな。 マトモなあなたの感覚でこれから育てられるであろうお子さんですもの。そうなって当然です。 >たしかに一番最初の贈り物は多少個性的な方が「特別」な感じはするかもしれません。 これは違うと思いますよ。それは親の自己満足です。 どんな子供でも親が「特別」って思ってたら名前などたとえありふれた名前でもいいのでは? 「個性的」な方がいいって思うのは周りと比較して「周りにはない名前をつけてやろう」ってトンチンカンなことを 思うからからそう思うことであって、周りを気にしなければそんなことは考えもつかないでしょう。 >キャバ嬢にでもなれって言うの!!?と思ったくらい うちも7月に女の子出産で、上の子と同様主人に名付けをお願いしてますけど…。 「その漢字だとこう読まれるんじゃない?」とか。言いたいことは言いますよ。 質問者様の旦那様みたいに華美な名前にしようとした暁にはそれこそ「キャバ嬢みたいね。将来が不安だわ」 ってピシャリといいますよ。 質問者様みたいに私も画数が多い3文字の名前なので、画数の多い名前・3文字の名前もやだ。って言ってます。 だって産んだ後に一番その名前を呼ぶのは自分だし。 やっぱり子供の名前を見て親の頭のレベルって見られるものですよ。 私もちょっとDQNネームの子供の親子連れを見たら、子供には罪はないですけど、 「あ、この人とは深入りしないでおこう」って思いますもの。
お礼
そうですよね、 私もこれからははっきりとした態度で話し合おうと思います。 ご回答ありがとうございました。
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
私は,1937年,東京生まれの男です. 私には,息子1人と娘1人が居ます.いずれも結婚して子供が居ます.自分の子に名を付けるのは,確かに難しく,迷うものです.昔の人は,男の子なら,一郎,二郎,三郎と順に付けて気楽なもんでした. 私の名は,隆廣と言い,「隆」は,西郷隆盛の「隆」を取り,「廣」は,廣瀬中佐(日露戦争で軍神と言われた海軍中佐・最近のテレビドラマにも出てきます)の「廣」と取り,私の祖父が名付けたとお袋から聞かされています.しかし,名前の由来が立派すぎて,名前負けしています. とかく,親が願った通りには,子は育たないものです.私の経験からして,子供に負担を感じさせない名前を付けてやって下さい.親が立派だと思う名を付けても,なかなか親の思惑通りには子供は育ちません. 漢字の名前なら,なるべく画数の少ない漢字を選ぶべきです.そして,語呂のいい名が子供の成長と共に喜ばれるものです.発音しづらい語呂の悪い名は避けるべきでしょう. また,最近のはやり・流行にとらわれるのも感心しません.両親が信念を持って命名した名が子供は,のちに喜びます. そして,命名の理由や由来も「しっかりと説明できる」名前にしてやって下さい.子供が大きくなると必ず「どうしてこの名を付けたの?」と聞くものです. ご主人を説得するのは難しいかも知れませんが,ご主人とご相談する時,あなたが信念を持って,あなたの考えをご説明すれば,ご理解なさると思います. のちのち,子供が恥ずかしがらない様な,負担にならない様な名にしたいと主張するのも一つの手かも知れません.「何で,こんな名を付けたの!」と子供に嫌われぬ様に・・・. 長々と失礼しました.
お礼
細かく教えて頂いてありがとうございます。 主人ともう一度よく話し合ってみます。
- kaede-com
- ベストアンサー率21% (214/993)
同感です。 まぁ、今はびっくりするくらい変な名前が多いです。 あと読めない見たこともない漢字も多いです。 勿論、それはそれで、親が一生懸命つけた名前だし、本人が気に入ればいいのかもしれませんが・・・。 私は最近の名前を批判するつもりはありませんが、自分の子につけたいと思いません。 ・・・で、すごくシンプルな名前にしたら、読みやすいし、祖父母世代にも評判です。 簡単な漢字なので、電話や声で説明しやすいし、子供も小さいうちから書きやすい名前だと思います。 旦那様に言う方法ですが、まず意味をきちんとつけて貰ったらどうでしょう? 言葉の響きも大切だけど、小学校にあがると名前の由来を親に聞いてくるという授業があります。 また、子供が書きにくいような難しい漢字は可哀想だと言ってもいいと思います。 画数が多かったり、難しい漢字だとテストのときにも大変。 習字なんて字が潰れちゃいますよ。 持ち物に名前を小さく書くときだって大変。 ぱっと浮かばないような漢字は電話で自分の名前を伝えるときにわかって貰えないですよ。 最近の名前辞典には色々な名前や漢字が載っていますが、中でもたま〇ひよなんか最近風みたいです。 辞典もちょっと選んだ方がいいかもしれませんね。
お礼
明確な提案ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- kiyo1993
- ベストアンサー率0% (0/1)
まったくもって同感です。 今の年代の特に若い世代(二十代~三十代前半)の母親(父親)は、自身の子供をペットか育成ゲームのキャラぐらいにしか考えていないのではないか、と頻繁に起きる児童虐待の事件を聞くと、思ってしまいます。 もちろん、中には「hayuru1219」さんのようにしっかりとした考えを持っている親御さんもいらっしゃいますが、やはりそういった悲惨な事件が起きると他人事ながら憤慨し、とても悲しくなります。 本筋から逸れた話を書いてしまいすみません。 私が思うに、旦那様はお子さんが生まれるという事で舞い上がってしまってるだけなのではないでしょうか? きちんと話し合えば分かり合えると思いますよ。根拠はないですが(笑) どうかhayuru1219さんとそのご家族がこれから幸せな家庭を築いていけますように。
お礼
本当ですよね。この前殺されてしまった女の子、 ここあちゃんでしたっけ。 あの子は虐待されてたわけではないでしょうが・・・; ご回答ありがとうございました。
お礼
名前の画数多いのって大変ですよね・・・ 私の名前も旧字を使ってるんで変換が面倒です;; 教えて下さりありがとうございました。