- ベストアンサー
公立高校 B判定
後期受験の娘なんですが、塾に通って3年、学校も塾も皆勤にも関わらず、勉強が苦手で全く平均点にもとどきません。 授業料の減額が導入されても私学には諸事情により行かせてあげらません(一応、併願で私学は合格しています) 偏差値的に一番低い公立を受けるにあたり、懇談で進路協議の結果B判定という事でした。7割弱の合格率との事ですが、この判定で受験しても大丈夫でしょうか?勿論、本人次第+体調など運も有るのは解っていますが‥何とか公立に行ってもらわなければ‥という切実な思いが有り不安です。 ご自身の体験、お子様の体験など参考として教えて頂きたいです。宜しくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
僕は、1月の模試で、ある公立高校の合格の可能性が60%で受験して、高校に合格した現高1生のものです。 >この判定で受験しても大丈夫でしょうか? 受験校の選択で妥協することは、その高校に落ちること以上に将来後悔します。 どんなに低い確率だろうとも、受かる人はいます。 僕の周りにも、B判定で受かった人もいれば、A判定で受からなかった人もいます。 判定や合格の確率は、あくまでも目安です。なので、そんなことは忘れて、受けさせてあげて下さい。 あと、B判定だから・・・ とか 私立は行かせられないよ とか言わないであげて下さい 本人にとっては、これ以上ないプレッシャーになりますから。 >学校も塾も皆勤にも関わらず、勉強が苦手で全く平均点にもとどきません。 過去のことは変えれないので、こういった、マイナス思考はやめましょう >一応、併願で私学は合格しています ならば後は、勢いで行きましょう。 自分もそうでしたが、受験勉強の量での安心 より 勢いでの安心 の方が大きかったような気がしますし、気も楽でした。 ここまで来たら、もう本人に任せてみてはどうですか? 今の時期の心配事や不安な気持ちは、今はプレッシャーになっていなくても、試験中のプレッシャーになって集中できなくなります。 僕の母は、入試に関して無神経だったので、shizuemamaさんのような 子供思いなお母さんが羨ましいです(笑) 娘さんを支えてあげて下さい。合格することを願っています。
その他の回答 (2)
- firerobinson
- ベストアンサー率41% (5/12)
親として、切実な思い…胸中察するところです。 私も娘息子二人程、経験しております。 幸い、二人とも公立へ進学できました、が、心配なのは、入学してからだと思います。 娘は無理せず、ランクを下げてみました。これが、良かったのです…余裕があるので頑張れば成績上位、以前はやる気のない娘が自主的に頑張るようになり、大きく変わりました。 偏差値ギリギリで入学して、苦しい高校生活を強いられるより、レベルにあった偏差値の高校で行った方がいいと思います! なんとか公立にいってもらわなければならないのは、親の都合ですよね。 あなた様が考えている選択肢が、その外あるんですか? その他の対象の公立が無いのでしたら、確率の問題ですが、お子様を信じて受けるしかないでしょう。 岐路に立たされているのは、親のほうですか?お子様のほうですか? お子様のこれからの人生を考えてあげて下さい。 高校で人生が左右される訳ではないので、お子様に任せあげて下さい。親は、それをしっかり受け止めてあげて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今の世の中、進路(人生)を切り開くのに高卒資格は必須で、中卒だと専門学校でさえ入学資格が有りません。最低学歴としての高卒です。別に他の友達の様に保育士になりたいから保育科へ‥英語が好きで留学したいから国際科へ‥みたいに子ども自身の目標が有る訳ではありません。[とりあえず]の高校なんで、借金になる奨学金を利用させてまで私学は考えていないので何とか公立を!と思っています。 心の中ではなるようにしかならない!なんですが、頼りにならない担任なのでこちらを利用させて頂きました。基本的には見守っているしか出来ないですもんね~。
- mumumu5555
- ベストアンサー率42% (9/21)
とりあえず試験を受けてみないとわからないと思います。 その後、どうするかはご家族で話し合ってください。 あと、学校や塾も皆勤で頑張っていらっしゃる娘さんを信じてあげてください。 ちなみに、私は、ずいぶん昔のことですが、B判定で公立高校受かりましたよ。
お礼
早々にご返事ありがとうございます。 保育園~小学校~中学校と殆ど休まず、素行が悪い訳でもなく、単に学力が‥‥だけなんですが、一番のネックですよね~何と言っても義務教育じゃないですから。不安がってるのも親の勝手ですよね。見守ってみます。
お礼
こんばんは。現役の高校生クンからのご意見、とても嬉しく思います。やっぱり、親と子どもの立場では受験に対しての目線が違うんですね。[見守ってみよう]と思っても、歯がゆくて、ついつい小言になってるな‥と反省しました。 前期の結果をみても、確かに成績のいい方が残念だったりしています。 親が感じないだけで当人は考えているんでしょうね。 結果オーライを静かに期待しておきます。ありがとうございました。充実の高校生活を過ごして下さいね(^_^)v