- ベストアンサー
夫の価値観が理解できません
- 夫の価値観について理解できない状況に悩んでいます。
- 義父母との関係性や会う頻度について意見が合わず、夫婦関係に悪影響が出ています。
- 私の価値観と夫の価値観の違いにより、自分自身が押し殺されるような感じを抱いています。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問拝見いたしました。 質問者様のお気持ちも分からなくはありませんが、お互い親に関する気持ちをただの価値観と言う言葉に 変えてしまう事になんとなく寂しさを感じました。 私も子供が小さい時は同居していた時期もありましたので、私の思っている子育て方針と違う方向で 接している様子を見てストレスをためたこともあります。 しかし、今は子供たちが大きくなってしまって子供を連れてまで夫の家に顔を出すという事も難しくなりました。 夫の実家までは車で20分ほど、私の実家は飛行機で・・・・行かないと帰れません。 どちらかと言うと夫は親とあまり話をしない方なので私が気を使っている方だと思います。 だから夫から会いに行ってほしいとか言われる事はありません。 現状私は自分の親にやってあげたいけどやってあげられない分(離れているから)、義母に喜んでもらえたらと考えてやっています。 もちろん同居は出来ればしたくありません。 距離があるからこそうまくやっていけているという部分があるからです。 やはり義母も干渉するタイプです。過去の経験から同居すればストレスがたまるのは間違いないと確信しています。 ですが今は車で20分と言う距離があります。 夫の姉夫婦も車で来るとなると市街なので1時間~2時間はかかります。 そうなるとやはり私たちの方が近くに居ますし、様子をうかがってあげるべきと思っています。 盆と正月、確かに大事な時に帰られてはいると思いますが、私は近いからこそ普段ちょくちょく顔を見て盆と正月はどちらか失礼させてもらったりすることがあります。 実家への里帰りのために。 普段距離を縮めておけば、そう言った大きな時には「普段会えるからべつに良いわよ~」みたいにあまり深く考えられなくてこちらとしても融通が利いて都合が良い場合があります。 近く過ぎてそんなに合わなくてもと言う考えも分からなくもないのですが、近くだからちょくちょく顔を出して様子を見て、子供たちの顔も見せてあげてほしいというご主人様の気持ちもわかります。 車で5分ならば買い物の途中お子さんをご両親のところに預けて、その間だけでもお孫さんと過ごさせてあげるだけでも気持ちは違うと思います。 自分のやりたい事は自分できめる!!物事とは少々違う気がするのが親とのかかわりあいと思います。 時には自分のやりたいことを少し後回しにしてやってあげなければならないのも両親との大事な関係だと思います。 ご主人様のご両親とのかかわりを、やりたいこと、やりたくない事と言う風に考えるのはちょっと寂しい気がします。 私は所詮嫁という立場は何をやってあげても良くは思われないと思いながらも、何もやらずに憎まれるよりやって憎まれた方がまだましと思ってやっています。 私が夫の親に尽くすことで、自分の親も喜んでくれますのでそれが離れている両方への親孝行と思ってやっています。 納得のいかない事なんて沢山あります。所詮他人なんですから。 でも、貴方のご主人様を生んでくれた親です。 いずれ自分たちも年をとり同じ時期を迎える時が来るのです。 今は若いので子供の世話になるつもりはないと思っていても、実際年をとって子供たちも孫も近くに居ながら会いにも来てくれないというのは寂しいものだと思います。 私は今子供たちが二十歳を迎えたばかりですが、両親を見ているとそう感じます。 確かに人それぞれの家庭で距離の置き方は色々ありますが、近ければ近いほど普段の距離感は大事だと思います。今、ご両親との間に険悪な問題が生じて無いのであれば、うまくお付き合いして行かれた方が良いように思います。 私の文に誤解がありましたらお許しください。
その他の回答 (17)
これも やっぱり 価値観と 言うんですかね? なんだか どうでもいい…と言うか 屁理屈みたいに 聞こえて ならないです(笑) 盆正月+(1) (2) 回とか 旦那さんが言われる意味の解釈の仕方が… なんで細かく 考えるんでしょうか。 旦那さんは ただ 親と気軽に もう少し接してほしい 覗いてほしい だけでしょ。 自分が決めたいほう とか そんなのいいじゃあないですか 「そうだね!貴方も心配だしね 分かった」で 済む事だと思います。 ただ 気にかけてほしいだけなのに 価値観…と 言うのですかね。 ただ 言われたら 反抗したくなるだけじゃないのか…って 感じちゃいました。 離婚ってのも… 夫婦は お互いの思いやりや妥協も含まれます 親の事って 結構大事です 旦那さんの離婚の言葉も 質問者さんには どう伝えたら 理解してくれるか それが その表現でないと 質問者さんに 伝わらないからではないですか? 旦那さんは 鬱憤がありそうに 思いました。 チヨッと 質問者さんも 頑なです。 ハーイ わかったぁ! で 済むような事を 捻くってません?? 自分の時間や ペースは 乱されたくないですよ。。でも… いいじゃあ ないですか! 月に数回くらい。 強制は 義務を感じるからでしょうが いいじゃあないですか! 先逝く身ですから。
- akagasuki
- ベストアンサー率16% (1/6)
確かに 義父母との付き合いは難しいし 面倒ですよね… 同じ♀として理解します でも 義父母の存在 悪いだけのものではありませんよ お子さんは色々な大人に囲まれて 色々な考え方を見つつ育つべき 色々な大人に怒られて褒められて…すてきな事と思います 時には教育方針と違う『なによ!』と思う事もあるかもしれないけど(いや!あるでしょうね) その時はしらんぷり 五分の距離なんだから『そろそろ帰ります』って帰ってきちゃえ! 旦那さんの父母です 大切にしてあげてください 自分のご両親も今は元気でも確実に老いが来て介護が必要になる時がきます そうなった時『自分の親の時は頻繁に帰るんだな』なんて言われたくないでしょ 後悔しない為 今は投資の時期だと思って… 旦那さんが行きたいなら 今は頑張って行くべき!!!
お礼
ご回答ありがとうございます。私と子どもの体調不良により、お礼が大変遅くなり申し訳ありません。 >でも 義父母の存在 >悪いだけのものではありませんよ >お子さんは色々な大人に囲まれて 色々な考え方を見つつ育つべき >色々な大人に怒られて褒められて…すてきな事と思います そうですよね。たくさんの大人の考え方を知ることは、とても良いことと思います。 ただ、姑にパーソナリティ障害があり、単純にその考え方を適用できない事情もあったりするのですが・・(>_<)。そのお考え自体は、とてもその通りだと思います。 >五分の距離なんだから『そろそろ帰ります』って帰ってきちゃえ! 自分の気持ちの負担にならないように「ちょっとお邪魔する」ができればよいのですが、滞在時間が短いと後で夫から「ないがしろにしている!」と怒られてしまうんですよね((+_+))。そうなると、余計行きたい気持ちがそがれてしまったり・・((+_+)) でも、老いた義両親ですし、大切にしてあげないといけませんものね。ありがとうございます<m(__)m>
- dduster
- ベストアンサー率13% (33/253)
こんにちは、なんだか面倒な旦那さんですね。 >自宅から義父母宅まで車で5分くらいの距離だから、全く会いに行かないというのは、 >おかしい(不自然)(1)」、 おっしゃるような頻度で行かれている、先方からたずねてきてくれるのであればそれで 十分じゃないですかね。 そんな、所詮 赤の他人同士、ウマが合う合わないの問題もあるし 自分のこと(旦那さんを含めた)で忙しくて、そんな頻繁に会いに行っても仕方ないですよね。 >「全く会わないと言うなら、俺達の夫婦関係もこじれるし、 >だんだんもういいわとなってくる(要は離婚につながる)(2)」 要するに旦那さんは親離れできていないのでは? そんなに会いに行きたいなら自分で行けばいいのに。 ウチも質問者さんのような頻度で妻が実家に行ってますが 仕方ないですよね。 子供(私)の立場からすれば 実家に頻繁(1~2週に1回程度)は通ってもらえたら 嬉しいし誇らしい気持ちは若干ありますが、 所詮他人同士、共用するようなことでは全くないですからね。 何しているかな~って思うときは自分が電話したり会いに行ったりしていますよ。 別にどちらが正しいと言う問題ではないでしょうが 会いに行かなければ離婚を考えるような話まで飛躍させてしまう 旦那さんがちょっと、異常じゃないでしょうか。 奥さん(質問者さん)は自分と同じではないのですから尊重するべきかな・・・と。 つか・・・誰が好き好んで義両親に会いに行きますか。 ウチは、嫁がたまに 私の実家に野菜を貰いに行ったり(単独一人で)してくれると ボソっとですが、悪いね、ありがとう。とは、声かけてますけど。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子どもと私が体調不良になり、お礼が遅くなってしまいまして申し訳ありません。 結局、親との関係の取り方は人それぞれの感覚があるのでしょうが、夫は「会いに行かなければ離婚」と言うのみで、こちらの言い分には耳を貸さないところに、私は腹が立ち、自分の考え方を意固地にさせていたようです。 私の感覚ですが、夫は「ひとはひと、自分は自分」という感覚に薄く、自分が親のところに行くだけでは駄目で私も一緒にこないと駄目!みたいな思いこみ(?)があるようです。親が喜ぶことが夫の意思や行動の中心になっているところがあって、親との距離がとれていないなと私も思います。 ちなみに、夫自身が親に会いに行ったり連絡をとったりすることについては、どうぞご自由に、と私は思っています。 >別にどちらが正しいと言う問題ではないでしょうが >会いに行かなければ離婚を考えるような話まで飛躍させてしまう >旦那さんがちょっと、異常じゃないでしょうか。 >奥さん(質問者さん)は自分と同じではないのですから尊重するべきかな・・・と。 このように言って頂いて、気持ちが楽になったようです。ありがとうございます<m(__)m>。 「自分と同じではない」という感覚をもとに建設的に話し合いができれば良いですよね。 どちらが正しいと言うものではないとのご意見も、もっともだと思います。
価値観など人間の数だけそれぞれあります。 そしてそれは、普段は明確になっていない(お互いに)だけの話・・で、明確になったなら相容れない・・と思う様な事も少なくありません。 それをおかしい・・・などと言っていたなら、切りがないです。 どうでも良い他人の価値観など聞き流す・・しかないです。 あるいは、どうでも良い程度なら受け入れて見る・・のも一法です。 例えば、実家にと旦那が言うのなら、仕事とでも割り切って行くのも良し。 あなたがいかなくとも、旦那だけが行くのも良し。 もちろん、旦那が行くときには気持ちよく(少なくとも表面的には)・・送り出すのが吉です。 まあ、対処の仕方は様々。 あなたがここの書いている様な事を思っていても、あるいは共感を得ても、何も解決はしません。 少し視点を変えて、出来る事・・譲れる事は譲る・・そして譲るなら、つべこべは言わない。 つべこべ言うと、何らかの行動をしても全く意味がないですよ。 行動したり、思いやったりの結果が、反発では何もしない方がまし・・と言う事です。 いわゆる言動・・は、良い結果を招く様に・・よく考えて・・ 車で5分の距離なら・・・一寸寄って・・この方面に来たから顔を見に・・とでも言って、挨拶だけ、お茶の一杯で帰っても良い・・ 何時間もいる・・相手をする・・などと思うから嫌になるのです。 挨拶だけで帰る・・この様な事は一度出来れば・・その後は慣れ・・あなたも、相手も・・ まあ、方法は様々。 他人の価値観をなじっていても、物事は始まらない・・ この程度の事を上手く処理できなくては、これから先の長い人生が楽しくないです。 どの様に過ごすか、生きるかはあなたの知恵次第。 賢く生きましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 価値観はひとそれぞれで、対処も様々・・本当におっしゃる通りです。 いろいろ対処法も書いて下さって、ありがとうございます。 元々実両親にも、それほど頻繁に会ったり連絡しない(仲は良いですし、いざというときはお互いすぐに連絡をとりますが)ので、同じように義両親にも自分から頻繁に連絡したり、ご挨拶に伺ったりしなかったのです(冠婚葬祭や季節行事は別として。それ以外は会いに来て下さったり、夫から「会いに行こう」と言われて遊びに行ったりはしていましたが。旅行帰りにお土産を渡しに行ったりなどはしています)。それを夫は「自分の親をないがしろにしている!お前はおかしい!」と思うらしく、説明しても怒って聞いてくれません。 あまりにも夫からなじられることが多いので、私の考え方はあからさまにおかしいのかなと思い、皆さまの感覚をお聞きしたかったというのがあります。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
この質問をネットなど不特定多数が閲覧する場所にしてしまい、 「夫の価値観が理解できません 」 というタイトルをつけてしまうことが、自己否定であり、自分の価値を下げる質問であることを考えられない。 価値観を理解出来ない夫を選んだあなたに、自分の価値観がないからだと思います。 それは、他人に自分がどう評価されるかを考えていないからであって、 ご主人がどう評価されようと気にしない行動であって、 それが家庭全体の評価になっているし、義父母を含め周囲から無駄な悪意を持たれ、家庭不和の元です。 やったから得はないかもしれないが、損ばかりしている、自己中心的な行動と思考です。 自分が自分である以前に、自分が家庭という組織の代表のひとりである行動と言動が伴っていないので、自分が維持できないのです。
- norinofan
- ベストアンサー率16% (44/266)
子供がいたらそんな事ぐらいで普通は不満があっても黙ってるもんですが。 おかしいですね。 自分の考えを人に強要するなと言ってやればいいと思います。 むやみに離婚を振りかざすのもおかしいし。 実際離婚したら困るのはダンナの方だと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 もちろん、私にも悪い点は多々あると思うのですが・・ そうなんです。 私の考え方、夫の考え方それぞれ異なって当たり前と思うことなのですが、 夫は「私の感覚がおかしい!」と言って、怒りだす(「そんなことを言うのは、俺の親をないがしろに思っているからや!」と言う)ので、建設的な話し合いにならないことが問題と思います。
- tanuki-u
- ベストアンサー率31% (82/261)
盆と正月とあと数回=年6回=2ヶ月に一回くらいがいいわけですね。 ただ単に、月に1~2回はしんどいと言ったらどうでしょう。 個人的には、多いとは思いませんが・・・。 どうも、あなた自身が意固地になっている気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問して以降、自分自身、少し内容を客観的に見れるようになってきました。 おっしゃるように自分自身が意固地になっていたようです。 自分でも、質問内容を読み返してみて、屁理屈な内容だなと思えてきました^_^; (書いた当時は、本気で真っ当な文章と思っていたのですが、冷静でなかったようです・・すみません・・) 月1~2回はしんどい、2か月に1回くらいは?などのことは伝えているのですが、「近い距離に住んでいるのだから、その頻度はおかしい。」と言われます。 夫の認識としては「近い距離なら頻繁に会うのは当たり前。頻繁に合わなければ親を嫌っていると親に思われる。結果、親と疎遠になる。」と言うのですが、私としてはそこまで親中心に考えなくても・・と思うのですが、それを言うと、「お前は結局、うちの親を嫌っているからそう言う!」と言われ、建設的な話し合いにならないのです・・。(決して嫌っている訳ではないのですが・・)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。病気になり入院、通院とバタバタしてしまい、お返事が大変遅くなり、申し訳ありません<m(__)m> おひとりずつお返事を書きたいのですが体調不良のためすぐにお返事が書けず、こちらでまとめてお礼を申し上げることをお許しください。後で、少しずつお礼を書かせて頂きたいと思います。 皆さまのご意見を拝見しまして、あまり意固地に考えないこと、夫婦でよく話し合って妥協点を見つけること、私の考えについては、皆さまが親に対して冷たいのではないかとお感じになっていること、などがわかりましたので、反省点については私も改善していこうと思っています。 夫婦でじっくりと話し合う・・が全くできておらず、現実には「月に数回義両親に会いに行くのはしんどい・・」と私がこぼした時点で夫の怒りに火が付き30分くらいは一方的に怒鳴られるという感じです(この話になる度に)。 そのため(私の意見を聞いてもらえず怒っていたので)、私も意固地になっていたところがあるので、この点は反省して、もう少し柔軟に考えていこうと思います。 あと、長くなるので質問文には書けなかったのですが、姑には精神疾患とパーソナリティ障害があり、子どもへの過干渉がひどいため、医者からは「周りの者が適度な距離をとるように」とアドバイスも受けています。ちょくちょく顔をみせると弊害があったり、子どもだけ会わせるのも不安があったりするので、なかなかどう距離を保てばよいのか難しいのですが、少しずつ考えていこうと思います。 ベストアンサーを選ぶのも難しかったのですが、ご経験もふまえて丁寧に書いて下さったので、とても参考になりましたので、選ばせて頂きました。他の皆さま方も丁寧にご回答して下さり参考になりましたし、本当に感謝しております。 ありがとうございました。