• 締切済み

アダルトチルドレンに詳しい方がいたらお願いします

20代前半の女です。家を出た方がいいのかどうか悩んでいるのですが、家が荒れています。 兄弟はもういません。 母親がアルコール中毒で、毎日家族に暴言を吐いて夜もロクに眠れません。 父親も、そんな母を止めようとしますが結局喧嘩になり、母の状態は悪化する一方です。 最近は近所の人に、私と父が寝ているなどと噂を流し、近所の方ほとんどは母を無視していて、私は近所の人からは「可哀想な子」等と言われているようです。 一部、母の虚言を信じている人からは「親の苦労を少しはわかれ」「最低な娘」などと言われていますが、他の皆さんは心配しています。 友達からは「そんな家からは早く逃げた方がいい」と言われていますが、家族だし、私がいないと両親が苦労するし、今は体を壊してしまって仕事もしていませんから、すぐに家出をすることはできません。 そんな状態なのです。 しかし、最近、ついに母が暴れ出すようになり、夜も昼も怖くて眠れないようになりました。 これはやはり、今はどんなことをしてでもこの家から離れるべきなのでしょうか。 やっぱり、子供は親のために一生懸命マトモに働いて親孝行すべきですか? 詳しい方がいましたら回答お待ちしております。

みんなの回答

回答No.7

あのですね、AC(アダルトチルドレン)とは、確かに貴女のような環境で育った方におおいですが、過去のトラウマが原因で新しい家庭や、彼氏との関係、ざっくり人間関係に支障をきたすことのあることを言います。 貴女のしている心配は、純粋に家族を想ってのことで、ACとは関係ないです。 とはいえ、将来的にそうならないよう、気をつけたり未来の旦那様に協力してもらうのは必要かもしれません。 とてもつらそうな環境ですが、貴女は、貴女です。 貴女の想う貴女が壊れそうなら助けを求めてください。戦えそうなら戦いましょう。ダメそうなら一旦退避しましょう。 己を壊してまで親に尽くす必要はないし、かといって投げ出して逃げるだけでは解決しません。 ヒドイ親でも、認知症になって自我のなくなった親でも、優しい親でも、親は親。 でもね、優しい貴女も、逃げたい貴女も、戦う貴女も、どれもまぎれもない貴女なんです。 どうにかしようと奮闘するあなたは、きっとどうにかできますよ。

noname#129453
noname#129453
回答No.6

こんにちは。 私も、同類の「母親」の元で育ちました。 母親は「アルコール依存」ではありませんでしたが、「私の悪口を他人に広める」「悪口等で、親類の仲を掻き乱す」「野球部のレギュラーになれなかった弟を、恥さらし!と叩いて泣かす」…と「異常」な行動を「散々」取る人間です。 私は「自分を守る」ために、高校卒業同時に家出同然で「独立」。 現在も、実家には「住所非公開」。電話、メールも全て「拒否」してます。 ◎別の「回答者様」のおっしゃる通り「生きづらさ」「トラウマ」…は常に「つきまとって」います。 「精神安定剤」の御世話になった期間もあります。 やむを得ない「親族集会」に行くと、そんな私のことを「母親」は「精神病のろくでなし!」「私の責任じゃないからな!」と罵ります。 そういう時は、現在でも一時的に「精神安定剤」の御世話になります。 「怒り」が抑えられなくなるからです。 ◎私も「主さん」には「独立」して頂きたいです。 「離れた場所」からでも「御家族へのサポート」は出来ます。 うまく言えませんが「安全地帯」を確保して頂きたいのです。 ◎「他人」も「捨てたモノ」ではありません。 「他人は所詮、他人」「最期に頼れるのは家族」…と言いますが、そればかりでは無いと思います。 ◎一日も早く「新しい環境」に踏み出されることを願います。

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.5

親孝行にもいろいろありますからね。 孔子の言う意味での親孝行というのは、親が間違っていたらしっかり正す。という事です。 親の衣食住の面倒を見るという事はペットを飼っているのと同じ事だと説いています。 お母さんがアルコール中毒なのであれば、しっかり治療できるようにするしかないですね。 あなたにできないならお父さんに任せてお金を送る方が良いと思います。 それとあなたのこれからの人生も大事にする必要があります。 両親の一番の幸せはあなたが幸せになる事ですからね。 あなたの苦労をしっかりと受け止めてくれるパートナーを見つける事を考えてください。

回答No.4

大変な状況ですね。。。 他の方のご指摘通り、タイトルと内容が一致していないようですが、 このような状況下で、質問者様がアダルトチルドレンになるのでは? とご心配されている。の前提で書きます。 アダルトチルドレン(以下AC)の文言が出てきてますので、 質問者様もある程度ご存知かと思いますが、 真の問題はあなたご自身に、これまでの育成環境によるAC症状が出るか?と言う事です。 症状と言うと若干語弊がありますが、まあトラウマみたいなもので、 ”漠然とした生き辛さを感じる”と言った方が良いでしょうか。 これは、一人暮らしを始めようが、ご両親が亡くなろうが関係なく続きます。 詳しい事は、関連書籍がたくさん出版されてますので、 お気になさっているようでしたら、お読みになった方が良いかと思います。 親がアル中の場合のケースも記述があります。 ただ一つ確実なのは、子供の人生は子供のものであり、子供は親のために生きるべきではない。 という事です。 私も父の暴力にさらされて育ちました。当時はDVとか虐待なんて言葉は無く、 親の方針であり、”しつけ”と考えるのが一般的でした。 高校卒業と同時に家を出ましたが、残った母は廃人になり、姉は障害持ちになりました。 それから20年以上経ち、母も父も亡くなり、私も家庭を持ちましたが、 ACの一つ”虐待の連鎖”で今も悩んでいます。 そう。とてもキレやすいのです。 臨床心理士のカウンセリングも受けましたが、妻との間の溝が埋まらず、 これが理由の全てではないですが、結局離婚しました。 ACとはこのようなものです。 質問者様の場合は、先ずお母様を病院に連れて行く事です。 幸いお父様はまともな方のようですので、協力すればできるはずです。 すでに家を出てしまった(?)ご兄弟にも助けを求めて下さい。 あなたが一人で背負い込む問題ではありません。 とにかく病院に相談してみて下さい。

  • Minty71
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

こんにちは。とても辛い状況に置かれていらっしゃるご様子が 伝わってきました。 アルコール依存症のご家族(お母様)を抱えていらっしゃるということで、 ご自身がアダルトチルドレンだと思われたのでしょうか? 今はお母様のために親孝行すべきなのか、どんなことをしてでも この家から離れるべきなのかお悩みでいらっしゃるようですが、 質問者様自身はどのようにされたいのでしょうか?親孝行をしたい お気持ちなのか、そんなことより自分のために家を離れたいと思って いらっしゃるのか・・。まずはご自身がどうされたいのかが大切だと 思います。 いくら子どもといえど、親のために犠牲になる必要はないのではないかと 思いますし、今のお母様のそばにいることが親孝行であるとばかり 言えないように思われます。 「私がいないと両親が苦労する」とおっしゃっておりましたが、実際には どのような苦労が待っていると思われますか?うがった見方をするならば、 質問者様が支えてくれようとすることで、お母様のアルコールの問題が 解決しにくくなっている場合もあるのではないかと思いますよ。 (専門用語となりますが、アルコール依存の家族をどうにか治したい と思うものの、結果的に依存状態を助長させている他家族メンバー を“イネイブラー”といいます) 質問者様がとてもご家族思いでいらっしゃり、とても心優しい方でも あるからこそ、どうしたらいいのか途方に暮れていらっしゃるのではない かと思いますので、このテーマについてカウンセリングなどをお受けに なりながらご自身の気持ちを整理されていかれてはいかがでしょうか? もし家を離れてしまったとしましても、できるサポートはあるのではない かと思います。そちらもカウンセリングなどで考えていかれることをおすすめ します。

p6x6q
質問者

お礼

アドバイスくださって本当にどうもありがとうございます。 イネイブラーですか。参考になります。 母は母の兄弟にも見離されてしまい、父も私を連れて出ていくという考えだし、母には私しかいない。と、私が勝手に思い込んでしまったこともあるかもしれませんMINTY71がおっしゃる通り、私は私のためにカウンセリングを受けるべきかもしれません。 自身が何をしたいかということも、贅沢を言えば母が改心してくれて家族で幸せにしたいし、そうなるように家事をしたりもしています。 それも最近は、無理なんじゃないかと悲しく思い、これからはどうしていこうかと悩んでいます。 今までに無い新しい何かを視野に入れることは不安で仕方ないですが、カウンセリングも含め、色々検討していきたいと思います。 ありがとうございました

  • kinkisys
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

以下コピペ アルコール依存症 治療  アルコール依存症治療の基本は、とにかく断酒、つまりアルコールを生涯にわたって絶つことです。酒量を減らせばいいのではないか、と思う人もいると思いますが、酒飲みが酒量を減らすことは極めて難しいのです。もともと依存症になる人は行動に抑制が効かない人が多いのです。  しかも、お酒は酔うため、ある意味では抑制を開放するために飲むものです。4合のお酒で酔っていた人が、2合しか飲めないのでは、まだこれからという段階です。2~3日は我慢できても1週間と続かないのです。  といっても、すでに依存症に陥っている人が自力だけでお酒を絶つのは並大抵のことではありません。そこで、通院して医師の管理を受ける、抗酒剤を使ってアルコールを受け付けないような体の状態を作る、断酒会など自助グループに入ってお互いに励まし合いながら酒を絶つといった方法がとられるのです。  しかし、それでもアルコール依存症を克服するまでの道のりはかなり厳しいのが実情です。いったんは断酒できても、ほんの少しアルコールを口にするとまたたちまち以前の状態に戻ってしまいます。依存症に完治はないと言われる所以です。実際に断酒に成功する人も、2割ぐらいと言われています。  しかし、予備軍の段階であればまだ後戻りはできるのです。その方法として、アルコール依存症は迎え酒をきっかけに進行していくことが多いので、二日酔いするほど飲まないことが重要です。  たとえば、コップ一杯のビールを肝臓で分解するには1 時間ぐらいかかります。日本酒1 合ならば3時間ぐらいです。とすると、翌朝6時までに体からアルコールを抜いておくには、夜9時までに日本酒を3合程度までならば2日酔いにならないという計算になります。  もっとも、酔いには個人差もあるので、それぞれの経験から割り出して飲むようにしたいもの。また、迎え酒をしないという意味でも、日が高いうちから飲酒しないことも必要です。  そして、アルコールで肝臓障害を起こしている人は、まずガンマ・GTP(肝臓の機能を表す数字)が正常になるまで、お酒を絶ちます。もし、これができなければすでに予備軍の段階を越えている可能性が高いのです。  そして、1カ月も断酒をするとみるまにガンマ・GTPの数値は下がってくるはずです。それと同時に、体調もよくなってくるはずです。こうした健康な体の爽快感を味わうことも大切なことです。  さらに、3カ月断酒を続けてみましょう。1カ月では、すぐに以前のように夜は飲酒、あるいはスナックや飲食店で一杯という生活習慣に戻ってしまいます。しかし、3カ月断酒をすると、お酒がない生活リズム、たとえば夜は読書やスポーツをするとか、家族と団欒の時間を持つなど別の時間割ができてきます。  体調もよくなり、家族や友人との関係、経済面でも変化が現れるはずです。それが、お酒について考えるきっかけになり、過度の飲酒習慣に歯止めをかけることにもなるのです。  本当のアルコール依存症になってしまうと、酒を絶つには大変な努力が必要です。そして、日本は飲酒には寛容でもいったん依存症というレッテルを貼られてしまうと、社会的信用を回復するのは容易なことではありません。自分や家族が依存症に陥らないようにすると同時に、何とかアルコールと手を切ろうと頑張っている人を応援し、支えていくことにも努力していきたいものです。(byウーマンズヘルス)

p6x6q
質問者

お礼

アルコール依存症解決法を詳しく書いてくださって本当にどうもありがとうございます。 うちの母は重症です。 kinkisysさんの書いてくだった治療法を見ても、治療が困難なのかなと思います。 何だか少しスッキリしました。ありがとうございます。

回答No.1

まず、タイトルと質問内容がかみ合っていないような気がするのですが。。。 アルコール依存症のお母様がアダルトチルドレンではないか?という心配なのか、あなた自身がアルコール依存症の親のもとで育ったためにアダルトチルドレンになってしまったのではないか?と危惧されているのか。 アダルトチルドレンについてお知りになりたい事は『アダルトチルドレンとは』で検索すればでてきますよ。 それよりも、質問者様が心配されているのは、何といってもお母様の事ではないでしょうか? 今、ご家庭の中がとても大変な状況になっていて、家を出て逃げ出したいけど、両親の事がとても心配で、飛び出す事も出来ず一人で悩んでおられるように感じました。 根本的な事は、まず、お母様のアルコール依存を治すことではないでしょうか? お父様や、ご近所の理解ある方などに相談して、お母様を病院へ連れて行ったらどうでしょう? 家を出るか、親に尽くすか、という極論ではなく、まずお母様の病気を治すという事を考えてあげて下さい。お母様がアルコール依存症から脱することができれば、家庭も平穏になり、あなたも安心してまた働く事もできるようになるのではないでしょうか? まずはお父様と相談してみて下さい。

p6x6q
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それと、捕捉の使い方を間違えてしまい、diamooa様の回答への捕捉のようになってしまいましたが、このサイトの使い方に慣れておらず、少しわけのわからないことになってしまった事をお許し下さい。 おっしゃる通り、母を心配しています。母を心配していながら、自分の身の危険も感じるようになってきたのです。 近隣の精神科では、捕捉に書いたようなことを言われて終わりましたが、親への心配は多分しばらくの間、消えないと思いますので、いくつかの医院を尋ねてみようかと思います。ありがとうございます。

p6x6q
質問者

補足

回答くださった皆さん。アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。 確かに皆さんの御指摘通り、タイトルと内容が噛み合っていないですね。にも関わらず、適切なアドバイスをくれた皆さんに感謝です。 昔からうちは、こんな感じでしたので私自身パニック障害や不安神経症と医師に診断されています。 私自身、この状況をどうすれば良くできるのかわからず質問しました。 タイトルについてですが、「アダルトチルドレンの自立」について真剣に考え、悩んでいます。 捕捉(訂正)は以上です。 後程、皆さんへのお礼をし、自分自身もどう行動すべきか考えていきたいと思います。 また、これからも沢山の意見を伺いたいのでしばらくの間、回答を受け付けてようと思います。