- ベストアンサー
社会人から保育士への転職の可能性と通信教育の選択肢
- 21歳女性の社会人が保育士への転職を考えています。
- 高校卒業後に就職し、家庭の事情で進学せずに働いてきましたが、最近保育士になりたいという思いが強くなってきました。
- 保育士になるために通信教育の学校を探しており、働きながら学べる通信教育のメリットに興味があります。将来的には自身の託児所を運営することを目指しています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在、 聖徳大学・佛教大学・東京福祉大学・神戸親和女子大学・近大姫路大学、 聖徳大学短期大学部・近畿大学豊岡短期大学・近畿大学九州短期大学・大阪芸術大学短期大学部・東京福祉大学短期大学部・帝京短期大学 の通信教育部に、保育科や児童学科保育コースが設置されており、 厚生労働省が指定した、保育士指定科目を全て勉強して卒業すると、 保育士国家試験の受験が免除され、卒業時に自動的に保育士資格を取得出来ます。 ※保育士指定科目と幼稚園免許指定科目には、共通する科目もあるため、 学校によっては、保育士資格のほか、幼稚園免許も、セットで一緒に取得出来るようにしているところもあります。 <この方法のメリット> ・通信制大学・短大の場合、入学試験はありません。 書類選考のみで済みますので、落とされて入学を許可されないケースはほとんどありません。 ・保育士指定科目を全て勉強すれば、誰でも必ず保育士資格を取得出来ます。 ・学費は、通学と比べ半分以下で済みます。 <この方法のデメリット> ・1~3か月に1度くらいの割合で、日曜日に通信教材科目の単位修得試験(中高の中間・期末試験のようなもの)が行われます。 単位修得試験の日は、通信制大学・短大の校舎まで試験を受けに行く必要があります。 ・厚生労働省が指定した、保育士指定科目には、ピアノ演奏や図画工作・体育・お裁縫などの実技教科や、幼児食の調理実習なども含まれています。 これらの実技科目や実習科目は、通信教材での学習で済ませることが出来ませんので、「スクーリング科目」になります。 ☆特に、ピアノの授業では、卒業するまでに、 「楽譜を全く見ないで、童謡を、正確に歌いながらピアノで完璧に演奏する。」 というレベルが要求されます。 そのため、ピアノに自信がない場合は、 ご自宅の近所のピアノ教室に通うなどして練習する必要も出てきます。 ・保育士指定科目には、保育園で平日4週間の保育実習I(校外)と、 児童福祉施設で平日2週間の保育実習II(校外)が含まれています。 もし、「こんなにまとめて仕事を休むのは無理」というのであれば、 実習直前に仕事を辞めて、校外実習に専念する覚悟も必要となります。 ※実習6週間全てクリアしないと、保育士資格の取得はできません。 ・基本的に、通信であれ、通学であれ、 短大3年生・大学4年生で、保育実習に行くためには、短大3年生・大学4年生に進級した時点で、 (1)卒業に必要な科目のうち、○科目以上を勉強済であること。 (2)保育内容指導法の科目を全て勉強済であること。 (3)保育内容指導法以外の保育士資格指定科目のうち、○科目以上を勉強済であること。 以上3分野全ての科目を規定数以上勉強済の学生のみ、今年の保育実習への参加を許可する。 1分野1科目でも、勉強していない科目が残っている学生には、今年の保育実習への参加は、一切許可しない。 来年の保育実習に参加出来るよう、努力すること。 ・・・といった制限があります。 ☆保育実習に行った施設や保育園から、実習生に関するクレームがきて、 「来年からは、おたくの大学(短大)の実習生はお断りさせて頂き、一切受け入れないことに致します!」 ・・・といったことになってしまうのが、大学や短大としては一番困ってしまうわけですよね? そのため、ある程度、保育に関する知識を勉強した学生しか、 実習に行かせないようなシステムになっているわけです☆ 通信制短大(大学)の場合、 パンフレットには、「最短3(4)年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、 実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、 仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、 そのため保育実習の履修許可がなかなかおりず、 保育士資格取得まで6~8年もかかった というケースが多いです。 パンフレットに書いてある通りに、 3(4)年ですんなり取得出来たというケースはほとんどありません。 また、仕事が忙しくなり、勉強する時間をうまく作れず、途中で通信制短大・大学を中退される方も多く、 通信制短大・大学の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。
お礼
事細かくご丁寧にありがとうございました! 私自身気になっていた、実習についても詳しく教えていただき大変助かりました(;_;) やっぱりもう少し考えてじっくり計画を立ててみようと思います。 本当にありがとうございました!!m(_ _)m