- ベストアンサー
スネアについて
中学校の吹奏楽部でパーカッションをやっています。 スネアのことについてなんですが、 スネアの裏の面をしめると音にどのような変化があるのでしょうか? また、表はなんとなく分かるのですが表はどのような変化があるのでしょうか? ご回答お願いします。 ドラムについての用語があまり分からないので分かりずらかったらすみません
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうも。まず、テンションを均等に張れるようになりましょう。 吹奏楽であれば、マーチ用の厚底、パン系、吹コン課題に対応できるような薄型まぁいろいろありますよね。 まず、表と裏は張りを変えるのは当たり前ですよね。 表裏の音の差は半音ぐらいと、いつも言って調整しています。 たとえばマーチで使うときは表裏ともにテンションを高めに設定して私はやっていました。ただ裏低めに。 テンションは楽器と相談してください。楽器が鳴るテンションというのが必ずあります。表だけを張って調べていくといいでしょう。 私も中学時代よく研究していました。ぜひ一度、一週間ぐらい付き合ってあげてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 曲調によっていろいろ違うんですね。 いろいろ研究してみます。