• ベストアンサー

今後、原油はどこまで上昇するのでしょう?

いろいろリビア問題などニュースを騒がせていますね。 今気になるのがガソリン価格です。 毎日の通勤や買い物で車を使うので気になります。 原油はどこまで上昇を続けるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • earl_gray
  • ベストアンサー率41% (53/129)
回答No.9

ANo.8さんのおっしゃるとおり、テクニカル的にはWTI原油$150あたりが目安になるでしょう。 ご安心下さい。先物取引の実態は商いのほとんどが投機目的です。(投機目的の場合、)先物は買ったら(持ち主が決まる日の前までに)いつか必ず売らないといけません(売らなかったらほんとにタンクローリーが自分の所へ原油を輸送してきます)から、結局値上がりは一時的なものです。 どうしても毎日の通勤や買い物に差し支えるようでしたら、証券会社を通してWTI原油や東京ガソリンの先物を買えば良いでしょう。 ガソリン代で苦しめば苦しむほど、先物市場では含み益が出ていることになります。先物取引は、「ガソリンの高騰など心配せず、夜ぐっすり眠る」ために使うものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • akik
  • ベストアンサー率33% (93/277)
回答No.8

リーマンショック近辺で到達した150ドルを 意識した動きを目指している可能性が濃厚です。 原油価格の高騰が継続するとなれば、その副作用 の方が心配です。 インフレによる金利の上昇は株価にも影響を及ぼ すであろうし、日本国債の心配も必要ですが、 欧州のソブリン危機の方が先に深刻化するはず です。 原油価格の高騰は今後6ヶ月ほどは継続するもの と予測しています。金利の上昇が投機的な動きに 歯止めをかけるはずです。 2年前と異なり、日本円が30円ほど高いので、 3年ほど前は、ハイオクでリッターあたり200円 まで上昇をしましたが、今回は値上がっても、 ハイオクで180円程度までと予測しています。 ご参考までに。予測は予測です。

te31102000
質問者

お礼

ハイオクで180円ですか。 円高ということを忘れてました。 でも、最近は原油200ドル超え説までありますよね。 とするともう少し上昇しますね。 もしそうなれば、業種によっては一時廃業しなければやっていけない業種も出てきそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 基本的には投機、今すぐ石油が不足しているわけではない。でも上げる理屈があれば上げられる。上げる理屈がなくなれば下がります。投機する方もチキンレースだからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208524
noname#208524
回答No.6

有力な機関が言えばそれを楽々クリヤして過去最高値をチャレンジして踏みつけて青天井かも? ただ前回コンボイ軍団が仕事をすればするほど赤字だったらしく、アメリカが怒れば何とか口先介入でも怖かろうからそこまでだね? 物流のひとつで、それが止まれば大変な事態ですから。世界中がアメリカしだいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.5

専門家の中には200$越えるとも言ってますね。 民主党さんがガソリン価格が高騰し、3か月連続して1リットル当たり160円を超えた場合、従来の暫定税率相当分(1リットル当たり約25円)の課税を停止だそうですからね。 こうなると税収も減り、さらに大変な事に陥りますね、本当にデフォルトする日も近いのでしょうかね。 今後中東がどうなるかわかりませんがし、産油国がいつ増産に踏み切るかも解かりませんからね、ですが200円は覚悟しといた方が良いので無いでしょうかね。 灯油のように家に買い置きするわけに行きませんからね。 前回の高騰の御蔭で片道15kmを自転車で行くきっかけができ、健康にも良い、財布にも良い、言う事無しですよ、雨の日は車で行きますが、月2回入れていたガソリンが月1回~3ヶ月に2回程度に減りましたからね。 自転車も悪く無いですよ、意外と通勤だと自転車と差ほど通勤時間は変わらない事もありますよ。

te31102000
質問者

お礼

自転車持ってないんです。 すごい田舎なので、自動車が無いと生活できないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.4

テクニカル的な予想 3月2日に長い鬚がでたのでピークは過ぎたと思われる ファンダメンタル的な予想 サウジアラビアは、長年高くなると供給し安くなると供給をやめることで 価格安定に貢献してきました。 なので、リビア問題がサウジアラビアに飛び火すると とんでもないことになるかもしれません。 電気自動車推進派が、裏で価格を吊り上げていたら とんでもないことになるかもしれません。 世界で一番消費しているのはアメリカです。 アメリカの信頼が揺らいでいる今、 アメリカが不利になることが次々に起こってくる可能性があります。 つまり、もう上がらないはずの原油価格が上がった場合、 原油に限らず、世界的なスタグフレーションが起こる可能性があります。

te31102000
質問者

お礼

電器自動車推進派なるものの存在。 最近のハイブリットは勢いがありますからね。 もしかして、原油が上昇して、みんなが電気自動車買うように仕向けているのでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

どこまーでも どこまーでも 果てしない空~♪ 当分は上がるんじゃなーい

te31102000
質問者

お礼

どこまーでも、どこまーでも、という感じでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131542
noname#131542
回答No.2

底知れず、今日車走らせてたら、かたっぱしから1リットル147円でした

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  $125までは上昇します  

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A