- ベストアンサー
ドライバースイングでティーアップしたボールが苦手な理由は?
- ゴルフ初心者の私は、ドライバーのスイングが苦手です。他のクラブは少しずつ上達していますが、ドライバーだけは成長を感じません。最近、ティーアップしたボールを打つことに挑戦しましたが、全く打つことができませんでした。普段通りに振り切ると大惨事になり、リラックスして打つと体重移動がうまくできません。また、高さの調節も難しく、正しいティーアップの方法がわかりません。この状態は私のドライバーと似ていると感じました。どのようなスイングの間違いや癖があると、ティーアップしたボールが打てないのでしょうか?
- ゴルフ初心者の私は、ドライバースイングが苦手です。他のクラブは少しずつ上達していますが、ドライバーだけは成長を感じません。最近、ティーアップしたボールを打つことに挑戦しましたが、うまく打つことができませんでした。普段通りに振り切るとスライスしたり、リラックスして打つと体重移動がうまくできません。また、ティーアップの高さの調節も難しく、正しい方法がわかりません。この状況は私のドライバーと似ていると感じました。どのようなスイングの間違いや癖があると、ティーアップしたボールが打てないのでしょうか?
- ゴルフ初心者の私は、ドライバースイングが苦手です。他のクラブは少しずつ上達していますが、ドライバーだけは成長を感じません。最近、ティーアップしたボールを打つことに挑戦しましたが、上手く打つことができませんでした。普段通りに振り切るとボールが飛びすぎたり、リラックスして打つと体重移動ができません。また、ティーアップの高さの調節も難しく、正しい方法がわかりません。この状況は私のドライバーと似ていると感じました。どのようなスイングの間違いや癖があると、ティーアップしたボールが打てないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドライバーもアイアンも、スイングの基本は変わらないと言われます。 大きな違いは、スピン量を少なく打ち上げるようにヒットさせるか、打ち下ろしてきたクラブヘッドでスピンが掛かるように打つかの違いです。 そのためには、ドライバーはクラブヘッドの最下点を通過してやや打ち上げになる位置でボールをとらえ、アイアンはクラブヘッドが最下点に来る前にヒットするような打ち方をします。 つまり、スイングは同じであっても、ドライバーはスイング最下点を通り越した体の中心より(右打ちの場合)左側にティアップして最下点より高い位置にボールを置き、アイアンはクラブが最下点に来る体正面にボールを置くことと成ります。 このような理由から、クラブヘッドが大きく、地面にへばりついていないティアップしたボールを打つドライバーの方がむしろ打ちやすいのが一般的です。 ご質問者様は、ドライバーの打ち方の基本はお解りに成って居ると思いますが、左足かかとの前あたりにティアップしたボールを打つのに、クラブヘッドでボールを打ちに行って居ませんか。 ご質問の内容から推察するに、せっかく高めにティアップしたボールを打ちに行ってボールの下側をたたいてしまったり、引っ張ってスライス、あるいは腰が引ける位置で振り抜くために左に度フックに成って居るように思えます。 試しに、ボール位置は左足かかと前にティアップし(高さは地面に置いたクラブヘッドの上あたり)スイングはアイアンと同じ感覚で体正面の最下点を通過させて振り抜いて見て下さい。 あくまでもボールを打つのではなく、クラブヘッドを体正面最下点を狙って通過させ、そのまま振り抜くつもりで。 体正面の最下点を通過したドライバーのクラブヘッドは、そのまま弧を描きながら最下点を離れて上昇しながら体左側にティアップされたボールにぶつかってゆくはずです。 打ちに行ったスイングと違って、強力なスピンも掛からないのでボールが吹き上がることなく、素直な角度で打ち出されたボールは飛距離も出てくれるはずです。 がんばって早くコースレビユーされ、たくさんの仲間と楽しいゴルフライフが出来る為に、このアドバイスがわずかでもお役に立てば幸いです。 なお、練習の合間にマナーやルールも勉強され、よりすてきなゴルファーに成られますように願っています。
その他の回答 (2)
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
>FWやアイアンの場合はどのくらいの高さで練習すればいいのでしょうか?両方とも1センチぐらいですか? FWやアイアンは、地上に置いたボールを打つ時に使うのが基本ですから、たとえティアップしてもその位置がスイングの最下点位置でボールをとらえる打ち方になります。 ティアップすれば、その分前上がりの状態と仮定できます。 なお、FWやアイアンでのティアップは、実際のラウンドではティグランド限定での使用と成るはずですが、あくまでもボールが芝にめり込んで打ちにくいためであり、ドライバー時のような目的でボールを浮かすのではありません。 つまり、ティの高さは芝の表面になる程度と成りますので、その時のティグランドによって色々でしょう。 また、練習場でのアイアンなどのティアップは、autoro 様も言われる様にヘッドの高さに対する意識を体でコントロールするためであり、どの高さでも打てるようにするのが目的であれば、ティの高さは特にこだわる事は無いでしょう。 さらに、マット上でのショットはたとえダフリ気味なスイングでも、マットの上をクラブヘッドが滑って上手くヒットしていると錯覚する場合があり、それの確認のためにあえてティアップしてショットすることもあります。 つまり、練習場でドライバー以外のティアップ練習は、あくまでもクラブが正しい位置におりているかの確認ととらえれば、ティの高さをこだわる必要は無いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 コースでのシュチュエーションなどが解っていなかったので、とても参考になりました。 ティーショットでFWやアイアンを使う場合は、ティーアップするといえども芝表面に出すのが狙いで、 ドライバーのようにアッパーブロー目的ではないのですね。 次の練習でヘッドの高さコントロールについても意識してみます。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
ゴルフを始められたとの事、オメデトウございます 初心者には http://homepage1.nifty.com/cobax を贈らせていただいております:参照下さい テイーアップすると上手く行かないとのこと クラブのスイング時のヘッドの高さに対する意識が 体でコントロールできていないと思われます クラブヘッドの高さはグリップから先の問題です つまり、左グリップの他に右グリップのあり方が クラブヘッドの軌道(高さ)を決めますので どの高さでも打てるように意識される事です 慣れてくれば自然とその高さに出来る様になります あとは、スイングの「弧」の意識を持つ事でしょうか クラブが下りてきてまた上がっていく そのどの過程でボールをヒットするかをイメージして 見ると以外に上手く行くものです (アイアンはダウンブロー:クラブが降りきる前にヒット ドライバーはアッパーブロー:降りきって上がりかけでヒット が一般的です) 頑張って下さいね
お礼
アドバイスいただき、本当にありがとうございます。 右手でヘッドの高さをコントロールするのですね。 「アイアンのように振りにいかずに、ドライバーは遠心力を受け止めながらリラックスしてスイングする」 という本で読んだ知識に凝り固まって練習していました。 「右手でフェイスの開閉を感じつつ左手首をリラックスさせることで、自然とヘッドが走る」 という本の記載ですら、「こういうことか?」と試し試しの状態です。 右手にさらなる役割があるということを意識して練習してみます。 ありがとうございました。
お礼
非常に勉強になるアドバイスをいただきありがとうございます。 また、マナー等についてもコメントありがとうございます。 紳士のスポーツを満喫されている先輩方に、快く仲間に入れて頂けるように勉強していきたいと思います。 ボールを出来るだけスイートスポットで打てるよう、トップからインパクトまでのヘッドの軌道やフェイスの向きを何度も確認して打っているのにしっくりきていませんでした。 「左足かかとの前あたりにティアップしたボールを打つのに、クラブヘッドでボールを打ちに行って居ませんか。」 というコメントが非常に当てはまります。 練習本を読み込み、「ドライバーはアッパーブロー」と頭で理解しているつもりでしたが、 安定しない打球を見て、きちんとヒットさせるために素振りやスロースイングで確認していた自分の動きは、 全てダウンブローになっていたと気付きました。 関連して教えて頂きたいことが出てきました。 3Wでマット上ボールの場合、ドライバーよりもボール1個分内側にセットして打っています。 ティーアップして打つ場合、最下点通過後にヒットさせることをイメージすると、ボールセットはそれより少し左になるように感じます。 ドライバーはよく基本で耳にする左踵延長線上に置いています。 3Wのティーアップではドライバーと同じぐらいか、半個内側ぐらいになるのでしょうか?それとも変わらず1個内側でしょうか? アイアンでもティーアップの機会があると思うので、参考にさせて頂きたいと思います。 また、練習場ではティーの高さをミリ単位で設定できるかと思います。 ドライバーは、ヘッドの上にボール半分か3分の1個はみ出す程度と聞くので基準がありますが、 FWやアイアンの場合はどのくらいの高さで練習すればいいのでしょうか?両方とも1センチぐらいですか?