- ベストアンサー
「好きの反対は嫌い。では無く、無関心」
「好きの反対は嫌い。では無く、無関心」 と、マザーテレサは言ったらしいですが、心理学的にはその通りらしいです。 国語の観点から見ると、これは正しいのでしょうか、やはり間違っているのでしょうか? 余談ですが、もし好きの反対が無関心なら、嫌いの反対は何になるのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 「愛の反対は憎しみではなく無関心」とも訳されているようですね。 >>>国語の観点から見ると、これは正しいのでしょうか、やはり間違っているのでしょうか? 国語のテストで「無関心」と書けば、当然、不正解となります。 しかし、「好きの反対は嫌い」という言葉には何のメッセージ性がないし、名言とも扱われません。 ちなみに、「行百里者半九十」(100里を行く者、90(里)を半ばとす)ということわざ(戒め)がありますが、 これを数式に「直訳」すると、100÷2=90 なので「間違い」です。 しかし、「物事を行うとき、最後の10%は大変だ。50%を終えたところで半分と思うな。」というメッセージになっているわけです。 >>>余談ですが、もし好きの反対が無関心なら、嫌いの反対は何になるのでしょうか。 その考えでいくと、やはり、「無関心」です。 好きと嫌いは表裏一体なんです。 恋人から一方的にふられると、愛情が憎悪に変わることがある。(殺人や無理心中にも至ることがある。) 仲の良かった兄弟どうしが親の遺産相続を巡って対立すると、他人どうしの場合よりも強く憎しみ合う。 「何、こいつ。変な男。」と思った人が、後に彼氏になる。 以上、ご参考になりましたら幸いです。
その他の回答 (4)
- ruehas
- ベストアンサー率68% (816/1194)
こんにちは この間、心理系の刑事ドラマでその台詞が使われましたよね。男女の恋愛などを扱うセラピーサイトでも良くそのようなまどろっこしいことが書かれています。ですが、それが心理学的に正しいかどうかは別としましても、ここで最も重要なことは、日本語の「好き嫌い」といいますのは必ずしも男女や人間関係だけに使われる言葉ではないということです。ですから、このような哲学的な解釈と国語の定義は全くの別問題です。因みに、心理学的に診ても好きの反対は明らかに嫌いです。 我々の脳には「快感:好き」「苦痛:嫌い」といった本能的な反応基準が予め定められており、これ以外にも、前に食べて美味しかったもの、不味かったものといった学習結果を基に好き嫌いが決定されます。このように、好き嫌いといいますのは我々の脳で行われる「判定結果」であり、その意味は誰にとっても正反対です。 好きでも嫌いでもなければそれは「無関心」です。ですが、無関心の反対は好きではなく、「関心・興味」です。好きという感情が興味から発展するという考えもありますが、厳密には、興味・好奇心とは好き嫌いを確かめるための行動であり、この時点ではまだ判定が下されていません。そして、無関心とは「興味を持たない状態」を言い表す言葉です。
お礼
回答有難う御座います。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
マザーテレサが無関心と云ったのは嫌いと言う言葉は相手の存在を認めている。 それはまた好きに変わる可能性すらある。しかし無関心はその人の存在さえ認めていない 非情と言ってもいい言葉である。それが一番人を傷つける罪深いことだ。と言う意味だ と思います。だから嫌いの反対もまた無関心です。 人間のありようについての本質を語っているので、国語の観点では見ることができません。
お礼
回答有難う御座います。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>「好きの反対は嫌い。では無く、無関心」 ↓ 前後の文節や対象で変化すると思いますが・・・ 問いの場合は、「好き」の場合、反対語は「嫌い」ではと思います。<逆に嫌いの反対語は好き。> 好に対する反対・対義語は、嫌・敵・悪・不の中で適宜、意味や語感・語韻から使われているのでは。 ◇主な事例 好き⇒嫌い 好む⇒嫌う 好印象⇒悪印象 好意⇒敵意または悪意 好況⇒不況 好調⇒不調 http://hanntaigo.main.jp/ 等の
お礼
回答有難う御座います。
- youtom
- ベストアンサー率31% (257/814)
国語の観点から言うと、「好き」の反意語は「嫌い」でしょう。 好きの感情はプラス、嫌いの感情はマイナスだと思います。 無関心はゼロですね。 感情の有無での反意語を言うならば、無関心はすべての感情の反意語になりえると思います。
お礼
回答有難う御座います。
お礼
回答有難う御座います。