- ベストアンサー
電子レンジでのラップについて
電子レンジで食材を温める際に,ラップをするかしないかを簡単に見分ける方法を教えてください。 食材の水分量や油分量などが関係してると思うのですが,例えばラップをしないとパサパサになったり,したら逆にベトベトになったりといまいちよく分からないんです。 コンビニの惣菜だと説明が書いてるんですが,それでもラップ(ふた)に穴を開けるものや,全部取るもの,半分くらい剥ぐものといろいろ有るようでよく分かりません。 ご存知の方,ご教授よろしくお願いします。 (ちなみに今一番知りたいのは市販のフライドチキンなんです。)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近のレンジでは、温度測定して過熱するものがありますよね。 その場合は、ラップはしない方が良いです。 正しい温度測定が出来ませんから。 ラップをする場合は、カレーなどのように飛び散る可能性があるものです。 フライドチキンは、衣のところが多少はじける可能性がありますから、レンジを汚したくない場合はラップしてもよいです。基本的にはラップなしでも良いと思います。ペパータオルをかぶせて置くだけでも良いと思います。ラップだと、カラッとは仕上がらないですからね。
その他の回答 (1)
- fitto
- ベストアンサー率36% (1372/3800)
一般的には、食材の水分を飛ばしたくないので、ラップをします。 ご飯・カレーなどの煮物?等は、加熱する事によって内部の水蒸気圧が高くなる場合は、空気の逃げ道を開けたりします。 ラップをしないのは、ミルク・酒・味噌汁などの水物?の時や、フライなど油を飛ばしたいときだと思います。 フライドチキンであれば、下にキッチンペーパーなど置いてラップ無しで加熱したらいいと思います。 または、逆にすこし水を入れてラップし蒸し暖めするのも有りだと思います。 家の電子レンジはグリル付きで、ラップ無しでフライオートにしておくと、出た油を焼ききっているようです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりペーパー,ラップ無しが正解のようですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ペーパータオルは気付きませんでした。