• 締切済み

子どもの名前

自分の子どもにつけたい名前があります。 子どもが産まれる予定は現在ないのですが。 最近、DQNネームというものが問題になっています。 本当に驚くような名前から、私の中ではそうでもないかもしれないと思う名前もあったり。 自分がいいと思っていても、周りの方から見たらあまり印象のよくない名前もあるのだなと感じました。 私たちが名付けた名前で自分の子どもが嫌な思いをするのは辛いので、私が今思っている名前が、常識の範囲内のものなのか、もう少し考えた方がいいものなのか、ご意見をいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。 ●紺(こん) 男の子だったら紺という名前を付けたいと思っています。 紺色の夜空は温かくで優しくて、私を包んでくれるようによく感じます。 温かくて優しくて、人を包み込んであげられるような子になって欲しいのでそう考えました。 ●絵麻(えま) ●彩羅or沙羅(さら) 女の子の名前については、響きを重視しました。 私自身、海外で生活をしていたのですが、なかなか自分の名前を聞き取ってもらえなくてちょっと寂しかったです。(私の名前は日本らしい名前と言えば日本らしい普通の名前です。) なので海外の人にも親しみのある、呼びやすい名前がいいなと思いました。 響きを重視したので、漢字で想いを込められればと思うので漢字についてはまだちょっと検討中です。 こういった名前はDQNネームの類に入るのでしょうか?

みんなの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.6

アラフォー、20年前から10年間、幼稚園で働いていました。 現在は、4児の母です。 紺くん、は、名前っぽくないけれど、 だからこそ、一度聞いたら忘れられない名前で、読めない名前でもないし、悪くはないと思います。 私が幼稚園で働いていた時に、えっ!?と思った名前っぽくない名前も、今では普通に良くある名前になっているし、 地味ではないけど、派手でもなく、良いのではないでしょうか? ただ、こん、という響きは、幼少期に、からかいのネタになってしまう可能性はあるかな。 でも、由来がしっかりしていて、親の願いが込められた名前で、親が自信を持って名付けたのであれば、 からかわれた時に、名前の由来をしっかり伝えれば、 からかいなんて気にしない、自分の名前が大好き!と思ってもらえるのではないでしょうか? えま、さら、に関しては、20年くらい前から良く聞く名前ですね。 候補に挙げられている漢字だと、質問者さまも書かれている通り、響き重視で、 安易に考えた名前なのかな?という印象が強いです。 漢字はまだ検討中との事なので、もっと意味のある素敵な漢字を見つけてあげるといいかなと思います。 個人的には、羅など、画数の多い漢字はあまり好みません(はっきり言うとDQNまではいかないけれど、元ヤンが好みそうな字だなぁと)。 ちなみに、私は、ずっと、私に女の子が産まれたら、 沙彩(さあや)か真麻(まあさ)にしたい、と思っていましたが、 旦那がこの2つの名前はイヤだとの事で、却下されました。 また、ウチは旦那の海外赴任中に現地で出産しているので、えま、さら、なおみ、など、 日本でも海外でも使える名前を・・・と検討しましたが、 旦那に、海外で産まれるからこそ、日本人としての誇りを持った、日本人らしい名前にしたい、と言われ、 考えを改め、漢字の意味も考えた上で、外国人でも発音しやすい日本人の名前にしました。 でも、実際に出産して、我が子の顔を見たら、 どうしたっても、さあや、まあさ、えま、さら、なおみ、という名前は似つかわしくなくて(笑)、 結局、最終候補に残っていた日本人らしい名前の方がシックリして、私も納得、満足できる名付けになりました。 私が住んでいた国では、日本に興味を持っている方が多く、 漢字には意味があることを知っている方も多かったので、 子どもの名前は、どういう意味があるのか、と聞いてくる方が多かったです。 えま、さら、など、響き重視で、漢字は姓名判断で良い画数の物を付けたという友人夫婦は、 子どもの名前の意味を、と聞かれると困る、と言って、もっと良く考えたほうが良かった、と後悔していました。 というわけで、将来子供が産まれたら~と考えるのは、楽しいし、やめろとは言いませんが、 実際にその時になったら、旦那さんが拒否する可能性もあるし、 子どもの顔を見て、全然違う名前を付けることになる可能性もあるので、 まだ予定がないのであれば、DQNかどうかなど考えるよりは、今の候補よりも素敵なな名前を考え続けたほうが、楽しいと思いますよ。

traummy
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうなのですね。 私はあまり小さい子と接する機会はないので、友人や親戚の子の名前しか知らないのですが、驚く名前のお子さんも実際には身近にいらっしゃるものなのですね。 (私の親戚の子も、そんなつもりはないとは思うのですが、アニメのキャラクターと同じ名前の子がいて、それもあまりいいキャラクターではないので、何か言われることがないといいなと思ってしまいます・・・。) えま、さらに関してはおっしゃる通り、響きでしか考えられていないので、もしも本当に自分の娘に名付けた場合に、きちんとした由来を本人に伝えることが出来ないので、やはりそういうのは避けたいなぁと思ってしまいます。 私の名前も平凡な名前ではあるのですが、由来を聞いても私的にはあまりぱっとしない理由だったので両親には申し訳ないですが、すごく好きだとは思えていないです。 そうですね。 確かに画数の多い漢字が並ぶと、ちょっと威圧的かなとも思いますし、「夜露四苦」のようなそんなイメージが頭をよぎりますよね・・・。お花が好きなので、お花を連想するようなふんわりと可愛い漢字を使えたらいいなとも思います。 海外で生活をされていたのですね。 どんなに海外で生活しても、日本人は日本人ですもんね。 私自身も海外に出て改めて日本のよさを感じた部分も沢山ありましたし、日本人でよかったと思うことも沢山ありました。 旦那様のおっしゃっていることはとても素敵ですね。 私は自分が生活をしたその国が大好きだったので、大切なことを忘れていました。(ヨーロッパの国なのですが・・・) それに私がどんなに海外が好きでも、子どもも好きで海外に出たいと思ったり、旅行を沢山したいと思ってくれるかはわからないですもんね。 (実際に私の妹はあまり海外が好きではないようです。) 紺くんに関しては彼に話したことがあります。 最初は何それと言われたのですが、理由を話したら、ちゃんとした理由があるならいいんじゃないかな、と言ってくれました。 私と彼がいて子どもを授かるものなので、やはり2人で話し合うことが大切ですよね。 予定はまだもうちょっと先になってしまうので、素敵な名前を考えつつ、近い将来に自分の子どもに会えるのを楽しみに待ちたいと思います。 親身になってくださってありがとうございました。

  • take-on3
  • ベストアンサー率14% (176/1183)
回答No.5

全て問題無し。 女の子の名前は昭和30年代頃からポチポチ出てきている名前だし、 今は文字の意味より音や音の意味を重視する親は多いけれども ちゃんと読めるしそれぞれの文字も変な意味を内包していなければDQNともキラキラとも言えない。 男の子の名前は文字は違うけれど大村崑だの市川崑だのいるしね。 文字の意味だって形だって悪く無い。 ジョージ(正確にはジョウジ)・ケント・ルイ・マリ・マリア・エリ 漢字の字面は様々ですがどれも今の父母世代には同級生にいてもおかしくない違和感の無い名前です。 文字の意味よりも欧米風の音を重視した名前かと思います。(中にはクリスチャン一家でマリアだの賢くなれで賢人だのあるでしょうが) 絵馬や皿なら別の意味になるのでDQNですが絵麻だの沙羅だの今の時代DQNでもキラキラでもありませんよ。 沙羅なんて釈迦が涅槃に入った際に周囲にあった樹木の名称という有難い字面じゃないですか。 実際には入滅なので引くかもしれませんが仏教の入滅は昇華であって悟りを拓く有難い事です。 森鴎外が孫につけた名前なんて大正時代に真章と書いてマックスですよ。森マックス。 書類上はマクスらしいですが実際はこれからの国際社会進出、欧米に通じる名前としてマックスと名付けたそうです。 そして現在DQNネームでマックスという名の一例を挙げると最高と書いてマックスです。 鴎外が現代のDQNだったらお孫さんに森最高と名付けちゃう訳です。 あなたがお子さんに付けたい名前がDQNだのキラキラだのなんて本物のDQNの足下にも及びません。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

上2つは若干キラネームよりですね。 最後のは左側がギリセーフくらいでしょうか。 名前の不幸って一目見た人が読めないで「なんて読むの?」と人生で何度も何度も聞かれることですから。

traummy
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そのように感じられる方もいらっしゃるので、やはりもう少し考えてみることも大切ですね。 私自身も一目見て読めないような名前は避けたいと思っているので。 ありがとうございました。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.3

うちの息子の方がよく、女の子にいる名前だねと言われます。 あまりにも奇抜すぎて、からかいの対象になるものは別として…きちんと由来を聞かれた時に貴方にはこういう風に育って欲しいから~とか何故数ある名前の中からその名前を選んだのかをしっかり説明できる名前ならよいと思いますよ^_^ 上の娘には名前の由来を話しましたが、そのせいかじぶんの名前が大好きと言ってくれています

traummy
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 自分の立場で置き換えてみても、由来を聞くまではどうして今の名前にしようと思ったんだろう?と思っていても、由来を聞いて、自分の両親が自分を想って考えてくれた名前だと知ったら好きになれそうな気がしました。 響きや、字面も大切だと思いますが、それと同時にどうしてその名前を選んだのかという由来も大切ですね。 私もmayuseaさんとお子さんのように、自分の子どもに自分の名前が大好きだと思ってもらえるような素敵な名前とその由来を考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (96/346)
回答No.2

紺君って名前子供っぽくて可愛くて凄くいいと思います。 えまちゃんもさらちゃんもなかなか可愛い名前ですね。 ただ、名前って一生ついてまわるんですよね。 例えば 貴方の父親が紺と言う名前だったり、母親が沙羅とか絵麻って名前だったらどんな印象ですか? 可愛い名前って凄く憧れるんですが、人間って大人の時期もっと言えばおじさんおばさんの時期が子供の時期に比べて何倍も長いです。 ですので大人になってからもしっくりくる名前が喜ばれるんじゃないかな~と思います。

traummy
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね。 紺くん。私もそう呼びたいんです。 男の子だけど、自分の子どもだから可愛くて愛おしいから、余計に可愛く響くだろうなとも考えていました。 でも、いつまでも子どもは子どもではないですもんね。 大人になっても、お父さんになっても、おじさんになっても、おじいちゃんになっても「紺くん」がしっくりくるのかというとちょっと疑問が残るような気もします。 子どもに可愛い名前。 おじいちゃん・おばあちゃんに素敵な名前。 と考えてしまうとふり幅がありすぎて悩んでしまいますが、「大人になってからもしっくりくる」という視点で考えるともっと違う角度から考えられそうです。 自分の父や母、或は妹だったり、身近な人が仮にそういう名前だったら・・・考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 紺こん などは紺色が出てくるたびにからかわれますし、「きつね」なんてあだ名がつきかねません。  絵麻は可愛いと思います。  彩羅or沙羅は羅の字が「魔羅」を連想させます。 ご存じですか?魔羅。煩悩という意味で、おちんちんの隠語でもあります。  「さら」自体の音の響きはいいと思います。しかし、字を選んだほうがいいと思います。

traummy
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そう言われてみるとそうですね。 きつねを連想させるかもしれません。 あまり子どもに付ける名前ではないかもしれませんね。 魔羅は知りませんでした。 教えてくださってありがとうございます。 それはあまりいいものではありませんね。 ほかの漢字を探してみようと思います。 ありがとうございました。