- ベストアンサー
URL と行番号の指定
URLを指定して必要なWebページを表示させますが、縦に長いページの場合さらに行番号も指定できるようです。#l のような記号をつけて。これはどうすればよいのでしょう。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.2での回答者です。お礼・参照サイト拝見済み。 その行は、 <a class="nolink" name="L2_100"><h4 class="head02A">1920×1080/60p動画が撮影できる「PSモード」搭載</h4></a> となっており、(この設定が正しいとは言えませんが) name="L2_100" が制作者側で設定されていて、 #L2_100 で name="L2_100" に移動出来るという事です。 つまり、制作者の意図は、 ユーザーに末尾に#L2_100をわざわざ付けさせて移動させたいのではなく、 どっかのページやそのページ内での説明で リンクにURI#L2_100を貼って誘導・移動させる為のマークです。 >一般のページではできないのですね。 そういう事です。
その他の回答 (2)
- naokita
- ベストアンサー率57% (1008/1745)
制作側? 回覧者側? キーボードのショートカット[Page Up][Page Doun]じゃなくて? --------------------- ウェブサイト内のソースに name や id が振ってあれば可能ですし、無ければ無理です。 特別なブラウザ環境だったりアドオンなどがあれば可能かも。 制作側なら、タグに id を振れば可能。 例: <h1 id="NO1">見出し</h1> <ol> <li id="NO2"><a href="#NO5">5へ</a></li> <li id="NO3"><a href="#NO6">6へ</a></li> <li id="NO4"><a href="#NO7">7へ</a></li> </ol> <h2 id="NO5">5</h2> <p id="NO6">6</p> <div id="NO7">7</div> URIの末尾に #NO5 とか入力。 SyntaxHighlighterのように 行番号を自動付与できれば可能かもしれませんが、 掲示板なんかでは、投稿者に id 番号順で振り分ければ簡単でしょう。 ウェブサイトには、行の概念が無いので 行で分けるのは現実的には非常に面倒なシステムになるでしょう・・・ 他のソフトならショートカットで可能な場合がありますが。
お礼
回答ありがとうございます。 私のかん違いかもしれませんが、例えば、 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html をクリックすると、あるページの先頭から表示されます。また、 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX9V/feature_2.html#L2_100 をクリックすると、同じページの途中の行から表示されます。 これは、#L2_100 というのが、ページの途中から表示させるためのコマンドかと思ったのですが、元のページにそういう機能が埋め込まれているから出来ることで、一般のページではできないのですね。
- last_shishi
- ベストアンサー率56% (54/96)
行番号へではありませんが、ラベルを作れば、作った行へ飛ばすことができます。 まず飛ばしたいホームページの飛ばしたい行番号のところへ、 <A name=test>テストリンク</A> 当然のことながら、このサイトを自分が書き換えできるという前提での話です。 上記のようなラベルを書込みます。 ラベル名は適当につけてください。 カタカナのテストリンクという部分はそこに表示される文字です。 次に、飛ばしたい元のページにリンクを指定します。 <A href="URL名#test">テストへジャンプ</A> これで、テストへジャンプというところをクリックすると、 URLのtestというラベルへジャンプします。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
よくわかりました。 ありがとうございました。