- ベストアンサー
私の仕事と出産に関する相談
- 仕事が安定せず、出世もしていない私の悩みを相談します。
- 結婚後に子供ができなかった理由についての悩みを相談します。
- 仕事と家族の問題に対する解決法やアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>どうして私は仕事に恵まれないのでしょうか?出世もしたことがありません。そんなに役たたずであればクビにすればいいのにクビになったことはありません。 今回の社長の発言って、リストラ宣告かも?とは思いませんでしたか? もしかしたら会社も、どうして社員に恵まれないんだろう?とおもっているかもしれませんよ・・ 仕事に恵まれないと考える時点で、自分の欠点を会社や職種のせいにしていませんか? 与えられた仕事以上の成果、効率性などを常に考え、表現し、実行できていますか? クビにすればいいのにといってる時点で、出世できるタイプではありません。 今の会社が厳しい状況で倒産となるのであれば、今からすぐに求職すべきです。 まず、職種を選ぶ事ですが、現在、好きなことをやっているとか、これが天職といったようにはみえませんので、金を稼ぐ上での職業、職種、会社をよくよく考えて求職すべきだし、年齢解りませんが、今のご時勢で、5度目となるのならば、相当厳しい現実が待っていると覚悟したほうがいいでしょう。 要は時間がかかるということです。大卒の就職率60%をなめてはいけません。過去最悪の就職難の時代にあって、恐らく30過ぎでノンキャリアでは、今の年収を越える職に就くのは厳しいでしょう。今のうちに知り合い、取引先含めリサーチすべきと思います。 子供は、職が安定してから計画的にをお勧めします。子供を育てるにあたり、出産費用、育児費用、結構かかります。育児手当もどうなるかわからない状況ですので・・・・ *生意気なことを書いてすみません。あくまでもご参考になればと書かせていただきました。
その他の回答 (4)
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
奥さん何歳なのかわかりませんね。 個人差もああります。40歳以下でしたらまだ可能性はあるでしょうが かなり確率は低いかと思います。 しかし生理日が安定しているのでしたらピンポイントでするほうが確率 高いと思いますよ。 しかし子供はかなり出来たら出来たでかねかかりますから 充分貯金をしておかないと後で生活に響くと思います。 養子という選択もありますがね。
- swktnk
- ベストアンサー率16% (73/436)
仕事が長く続かないのは、運が悪いとしかいいようがありません。 でも、自分の居場所は必ずどこかにあるはずだと思っていれば、 必ずどこかにピッタリだと思える場所があるはずです。 あきらめないで探し続けてください。 子どもが出来ないことについては、なぜかはわかりません。 だけど、女性が冷え性の場合子どもはできにくいそうです。 ヨガなどで体を温めて体温を上げてみるなどしてはいかがでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 確かに、運もあるのかと思います。 あきらめずに探してみます。 不妊の原因はいまだ不明です。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
>・仕事が安定しません。 安定的な仕事に就けばよいと思います。 >・子供がいないこと セックスの回数を増やすか、真剣に不妊治療に取り組むか、神頼みかのいずれかで。
お礼
安定的な仕事、確かにそうなのですが、40前半という年齢と転職回数を考えた時に、かなり難しいと考えました。 今の会社に決まるまで、その勢いで安定した企業や官公庁に面接等に行きましたが、ほぼ「その年齢でまったく新しい仕事を与えるのはかなり難しいです。」とはっきり言われましたので、同業界の職に就くしかありませんでした。 不妊治療に取り組むお金がないため、回数は普通の人よりも多いと思います。(週に5回は行なっております)でも、だめです。ただ、これからもがんばろうと思います。 ありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
・仕事が安定しません。 質問者様の「強み」ってなんでしょう。 また、会社が質問者様を雇うメリットはなんですか。 質問者様ができること、したいこと、 そういうのを突き詰めて考えたことはありますか。 入社する時に会社の状況について検討せずに 条件だけみていませんでしたか。 同業種で経験が活かせる=新しく覚えることが少ない みたいな「楽に入れるところ」みたいな 選び方をしませんでしたか。 有能でガンガン出世していくタイプばかりが 会社に必要ではないです。 地道にコツコツ仕事をこなすタイプも会社にとっては 必要なのでしょう。 そしていったん採用したら 簡単にクビにすることはできません。 コツコツこなす仕事のやり方ではなく 自分が内部から変えてやる!みたいな感じであれば もしかしたら 会社自体の業績にも影響を与えることが出来て 倒産するような状況にならなかったかもしれません。 あくまで仮定の話ですが。 ・別に病気や問題は無かったのです。 ただ、会社の話になりますが、給料が安すぎて 不妊治療が出来なかったので、それが悔やまれますが。 私たち夫婦には何故子供が出来なかったのでしょうか? 不妊については 原因がないほうが、難しいそうです。 不妊治療といっても段階があるので 出来る範囲のことは 今からでも出来るのではと思います。 助成金が出る場合もあります。 それから奥様はお仕事をしていらっしゃるんでしょうか。 していらっしゃるのであれば 不妊治療に充てることは出来るのではないかなと思いました。 的外れであれば申し訳ないのですが 人間関係の範囲が狭くないですか。 そこがもう少し広ければ 色んな情報が入ったりつながりが出来たり していくと思います。 仕事についても不妊についても。 同じ人間関係で、しかも狭い所でとどまっていると 物事は停滞しがちです。
お礼
NO.2さんにも回答した内容とダブルのですが、私の強みは建設業界ではそこそこだと思います。なぜなら、調査・測量・設計・施工まですべて経験したこところであると思います。それぞれの工程での資格も経験もあります。 会社のリサーチですが、はっきり言いますと、上場企業や優良企業でない限りリサーチするのが厳しいのが現状だと私は思いますし、実際、そうでした。その会社に行って、どうですか?とも聞けませんし、データバンクや経営事項審査でも分からないことはたくさんあります。インターネットの会社情報では出てこないような企業が地方の会社は大多数です。 私なりの調べ方が悪いのであれば、リサーチの方法をご教授願えませんでしょうか?本当にお願いします。 不妊治療ですが、費用対効果を考えた場合、安易にそれに踏み込むことは出来ませんでした。人工授精の費用が一回当り数万円と言ってもそれまでに排卵誘発剤等の注射等を考えると一回当り五万円は軽く飛んでいきますし、一回だけ行なったことがあるのですが、妻が辛そうで見ていられなくなりました。それも確率的には数パーセントという確率です。実際妊娠はしませんでした。その上の体外受精は30万円オーバーなのに確率が10数パーセントと聞いて夫婦で落胆し、泣いたのを覚えております。それなら、二人でがんばろうと言いました。しかし、その後住んでいるアパート12棟の家庭のうち、7家庭で子供が生まれ、退去していきました。それは夫婦である家庭は100%子供ができたということです、私たち夫婦を除いては…。 地方都市に在住のため、周りの家庭は100%子供が最低一人でもいるため、妻は仕事が出来ません。なぜなら、仕事に行っても、「お子さんは?早くした方がいいわよ」などといわれ続けたため、ノイローゼになってしまいました。それも一箇所はでなく数箇所で言われたため、もう仕事どころではなくなってしまいました。それを見ている私もいくら家計が苦しくても、妻には何もいえませんでした。 他の家庭には結婚後1年以内には子供ができていたのに、何故わが家庭にはそれがなかったのか?はっきりいいますと、私もそうですが妻の知人・親戚にも結婚しているのに子供がいない方はいらっしゃいません。 人間関係の幅を広げるのにも子供がいないことがネックになり広げようにも広げられません。はっきり言うと無理です。私一人であれば可能かも知れませんが、妻もいるので無理です。 助言、ありがとうございました。
お礼
年齢は四十台前半、建設業界、技術職、資格は自己啓発もかねて業界で必要とされるものは取得してきました。前職では言われるとおり、業務改善提案も相当な数行い、何個となく会社として実行していただきました。 確かに、このご時勢辛いものがあります。今回の会社に入るまでに43社に採用試験に行きましたが、NO.3さんにも書いたとおり、「その年齢でまっさらな転職は難しいですよ。せめて年齢が28歳くらいだったらまだましですが…」とかなり言われ続けてきたため、方向転換をし、同業界の異職種で採用試験をうけることにしました。 確かに時間が足りませんでしたし、金銭的問題もありました。13ヶ月の求職活動の間に、貯金がそこをつきました。 ただ、はっきり言いますと、今の業界は好きではありませんし、技術職も向いていないと自分では自己分析しています。なぜなら苦痛だからです。ただ、仕事は仕事と、割り切っていますので、それはそれと、考えるようにして職務は遂行しております。 自己分析的には私は流れ作業が向いていると思いますし、単純な繰り返し作業が好きです。ですが、それは現実的には機械がすべて行なっていますし、そんな仕事はありません。 だからこそ、厳しい現実は分かっているつもりです。 しかし、ご回答ありがとうございました。最近あまり厳しい意見を言ってくださるかたが少ないので、ある意味新鮮でした。