- 締切済み
最適な組み合わせを教えてください
室内楽のクラシックを中心に聞いています。そこで、CDプレイヤー,プリメインアンプ,スピーカーの組み合わせで最適なPlanを教えてください。 1.予算:Max70万(出来るだけコストパフォ-マン スが優れている物を) 2.シンプルな回路,構造,操作性が望ましい。 3.聞き疲れしない音色 上記3つを配慮してもらえると助かります。又、英国製の製品がよさそうな記事をよく見ますのでこの辺も含めて解説なりをしていただけると助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- project-k3
- ベストアンサー率50% (567/1119)
SACDというと 高域特性の素晴らしさばかり 言われていますが 同じソフトを 同じハードで聴いてみますと・・・ 広がり感の豊かさの差と 気配が見事に再現できる 事だと思います。(私にはそう聴こえました) ダイナミックレンジが 広がったいう事が この様な結果をもたらしたのだと思います。 もちろん 低域に関しても 改善が成されており 締まり具合(ソフトに入っていない様な音を出さないという意味)や 空気感が素晴らしく奏でられます。 私のSACDプレーヤーは安物でして CDの良さは発揮できませんが SACDの素晴らしさは確認できます。(コレで聴くCDの音が最悪でして・・) 魅力のあるソフトが出ている分野がお好きなら SACDプレーヤーの購入はお薦めです。 私のお薦めする 機器達であれば SACDの魅力は味わえるものと 確信いたします。 愉しんで下さい。
やっぱりB&W N805が出てきましたね(笑 私の友人も持っています。ただ、少し前のことですが B&W N805と同じ価格帯の以下のメーカーのモデルを 聴きに行ったことがあります。 ●ELAC・・・ドイツのスピーカーです。 ●PIEGA・・・スイスのスピーカーです。 ●SONUS FABER・・・イタリアのスピーカーです。 同時に聴き較べたわけではないのですが B&Wが一番優等生で、何か可愛げがなかった、というか B&Wと較べて、トータルバランスとして劣っても 個人的にはELACが気に入りました。 ただ室内楽に限ればPIEGAやSONUS FABERの癖に ハマル人がきっといると思います。 実はこのとき「ELAC」「PIEGA」「SONUS FABER」に注目したのは そのデザインの素晴らしさなんです。 http://www.yukimu.com/jp/elac.htm http://www.soundcreate.co.jp/products_list/products05_02.html http://www.sumikoaudio.net/Classic.htm 秋葉原のサウンドクリエイトのラウンジには PIEGA S4とLINN CLASSIK-K(CDアンプ)がセットされていますが http://www.soundcreate.co.jp/rooms/lounge.html 室内楽に限れば魅力的な音の組合せですし 何よりもインテリアとして抜群にイイです。 あるいは、六本木ヒルズのインテリアショップには ELAC CL310JETとAURAのアンプ+プレーヤーを組んでいましたが これまた見た目にカッコいい。 http://www.yukimu.com/jp/aura.htm >アンプとCDが日本製が良いとは思っていませんでした。 デザインやムードを求めると、海外製の方が魅力的なんですよね~。 以上、すいません、個人的な好みの押し付けでした。
- project-k3
- ベストアンサー率50% (567/1119)
室内楽のクラシックを それほどの大音量では再生されないという事で 以下のシステムをお薦めいたします。 1. スピーカーシステム B&W Nautilus 805 ¥300.000/ペア 2. スピーカースタンド B&W N805ST ¥100.000/ペア 3. プリメインアンプ MARANTZ PM-17SA Ver.2 ¥120.000 4. パワーアンプ MARANTZ SM-17SA Ver.2 ¥100.000 5. CD/SACDプレーヤー DENON DCD-SA100 ¥200.000 定価ベースでは 計82万円と 予算をオーバーしていますが 実売価レベルでは 軽く予算内に収まるでしょう。 では 選択した理由の説明を致しましょう。 スピーカー 【Nautilus 805】(以下 N805)の選択 室内楽ですから それほど大音量では再生しないだろうとの想いから 小型タイプに致しました。 地を這うような重低音の再現は出来ませんが たっぷりとした低域感と 奥行感と広がり感の充実は立派なものです。 スタンドは必須アイテムですので予算に入れておきました。 また最近[TAOC](ラックで有名な)から B&Wの805シリーズ専用のスタンドが発売さました。 価格は一緒ですが 造りはこちらの方が立派のようですね・・ http://www.taoc.gr.jp/taoc/wst60h.html アンプ 【MARANTZ PM-17SA Ver.2 + SM-17SA Ver.2】の選択 MARANTZには 17の上級機に14がありますが N805のバイワイヤリングを活かしたく かつ 電源に余裕があれば尚良し でこのプランと致しました。 MARANTZのアンプは比較的「癖が無い」と言われています。 このセパレートアンプもどき の組合せで N805のらしさは 引出せるでしょう。 SACD/CDプレーヤー 【DENON DCD-SA100】 ココではあえて「SACD対応機」を選びました。 クラシック系をよくお聴きになるとの事ですので SACDの選択の方が良いかと思いました。 SACDのクラシック盤は確実に増えてきていますし このクラスのシステムであれば「違い」を確実に聴かせてくれますよ。 なおCDプレーヤーとしても SA100は十二分な実力がありますからご安心下さい。 SACDに全く興味がでないようでしたら 【DCD-S10/3L ¥250.000】の選択も・・・ どうして? DENONか? ですが・・ ややスッキリ系のMARANTZアンプですので チョッと重々しさも出したくて DENONの選択としました。 最後に 小型スピーカーセッティングの注意点を。(既にご承知でしたらスミマセンが・・) 特に小型の場合 周辺の影響が「大」です。 スピーカーとスピーカーの間に TVを置く事なんてもっての外です。 どうしてもスピーカーの間にモノを置かなくてはいけない場合は スピーカーがそれらより「前」に来るように置かなくてはいけません。 また 背面の壁や サイドの壁からも 適度に離す必要があります。 コレ等のことは 出来ていなくても 音が聴こえない訳でありませんから あまり気にしない方が多いのですが 実際には 大きく関係している部分です。 購入後設置される場合に思い出してみてください。 (*^_^*) 長文 失礼しました。 (-_-;)
新製品がどんどん出てくるので 最近は具体的なブランドや製品名を挙げるのに躊躇してしまいます。 ですので「選び方」みたいなモノを、あくまで私流ですが 書いてみたいと思います。 >室内楽のクラシックを中心に聞いています。 とは言え、音の好みって本当に人それぞれですよね。 私も室内楽が好きですが 私の好きなバイオリンやピアノの響きは、ややクールです。 これは実際にいろいろ聴いてみて分かったことです。 ですから、オーディオフェアや試聴環境の充実したお店に とにかく通うことをお薦めします。 まず、予算を割り振りましょう。 スピーカー(含むスタンド)→30万前後 アンプ→20万前後 プレーヤー→15万前後 5万ほど予備を取っておきました。 余ったらラックやケーブル、インシュレータなどに 手を入れるのもイイかも知れません。 音の違いはスピーカーが一番分かりやすいと思いますので 自分の愛聴盤を数枚もって、例えば秋葉原なら ヤマギワ、ラオックス、ユニオン、アバックといったあたりのお店で あまり先入観を持たずに、希望価格帯のスピーカーを いろいろ聴かせてもらいましょう。 多分、すごく楽しいです。 で、スピーカーの候補があがったら アンプとCDの組合せのお薦めをお店の人に挙げてもらいます。 だいたいこれで店員の人柄や知識 現在の主流や流行 実売価格の差 などが見えてくると思います。 候補商品の評価をオーディオ雑誌などで確認する、なども 私はやりました。 経験的には、やはりある時期にはある組合せに近づくみたい。 で、最後に操作性やデザイン、価格なども加味して 決めればイイと思います。 最後に、クラシックというと スピーカーに関してはヨーロッパ製が強いようです。 多分、英国のB&Wが筆頭に挙がってくるだろうと思います。 他に英国製ではKEF、LINNかな? 癖がありますがタンノイも聴いておくべき。 次に、デンマークのディナウディオでしょうか? イタリアのスピーカーが好みの方も多いですし 私はドイツやスイスのモノも好きです。 でも、日米のモノも、最近は気になるのがあるし・・・ まあ、今話題の機種はきっと店内にデンッ!と鎮座してるでしょう。 アンプとCDは日本製の方がC/Pは高いと思います。 きっとDENONかマランツ、LUXMANあたりが挙がってくるんじゃないか? C/P的には不利ですが 英国製なんかに小振りで雰囲気のあるアンプとCDがありますから そっちも見ておいた方がいいかも。
お礼
早速の回答ありがとうございました。色々悩んで(この時期が楽しんですよね)Best M/Cを見つけて行きます。(アンプとCDが日本製が良いとは思っていませんでした。先入観をリセットします。)
お礼
詳細なアドバイスありがとうございました。B&Wは、本当に色々な所で出てきますね。一度聞いてみたいと思います。 所で、SACDは、人間の可聴能力を遥かに超えた周波数帯域の信号を送っているんですが、普通のCDとの聴き比べで違いがどのように感じられますか?