• ベストアンサー

民事訴訟で裁判長は本当に公平なのでしょうか?

民事訴訟で裁判長は本当に公平な判決を下すのでしょうか? 所詮、裁判長も同じ人間です、 公平な判決を下すのでしょうか? (1)過去の判例が重要になってくるのでしょうか? (2)私見ですが、本人 対 弁護士 の民事訴訟の場合、  裁判長は「俺ら、判事、検事、弁護士は司法試験受かっているんだ、生意気に本人訴訟などしや  がって」   と弁護士側に肩入れする気があるように思うのですが? 如何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sen_aoba
  • ベストアンサー率33% (45/133)
回答No.3

これは私の経験ですが。 本人 対 弁護士 の場合、弁護士寄りでした。 弁護市側のミスを私が追求しても、知らぬふりでした。 ですから、仮に、これから本人訴訟を考えている人がいらっしゃいましたら、100%勝てる裁判でも、できれば、こちらも弁護士を要する方が良いとオススメします。 また、対 行政の場合、やはり、同じ公務員と言う立場なのか、行政寄りです。

その他の回答 (2)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

1)基本的には似たような事例がある場合 過去の判例にそってってのは大きいですね 2)これを言ってしまえば「なんかこいつ嫌い」とか「この弁護士嫌い」とかってなりませんか? 極端な話を言えば自分についた弁護士でさえ 「こいつ嫌い」って思ったりしますよ? 医者もこいつ嫌いだからとか なんにでもいえますが 仕事と私情は別だと思います。 本人訴訟の場合 やはり相手は弁護士(プロ)の場合確かに不利ではありますが それは話のもって行き方とかが上手いとか納得させるだけの話術と技術を持っているから じゃないかと思いますよ。 逆に私情を仕事に持ち込み公正な判断を下せないのであれば裁判官の資格なしですよ

noname#127707
noname#127707
回答No.1

私の大学時代の法学の先生が著書で書いていますが、けっこう不公平で、離婚裁判などで貞淑そうな妻と乱暴そうな夫という組み合わせだと、最初から夫が酒乱で浮気して妻に暴力をふるい、妻が耐えきれずに離婚を申し出てきたといった先入観ができてしまい、法律を越えた感情的な部分で慰謝料などで有利な判決が出るようです。 またマスコミ報道が影響されることもあり、重大事件で犯人が捕まりマスコミ報道が過熱すると厳しい判決が出て、上級審に行く内に熱が冷め世間が無関心になると妥当な判決に落ち着くこともあるとか。 裁判官も感情があるので、印象や人間関係で判断する部分も有ると思います。