- ベストアンサー
将棋の早石田戦法についての疑問
- 将棋の早石田戦法について疑問があります。
- 具体的には、3手目に歩を突く理由や角交換を拒否された場合の攻め方について知りたいです。
- また、「早石田」の読み方についても教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ・3手目に、飛車を振るより先に歩を突く理由 > どうして3手目は先に▲7五歩と歩を突いてから飛車を振るのでしょうか? > 先に▲7八飛とするのは駄目なのでしょうか? 3手目▲78飛ですと△88角成▲同銀(▲同飛)△45角とされてしまいます。 > ・相手が角交換を拒否した場合の攻め方 > 早石田戦法は、このサイトを見る限り角交換をする必要があるみたいなので、 > 相手が角道を開けないとこの戦法は使えないと思うのですが、 > もし相手が4手目に△4四歩として角交換を拒否してきた場合、どうすればよいのでしょうか? ▲76歩△34歩▲75歩△44歩なら▲78飛で早石田にはなりませんが、不満はありません。 相手が居飛車なら石田流本組みに組めますし、振り飛車なら相振り飛車になります。 > ・「早石田」の読み > 「早石田」は「はやいしだ」という読み方で合っているでしょうか? はい、そうです。
その他の回答 (1)
- QES
- ベストアンサー率29% (758/2561)
>>飛車を振るより先に歩を突く理由 ▲7六歩▲7八飛の形では△8八角成から△4五角で両狙いが受けられません。 ▲7五歩▲7八飛の形なら△4五角には▲7六角の受けがあります。 >>相手が角交換を拒否した場合 ▲7六歩△3四歩▲7五歩△4四歩▲7八飛の進行なら多分に相振り飛車に進行する可能性大です。 相振り飛車の指し方については別途勉強されることをお勧めします。 「早石田」は「はやいしだ」と読みます。
お礼
>▲7六歩▲7八飛の形では△8八角成から△4五角で両狙いが受けられません。 >▲7五歩▲7八飛の形なら△4五角には▲7六角の受けがあります。 なるほど、先に歩を突いたのは▲7六角で相手の両狙いを受けられるようにする為だったのか!! >▲7六歩△3四歩▲7五歩△4四歩▲7八飛の進行なら多分に相振り飛車に進行する可能性大です。 >相振り飛車の指し方については別途勉強されることをお勧めします。 分かりました。後で相振り飛車の指し方について勉強してみます。 回答ありがとうございました。
お礼
>3手目▲78飛ですと△88角成▲同銀(▲同飛)△45角とされてしまいます。 なるほど、先に飛車を振っただけで相手にそのような好手が生まれるのですね。 >▲76歩△34歩▲75歩△44歩なら▲78飛で早石田にはなりませんが、不満はありません。 >相手が居飛車なら石田流本組みに組めますし、振り飛車なら相振り飛車になります。 角交換を拒否されて早石田にならなくても問題無いのですね。 しかし、まだ石田流本組みや相振り飛車は学習していないので、後で学習してみます。 回答ありがとうございました。