• 締切済み

地震報道の「演出?」について

お世話になります。 まずは、地震で被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。 今回の地震報道をみていて、「あれ?」と思ったことがあるので、 みなさんの、ご意見をお聞かせください。 地震がおこって、報道センターのようなところで報道が始まりましたが、 キャスターなど前に立って報道している2,3人はヘルメットをかぶっていました。 ところが、うしろでせわしなく動いているスタッフは、誰一人とヘルメットをかぶっていません。 すぐに全員分のヘルメットをそろえられなかったとしても、 順次用意して、かぶっていく人が出てきてもよいと思うのですが、 そのようなこともありませんでした。 また、東京よりも危険なはずの仙台や岩手の放送局は、 ヘルメットをかぶっていません。 やはり、これってテレビ局による「演出」なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.11

私も演出だと思います。 ただ、No.10さんが仰っているように必要な演出だとは思いますが、アゴヒモはきちんとしてほしいですね。 そこまで徹底してこそ注意喚起の意味が出てくると思います。 ファッション的にしたくない女性アナウンサーの気持ちも分からなくもないですが…この震災での報道で不謹慎な 言動が相次いでいる状況ですから余計に引き締めて欲しいと願います。

回答No.10

僕は必要だと思う。 例えば、パトカーは赤いサイレン廻してるし、目立つ制服着てるじゃないですか? 本来は、別にTシャツにジーンズで自動車に乗っててもいいわけですよ (アフリカとか発展途上国にはそういう警官はふつうにけっこういる)。 でも、そういう服を見て僕らは何かしら思うわけですよね。 だからあのわざとらしいクルマや制服に存在意義があるんですよね。 だからテレビ局のキャスターという人が「ポーズ」としてそういう事をするのは 良いことだと思うんですね。 あと昔、工事現場の誘導のバイトしたことあるけど、あんなメットや服は完全なポーズです。 着てると暑いし、ぜんぜん危なくないし。 でも「それ」自体が大事なんですよね。多分。 歩行者や運転手の何割かが「ああ、工事やってるな」と思えばそれでいいわけですよ。 キャスターのメットも同じことだと思います。

回答No.9

アナウンサーのわざとらしいヘルメット姿もさることながら、報道姿勢そのものがあざとい。 悲惨な被災状況の全貌が把握できていない現状そっちのけで、 「いい絵がとれたぞ」みたいなピンポイント映像を流すことに躍起になっている民放。 津波の難を逃れた幼子が1日ぶりに母親の胸に戻るドラマチック?なシーンを 流していたテレビ局って、どういう神経してんだ? しばらくたつと、自分たちのことは棚に上げて、政府の対応の不備を厳しく追及することに 躍起になるんだろ。 だから、マスゴミって揶揄されるんだよ。

  • chch001
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.8

本当に大きな地震がきたとき、後ろのスタッフは逃げたり机の下に隠れられるけど、キャスターは画面から消えるわけいかないからじゃないですか?

回答No.7

ヘルメットの件も確かに違和感を感じました。皆さんもお書きのように、後ろで働いているスタッフはヘルメットをかぶっていないのに、キャスターだけファッションのようにヘルメットをかぶっている姿に(これは言い過ぎかも知れませんが)何か「おふざけ」のような感じがしたのは私だけでしょうか? それよりも不愉快なのは、日本テレビが一部ドキュメンタリー風(要はプロジェクトXのような)のナレーションで前日からの様子を振り返っていることです。すぐに他局にチャンネルを変えました。そういう報道でも実害はないと言えばないのしょうが、被災者の人にとっては、今、その瞬間も、この先がどうなるかわからない状態で必死なのに、報道では既に物語りになっているのか!と不愉快を通り越して悲しくなります。私は阪神大震災で被害は少ないながら被災しました。現地は、ナレーションで語られるような状態ではないのですが・・・。皆さんはどう思われます?

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2622)
回答No.6

演出と言えば、総理大臣や官房長官が首相官邸での記者会見で作業着を着てるのも、演出みたいに見えて違和感を感じます。しかも新品ですし。 現場に行くわけでもないのに、家を失ったり帰れない人は着替えたくても着替えられないのに。

  • kusatta
  • ベストアンサー率5% (2/36)
回答No.5

私も演出だ、と思いました。キャンペーンも演出も一緒だと思われます。スタジオで落ち着いてやればいいのに、場末の事務所みたいなセットにヘルメットアイドルかぶりでやたら焦ったり時には心配で泣きそうな声出してみたり。私はNHKメインで見てましたけど、スタジオでやっててヘルメットも誰もしてなくて、比較的いつものトーンで、これならお祭り騒ぎの民放より落ち着いてられるわ、って思いましたよ。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

演出と言うよりは、 ・自社の防災意識の高さアピール ・安全対策への啓蒙や意識向上 などでしょう。 純然たる演出は、 ・やたらと衝撃的な映像を流す。 ・大げさな表現。 です。 「落ち着いて行動して下さい。」などと言いながら、一方では不安を煽る様な報道姿勢には、疑問を通り越して、憤りを感じます。 マスコミが一番落ち着くべきですね。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

2番手の補足ですが、バイクで合法なヘルメットと、 (顔や首を守れない半キャップな物でも規格認可は取れる) 墜落(腰の高さで落ちてもヘルメットは割れてくれる)まで 対応する、中に発泡材のクッションがある工事のヘルメット、 それは無いが落下物や電線接触でも頭蓋を守る物(ともに労災規定) との違いが有るので、念のため。 雨や雪でも仕事できるのでヘルメットありの方を薦めますが、 放送品質の肩載せカメラでは、被り慣れてないと出来ない事だし。

naznaz1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ヘルメットにもいろいろありますね。 小学生の時、ヘルメット着用で毎日登校してましたが、 この程度のもので、防げるものかと疑問に思ってましたよ。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

「注意してください」という演出。 収録スタジオのような場所には、1つ数十キロもある照明などの機材がぶら下がっています。 それが落ちてきて、人に直撃したらヘルメットをかぶっていても大怪我するでしょう。当たり所が悪けりゃ死にます。 ほんとうに頭を守りたいならモータースポーツのドライバーやライダーがかぶっているようなヘルメットのほうがはるかに安全。

naznaz1111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 演出なんでしょうね。 あの照明がおちてきたら、と思うと冷や冷やモンなんですが、 スタッフは平然と働いてますね。 普通のヘルメット程度では無駄ってことなんでしょうか。 とはいえ、フルフェイスなんかつけて、仕事できませんしね。

関連するQ&A