- 締切済み
着付け練習用の着物
ゆくゆくは普段着として 着物を着たいと思っている者です 大学に入ったら教室に通うなり 独学で学ぶなりして 着付けを練習したいと思っているのですが 肝心の着物を持っていません 特に自分は親族の女性陣で一番背が高く サイズが合わないので譲り受けることもできません ちなみに168あります 手足も標準より長めだそうです 呉服屋は敷居が高くて気後れするので それなりの形ができてから 行きたいと思っています 最近ではネットやオークションで 安くて自宅で洗えるものがありますが 初心者にはどういったものがオススメですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AM-mary
- ベストアンサー率53% (8/15)
このお店の綿着物は、柄もシンプルで、いろんな帯とも合わせやすいですよ。 http://item.rakuten.co.jp/kimonomachi/002458/ 質問者様の身長なら、LかTLが丁度良いのではないかと思います。 あとは、着物を選ぶ上で裄(袖の長さ)が重要になりますので、首の後ろの骨から手首の出っ張っている骨までを測って、L(68cm)TL(71cm)のどちらに近いかで選んでください。 もし、裄が66cmに近ければ、MサイズでもOKですよ。168cmの身長なら、ちょっとだけ”おはしょり”が短くなるかもしれませんが十分着られます。見た目におかしい事はありません。 綿着物は、ポリエステルのようにツルツル滑らないので、着付けの練習もしやすいです。 肌襦袢などからきちんと揃えて始めるのも良いですが、 身近に着付けを教えてくださる方がおられないのでしたら、 長襦袢スリップを使って気軽に着始めるのもオススメです。 http://item.rakuten.co.jp/wafukuya/nh-0001/ 私は、着物を普段着にしていますが、普段は長襦袢でなく、このスリップを愛用しています。 着終わった後に、洗濯ネットに入れて普通に洗えるので、汗ばむ季節にも清潔に保ちやすくて非常に便利ですよ。 今からの季節だと、綿着物では暑い日があるかもしれないので、浴衣に長襦袢スリップを合わせて着物風に着てみるのも良いかもしれませんね。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
今はトールサイズというのがあるので、サイズは豊富になりましたね。 従ってプレタ着物でも合うサイズを探すことは可能です。またリサイクル物でも大きめのサイズは根気よく探せばありますよ。 初心者には紬やデニム・木綿が着やすいです。正絹の訪問着などは難しいのです、また化繊もずれやすいのであまり勧めたくはないのですが、今は化繊と言えどもばかにできない技術ですから毀損はないと思います。紬は体にそって纏いやすく止まっていてくれるので着付けが楽なのです。正絹の重いものは結構技術がいります。慣れれば何でも同じなんですけど。 私の友人も大きいので男性の反物を使って仕立てるそうです。また今は着尺も長いので大丈夫なんだとか。身長は168、裄は67です。また見幅もあるので、大変ですが、呉服屋でも安いところはありますよ。 予算を言ってみつくろって貰う事も出来ます。 まずは浴衣から・・・かな?浴衣でも柄によっては半襟を付けて着物のように着る事も可能ですから。 小物類も揃えるとなるとそれなりの金額がかかるので、ネットで初心者フルセットなど購入されると良いでしょう。気軽に出かけられる小紋がお勧めです。帯は最初は半幅帯で充分ですよ。 またリサイクル物でも内揚げや縫いこみがある場合は仕立て直す事も可能ですので、呉服店に持ち込んで相談することもできますが、物にもよります。そこまでお金をかける価値があるかどうかの見極めも必要ですからね。 メンテナンスは最初は気にしなくていいと思いますよ。真夏以外はシーズン終わりに洗いに出すだけですから。 沢山の本が出ていますから、迷うと思いますが、お勧めは森田空美さんの物です。着付けのしやすさはぴか一ですよ。 私も毎日着物で生活しています。仲間が増えてうれしいなあ。