- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浪人 予備校選びについて。)
浪人予備校選びのポイントと自習室の利用時間
このQ&Aのポイント
- 浪人予備校選びのポイントや自習室の利用時間についてまとめました。
- 浪人生が予備校選びで注意すべきポイントや自習室の利用時間について解説します。
- 浪人生のための予備校選びのポイントと自習室の活用方法についてまとめました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
二浪して、1年目代ゼミ本部校、2年目河合塾にいました。 駿台、河合塾の自習用の机は学校の机ぐらいの大きさですが、代ゼミ本校の机は ブース型で1.5倍あるので勉強がしやすいです。 本部校14階の自習室はとても混みますが、タワーから徒歩5分程度のところに 自習館があり、そこは確実にあいています。自習館もブース型になりました。 代ゼミで言えば、有名講師の授業ばかりの本部校がお勧めです。 代ゼミは英語の講師が強いので、私立文系の受験生が多くそのため若干他の予備校より チャラチャラしている学生が多いですが、ネットで言われるほどは気になりませんよ。 本部校であれば単科も充実しています。 英語が苦手であれば、英語の四天王である、富田、西、仲本、西谷先生などの単科が を取られたらと思いますよ。 週に1、2回、午後に1コマ授業がある程度は許容範囲でしょう。 また、河合偏差値英語40であれば、水野先生の単科も丁寧に授業が進むのでお勧めです。 >>化学 約40 代ゼミに行くのであれば、亀田先生以外が良いですよ。 亀田先生は人気講師ではあるのですが、初心クラスでも、ものすごく授業を飛ばします。 偏差値60を超えていて70を目指す学生には良いとは思うのですが、 40から60を目指す学生にはちょっと辛いと思います。 頑張ってください
お礼
とても詳しく、丁寧に アドバイスありがとうございます。 代ゼミにすることに決めました。