- ベストアンサー
スネアドラム
こんばんは。 そのうちスネアドラムを買おうと思っているのですが 正直なところ種類、音の違いなどが分かりません。 あと、予算はどのくらいがベストでしょうか? 買うなら多少金額が高くても、きちんとしたスネアを買いたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
1.銅の材質 響きに影響します。 それぞれの胴を叩いて、残響を聞けば感じがつかめるかもしれません。 <一般的には> a.木は残響ほとんど無しで、マイルドなコンコンです。 b.メタル(通常は鉄)・・・カンカンと響く、堅い音です。 c.ブラス(銅)・・・メタルよりは丸めの音で響きも少なめです。 d.ファイバー・・・スキッとしてブリリアント(輝く)感じです。 それぞれの材質(木材、合金)はメーカーによって異なります。 また、木胴にはナチュラルと貼物があります。 できればナチュラルがいいでしょう。 ※すべてがそうでは無く、また滅多にはありませんけど、貼物はビビリが出る、サンドが甘くなる場合があります。 2.銅の深さ スタンダードは5インチ、深銅は一般的に6.5インチ(呼称:ロクハン) 深いほど太い音がでます。 3.スナッピー 両端をネジで止める単純な仕掛けから、ヘッドとの積極を精密に行えるタイプまで様々です。 ※精密なタイプは、セットアップもチューニングも面倒で、図体も大きい(専用ケースが必要かも)です。 4.リム プレスリムが一般的です。 他にはアルミダイキャスト、木、切削リムなどがあります。 私は切削リムを使っていますが、プレスリムとの違いをさほど感じていません。 (感性がニブイのかも) もちろん、胴と同じ様に、材質によってサウンドが違います。 特にリムショットに違いが出ます。 チューニングは堅い材質の方が簡単な感じもします。 それとヘッドに狂いが生じにくいです。 ただし、狂いが生じないことは、独自のチューニングを作りにくいということでもあります。 プレスリムは、ボルト毎に微妙な締め具合の違いで、独自のサウンドを作ることができます。 (その分、ヘッドもリムも狂う) 私自身としては、木胴、5インチ、プレスリム、単純なスナッピーをお勧めします。 つまり普通のタイプのスネアー、そして高級品です。 どのようなスネアーでも、ご自身が使いこなすことによって(熟成して)、サウンドが変化していきます。 その間に、自分なりのチューニングも確立するでしょう。 そして、自分が本当に探し求めている楽器(スネアー)を探す能力も培われていくものだと思います。 とりあえずは、 好きなアーティストがいらっしゃるのであれば、同じスネアーを使ってみたらいかがでしょうか。
その他の回答 (2)
そのうちということは時間的な猶予があるのだと思いますが練習スタジオはどれくらいの頻度で入るのでしょう? いつも同じ所で同じ部屋のこともあれば色々な部屋で色々なスネアに当たることもあるかもしれません。でも、いずれにしても練習スタジオのスネアに何も不満を感じていない場合は自分のスネアを買うのは早すぎると思います。不満は音だけではなく「同じスネアを同じ(安定した)コンディションで使いたい」というような面のことも立派な理由になります。 不満を感じることができたらその原因を探し自分なりに分析して解決できそうなスネアが自分向きのスネアではないでしょうか。
お礼
はい、特に買うのを急いでるわけではないです。 お金をためなければいけないので。 練習スタジオは普段はそんなに行かないです。 ただ、文化祭1週間前は毎日行っていました。 workinさんのおっしゃるとおり、まだ音の区別が分からないです。 練習を重ねるうちに分かるようになるんでしょうか? 回答ありがとうございました!
まずは楽器屋さんに行ってカタログを集めるか、メーカーのホームページを探して読んでみて、どんな種類があるのか勉強してみてください。値段の相場もそれでわかるはずです。 それで、気になるモデルが見つかったら楽器屋さんで試奏させてもらって実際に音を聴いてください。 初めて買うのであれば、自分が好きなドラマーがどんなモデルを使っているのかを調べてみるのもいいと思います。いずれにしても、スネアの音の好みは本当に様々なので、質問者さんの好みがわからないとこれ以上のアドバイスは難しいです。
お礼
workinさんの言うとおり、まだ音の区別がつかないようなので まずはお金をためることから始めようと思います。 アドバイスありがとうございました!!!
お礼
これからもっとスネアの音を聞いてみるようにします。 自分からも調べてみようと思います。 詳しく教えてくださって、ありがとうございました!