• ベストアンサー

システムバスの謎

4月1日から一人暮らしを1ルームマンションで始めました。 そこのお風呂がトイレと一体化しているシステムバスなんですが、 体を洗う時も桶のなかでしますよね? 問題は最後に出る前にひとっぷろつかりたいのですが、さすがに石鹸を流したお湯につかるのは気が引けます。 かと、いって一度抜いてまたお湯をひくのは時間がかかりすぎて熱も冷めちゃいます。 さて、どのようにすれば良いのでしょうか?良い方法はありませんでしょうか。 みなさんはどのようにしているのでしょうか? あのユニットっていったいどうやって使うのが本当なんでしょう??? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ronmama
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

たまにですけど、どーーしても湯船につかりたいときは tamatamatamadeさんのC案でやってます(笑) 濡れて困るものは全部外に出してしまって (トイレットペーパー・カバーリング系) 入るのですが、ウチはドアの下に5センチほどの隙間があるので ラップかビニールで外に水漏れしないようにしてから入ります。 それと湯船の上のほうにも排水溝があり(溢れ防止) 肩までつかれないので、透明のガムテープで へりの下1センチまではお湯が溜まるように塞いでしまってます。 後片付けはタイヘンですが、 掃除もできて一石二鳥と思うようにしてます(笑)

kee
質問者

お礼

案をいただき、サランラップを使用してみました。 しかし、ラップは柔いので水圧に負けて吸い込まれそうです。 でも、うまく水が漏れるのをふさいでくれそうです。 でも、立ち上がると、はがれてしまいます。 くっつくかと思いましたが誤算でした。 今度は改良して、割り箸で四角を作ってそこをラップをはって、簡易ふたをつくったらどうでしょう。 もしかすると、特許がとれるかも。。。 なんにしても良い案ありがとうございました。

kee
質問者

補足

ありがとうございます。 やっぱり、最後までたまらないのは気になりますよね。 テープでふさいでも水圧でうまくふさがりそうですね。 一番ぬれて困るのは多分ティッシュですね。 しけるし・・・(汗)

その他の回答 (2)

回答No.2

私はお風呂=体を洗う場+休息場(リラクッスする場)と思います。 でも家賃の関係上。我慢可スペースを削らねば成らない。そこで提案。 A案。お風呂は体を洗う所であり。休息場では無い。と自分に納得させる。 B案。1:お湯を満タン風呂につかり。2:体を洗い。3:排水&シャワー。 C案。浴槽外に排水溝が有るなら。トイレ部にゴミ袋等で 防水処理の後。 今まで通りの 1:前入浴。2:体を洗い。3:後入浴。4:排水&シャワー。 私の失敗談。海外で浴槽外の排水溝を確認せずに。お湯を9割張り入浴。 当然お湯が溢れる。溢れたお湯は当然排水溝へ。有る筈の排水溝...無い! すっ裸で 風呂場の床をバスタオルで給水&排水溝に搾る作業の繰り返し。 同じ失敗談。有りませんか。【kee様のお許し後ですが】不可なら謝罪です。

kee
質問者

お礼

おもしろいお話ありがとうございました。 シャワーの注意書きに、かならずカーテンを内側に入れろと、書いてありますが、排水溝が無かったときの名残りかもしれないですね。 ちょっとした謎が解けました、ありがとうございました。 今は、どう考えても、こぼれても大丈夫などころか、 外で体を洗っても大丈夫なくらいに見えますね。 でも、やっぱり気をつけないとトイレットペッパーが濡れちゃいますね。 では。。。

kee
質問者

補足

ありがとうございます。 最後はやっぱり排水&シャワーになるわけですね。 私の場合、まず、 1.つかる。2.頭までもぐりマッサージ兼水を髪に通す。3.頭を洗う。4.洗面を利用して頭を流す。 5.頭までもぐって流す。(この次点で水が汚れる)6.バスクリンをいれてつかる。 7.頭までシャワーをして、今度は体を洗う。8.つかって、石鹸を流す。9.シャワー。10出てお湯を抜く。 いやー、長くなってしまいました、ごめんなさい。 >同じ失敗談。有りませんか。 排水溝がないお風呂ってあるんですか?知らなかったです。 気をつけます。 ありがとうございました。

  • senna13
  • ベストアンサー率28% (67/237)
回答No.1

気持ちは十分にわかります。オレもユニットバスだし。 でもですね、基本的な使い方は、シャワーなのですよ。 だから、湯船につかるって感覚ではないのです。 もちろん、お湯を溜めて入るのも、問題ないですけどね。

kee
質問者

お礼

なるほど・・・、 でも、日本人だし、、、本当は足をでーーんと延ばしてつかりたいですよね。 お湯が首までしたらず、途中で抜けるのもいやだし。 妙案があれば良いのですが。。。

kee
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 結局、外国の文化のまねなんですね。 やっぱり、風呂は外の空気が入って、おっきくなくっちゃですね。。。

関連するQ&A