• ベストアンサー

保育士資格

お世話になります。 現在32歳ですが、最終学歴が高卒です。 保育士資格を取得するには2年間の実務経験が 必要とのことですが、具体的に実務経験とは どのようなことを言うのでしょうか? 保育園での保育補助などのアルバイトでも 実務経験とみなされますか? また、この歳で短大の保育科に入学するのは無謀でしょうか?もう教育の場から離れて15年近く経ちますし、入試のための勉強を一からやり直すことになりますが・・・。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

#3です。再び失礼いたします。 保育士の資格を取得するには、保育士試験を受験して3年以内に全科目合格する方法と、養成課程のある大学(短大)や専門学校に入学して所定の単位を取得して卒業する方法と、2つあります。 そして、その勉強方法は、それぞれ「通学」「通信教育」の2種類があります。 保育士試験の受験対策でも、通信教育講座と、専門学校(予備校)があります。 そして、学校に入学するんでも、通学課程の他に通信教育課程があります。 別の言い方をしますと、通信教育で勉強するにしても、民間の「保育士試験の受験対策講座」では、終了しても資格が取れるわけではありませんが、学校(短大や4年制大学)の通信教育課程では、必要な単位さえとれば卒業(通信教育の終了)とともに資格が取れます。 小さいお子さんを2人かかえているので、受験資格の基準をクリアするくらい実務経験に専念するとなると、二人とも「フルタイムで保育園に預ける」「シッターさんに長時間お願いする」「日中は祖父母・伯母・叔母などの家にずっと居る」などの生活になってしまいます。 通学も、同じくらいの時間拘束はありますので、結局は同じことです。 2年(以上)の期間が必要ですので、上のお子さんは放課後は学童保育に行かせないと……ということになってしまいます。 通信教育課程は、それはそれで、生やさしい物ではありません。 ただ、誰かに預けなければいけない期間は、スクーリング期間中と実習期間中で済みます。 普段の勉強も、子供の相手をせずに集中してやりたくなると思いますが、お子さんたちが学校や幼稚園に行ってる間もありますしね。 通信教育課程だと、入学そのものは大変ではありません。 スクーリングに都合が良い場所にある、通信教育課程で保育士資格を取れる学校を探すのも手です。

akishinomiya
質問者

お礼

再度ご回答くださってありがとうございます。 とても詳しく指導していただき感謝しています。 よく考え、答えを出そうと思います。

その他の回答 (5)

  • mihito
  • ベストアンサー率21% (74/341)
回答No.5

保育士養成の専門学校は、既卒の方が大勢いらっしゃいます。 また、ご結婚されてお子さんのいらっしゃる方は、同じ学生さんから「ママさん」とか「おっかさん」などの愛称で慕われています。 子育ての先輩として学ぶところがありますからね。 専門学校の入試はそれほど難しくもありません。 ただ、授業がみっちりありますし、実習も2年間でいくつかあります。 施設だとこれからは泊まりのみ・・・という可能性もあります。(今は通所でもかまわないのですが、実習のあり方が変わってきますので数年のうちで「泊まりであること」になるかもしれません) お子様がまだ小さいようですので、病気になった時や、学校・保育園/幼稚園行事などで平日に休まなければならないときがあるかもしれません。 学校に入るならば、ご家族の協力が不可欠です。 保育士希望の学生はもちろん子ども好きばかりなので、通学中に結婚して子どもを生む学生もいます。 皆、自分のお母さんやご主人に協力してもらいつつ通っていますが、なかなか大変そうです。 出席日数はギリギリ、試験もギリギリということはよくあります。 単位が足りなくて留年して資格を取る場合もあります。 無謀ということはけっしてありませんが(やりとげてる方も多くいますから)、ご家族とよーくご相談の上、頑張ってくださいね。

akishinomiya
質問者

お礼

そうですね、家族あっての資格取得です。 ありがとうございます。

回答No.4

現在28で幼児教育科の短大に通っています。 私の行っている学校では社会人入学の枠もあり、 先輩には2児のお母さんである人もいました。 私は短大や専門学校へ進学するのが一番早い のではと思います。 私自身、大学を出ていて保育士試験の受験資格も ありましたが、両親の応援もあり短大へ 進学することにしました。 理由としては、 ・幼保一元化が進んでいるので、幼稚園教諭の免許も 欲しかった。 ・実習で経験がつめる。 ・実技面等で手遊びなどいろいろと身につく。 ・ピアノのレッスンもあるので、ピアノが 上達する。 などなどありました。 金銭面ではいろいろと大変でしょうが、 奨学金制度等もあります。 入試も、大体国語と英語だけな所もあるし、 社会人入学があれば、論文と面接のところもあります。 いろいろと、調べてみるのがいいと思います。 今からなら、入試にも充分間に合うと思います。 応援しています。

akishinomiya
質問者

お礼

応援してくれて、ありがとうございます☆

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.3

現在32歳ということは、高校の卒業は何年ですか? 細かいことをうかがうのは恐縮なんですが、質問者さん、もしかしたら「保育士の受験資格はあるんじゃないかな」と思いまして。 すごく微妙なラインなんですが、平成3年3月に高校を卒業していれば、受験資格があるんですが……。 実務経験は、児童福祉施設なら保育園に限らないのですが、「認可児童福祉施設に1日6時間以上かつ1ヶ月20日以上勤務」ということのようです。 アルバイトでも「児童の保護」をしていれば大丈夫かもしれませんが、労働時間としては正職員とほぼ同じですよね。アルバイトでなくても(正職員でも)、シフトなどの関係で勤務時間が短かったり、認可外の施設だと駄目みたいです。 学校に通う方が、入学してからは楽だと思います。 短大だけでなく専門学校でも保育士の資格を取れる学校があるし、場合によっては幼稚園の教員免許(二種になりますけど)も一緒に取れます。 入試のための勉強も大変ですが、保育士試験の勉強だって大変です。入試の方は、既卒の人むけに社会人入試をしている場合もあるし。 通学&実習に行くことが可能なんだったら、保育士試験よりも「社会人入試で受験できる短大・専門学校を探して受験する」のも良いですよ。

akishinomiya
質問者

補足

私は平成4年3月卒業なのです(>_<) 詳しく教えていただいてありがとうございます。 社会人入試というものがあるのですね。 通学できる範囲で調べてみようと思います。 ちなみに、今6歳と3歳の子がいるママなのですが、育児は「2年間の実務」には当たらないですよね・・・(^-^; 

  • hits_pooh
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.2

無資格でのバイトは探すのが大変ではないでしょうか? このところ有資格者のみの園でも事故が多いため、無資格者はやはりなかなか採ってもらえないのが現実ではないかと… もし学校に行けるのであれば行った方がいいとおもいます。 実務経験2年積んで、資格試験。。。となっても、受かるのは相当難しいらしいです。 数年かかって資格取得された方も少なくないようですし。 それであれば2年間で勉強して、卒業後に自動的にもらえる方が絶対ラクですし、短大だと実習先や就職先もお世話してくれますよ。 高校出たての10代の子に混じって、実習先でも自分より年下の先生に教わる…なんてことにもなるでしょうが; それでもやっぱり学校に行った方が確実じゃないかなぁと思います。

akishinomiya
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、学校に行くのが一番みたいですね。 十代の子に混ざったり、年下の先生に教わるのはたぶん大丈夫だと思うので、考えてみようと思います。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.1

私が短大の時、 30半ばの学生さん、いましたよ。 専業主婦の方だったんですが、 お子さんもいらっしゃらなくて 毎日時間をもてあましているから入学したそうです。 卒業後は、ご自宅の近所の保育園にパートに行っていました。 本人のやる気次第でしょうね。

akishinomiya
質問者

お礼

やるき>そうでしょうね、ありがとうございます。

関連するQ&A