• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約者と母の調整について困っています!(長文です))

婚約者と母の調整について困っています!

このQ&Aのポイント
  • 婚約者の実家に現在生活している私が病気で手術が必要な状況
  • 私の両親が実家に戻り、病気のゆっくり休養を提案
  • 彼氏が私の実家に泊まりたいが、母が反対している理由

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

母親目線と、嫁目線で回答させていただきます。 一度でも実家に泊まることを許してるなら「結婚もしてないのに節操がない」って理由でもなさそうですね。 弟さんのお友達を泊めるのも嫌なら単に質問者様が考えてるように「(向こうの両親の手前もあり)十分なおもてなしが出来ないのも嫌」「後片付けも面倒」あとはおいくつか分かりませんが、お母様の年齢が50代~くらいであれば、 更年期障害で気分にムラがある、ってことも考えられます。 そんな嫌そうな顔されて泊まられてもあなたも彼氏さんも気を使って嫌な思いするでしょうから、 彼氏さんが来た時には別にホテルを取って二人でのんびりすれば? お父様が会いたいなら外でみんなで食事してもいいんだし。 それであれこれ文句言われるようなら「せっかく彼氏が来てくれるのに、家でおもてなしできないから外で泊まるだけ。 お母さんが何で嫌なのか知らないけどそこまで拒否するなら外でおもてなしするしかないでしょ。 せっかく私のために来てくれてるんだからなにもしない方がかえって失礼なんじゃないの?」って言い返したらいいですよ。 これで結婚して孫でもできたらスペースがなくても、支度が面倒でも「泊まりなさい」って嫌でも言われるように なりますから(笑) お体お大事にしてくださいね。

bhu8nji9
質問者

お礼

こっちが少しムキになってしまったので、余計意固地になっていまったのかもしれません。「これから親しくなるのに、招待したくないはないでしょ」と思ってしまいましたが、そもそもそこが間違いでした。 母の気分がOKになった時に、来てもらおうと思ってます。 付き合いはこれからなので、お互いのペースを大事にしていきたいと思います。 孫の効果に期待ですね!(笑) まずは、体の治療に専念します! ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.5

うーん、深刻&大げさに考えすぎでは? あなたは彼を泊めたいと思っているが、家の人がダメと言っている、 じゃあ他のところで泊まってもらいましょ、で終わる話というか それで終わるべき話と思います。 そもそもお母様ともめてまで譲歩してもらわなければならない事なのでしょうか? お母様が譲歩しなかったからといって、何か問題が起きるわけでもないでしょ? 「彼はどうしてもあなたの実家に泊まらなければならない事情がある」 というわけではないですよね? 今後結婚話を進めていくと、もっと絶対に譲歩してもらわないといけないことが出てきます。 まぁ例えばですが、質問者様ご家族は東京で挙式したいが、彼の両親は長野でしたい。 彼の親族は高齢者ばかりなので、東京に移動することは不可能。 そういう場合にこそどうやったら譲歩してもらえるか悩むべきなのです。 譲歩してもらわなければ、式ができませんから。 お母様が譲歩しようがしまいが特に問題が起きるわけじゃないんですから 言葉は悪いですがある意味どうでもいいことで お母様ともめてまで譲歩させる必要はないと思います。 これからもっと本当に譲歩してもらわなければならないことが出てきますよ。 結婚前も結婚後も。 彼とご両親は他の方法でも接点を持つ機会はあります。 家の人が招待したくないといっているんだから招待できない、以上!

bhu8nji9
質問者

お礼

深刻に考え過ぎですよね。それぞれ色々な考え方があって、私は母にそれを強要していたのかもしれません。 「これから親しくなるのに、招待したくないはないでしょ」と思ってしまいましたが、そもそもそこが間違いだったのかもしれません。 母がOKした時にでも来てもらいます。 回答どうもあいがとうございました! 大変参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.4

男ですが、お母さんの言われることと気持ちは良く判りますね。弟さんも同居なら、弟の部屋に貴女が寝るか、彼を寝かすかしたら如何でしょうか。結婚前の二人が同じ部屋で寝るのも、生理的に嫌なんでしょうね。

bhu8nji9
質問者

お礼

そうですよね。結婚前の二人が簡単に泊まったりするなんんて、あまりよくないですよね。母のOKが出た時にまた、来てもらおうと思います。 回答ありがとうございました! 大変参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.3

別にお母さんが嫌がっているのに無理に彼をあなたの実家に泊めなくてもいいのではないでしょうか。 彼にはホテルなどに泊まってもらえばいいんじゃないですか? 私も家族では無い人を泊めるのは嫌ですねぇ。 自分が泊まりたくないタイプですし。 私も旦那もお互いの実家に泊まったことは一度もありませんが、別に問題ないですよ。 わざわざ会いにきてくれるのが申し訳ないと言うのであれば、電車代を出すとかしたらいいんじゃないでしょうか。 もしあなたが外食などできるようであれば、ご家族と彼とで食事を外で食べるくらいでもいいと思いますよ。 それくらいならお母さんもなんとも思わないのでは? 無理に彼を泊める必要があるのかなぁと読んでいて思いました。 病気が治ったらずっと彼と一緒にいられるのですから、今は病気が良くなるように治す事だけに専念してください。 お大事に。

bhu8nji9
質問者

お礼

お互いに泊まったことは、ないんですね。人それぞれ色々考え方があるのですね。 無理に泊めても、関係悪化は間違いないと思うので、母が大丈夫な時にしようと思います。 回答ありがとうございました! 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

率直に申し上げますが、お母様が嫌がっているなら泊めないべきだと思います。 そもそも彼が泊まりたいといっているわけではなく、貴方が泊まって欲しいと思っているはなしですよね? 今回は貴方と母親の対立で、決して彼と母親の間に貴方が入って調整すると言う話ではないと解釈しましたがいかがでしょう? だったら、調整も何も貴方の一方的な望みですから・・・母親が嫌ならあきらめます。 まさか彼がどうしても泊まりたいと言っているのですか? 親の意思を無視しても泊まりたいというような男性だったら、そっちの方が問題です。 いずれにしても今貴方が無理強いすると、またこのように彼を巻き込むのは、それこそお母様の彼に対する印象は悪くなるでしょうし、貴方が食い下がれば下がるほど関係を悪化させると思います。 婚約者とはいえ、まだ他人です。 だから泊まりはなし。これで貴方は別としてもお母様も彼も角が立たずHappyでしょう。 折角遠方から来てくれるし、寂しいから一緒にいたい気持ちも解りますが、会えないわけではないでしょうから我慢してはどうでしょう。 それと・・くれぐれもお体をご自愛下さい。

bhu8nji9
質問者

お礼

彼氏はもちろん、泊まりたいと言っているわけではないです。 ただ、私としては、これから親しくなる人で、しかも年に2~3回なのだから「招待したくはないでしょ!心配してきてくれてるのに!」と言った感じでしたが、そもそもそこが間違いだったのかもしれません。 母がokな時に来てもらおうとおもいます! まずは、病気の治療に専念します! 回答ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A