- ベストアンサー
関東で「マック」関西で「マクド」と略すのは何故?
関東と関西で違いがある略語と言えば、「マクドナルド」についてが有名ですね。 前から不思議に思っていたのですが、どうして関東では「マック」、関西では「マクド」となったんでしょうかね? いろいろな角度からのご意見をいただけると嬉しいです。まさかのトンデモ説でも構いません。 もし、他の略語の違いについてのご考察もお持ちでしたら、それもお聞かせいただくと、更にありがたいです。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
マックと言えばマッキントッシュだよ~♪ アップルのコンピューターではないですか。 マクドナルドだから「マクド」なのでしょう。 関西人はわざわざ英語の発音を持ちだすなんてこともしませんし。 前の3文字をとるというのが関西の基本法則のような気がします。 ケンタッキーは「ケンタ」だし、 モスバーガーは「モスバ」だし、 ミスタードーナツは「ミスター」じゃなんのことかわからないから「ミスド」 ロイヤルホストは「ロイヤル」じゃやはり長いしわかりにくいので「ロイホ」 もっとも関西には ロイヤルホームセンターというのもあり、これも「ロイホ」かなりややこしい。 奈良には奈良ファミリーというショッピングモールがあってこれは「奈良ファ」
その他の回答 (14)
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
異説…、関西人は「ド=ど」が好きなんですよ。 ど根性、ど阿呆、どけち、どエッチ、ど助平、どでかいやつ、こんなん みんな関西の言葉やおまへんか。その流れで、まあ、「マクど」と言うても、関東のお人よりも違和感なかったんちゃいますか。
お礼
関西人は「ド=ど」の付く言葉をよく使いますからね。 上げていただいた以外にも、「まいど」「どや」「どないでっか」「どついたるか」など、日常の会話で飛び交っていますから、「マクド」はむしろ自然な略し方なんでしょうね。 ありがとうございました。
- aruahari
- ベストアンサー率12% (2/16)
> 略すのは何故? 単に、方言です。 それ以上でも以下でもないです
お礼
外来語の略語にも方言ってあるんですか。 因みにそうなると、「マック」は標準語になるのか関東地区の方言になるのか、どちらなんでしょうかね。 ありがとうございました。
関西は『どつき』が好き説。
お礼
確かに、「どつく」のも「どを付ける」のも好きなようですね(笑)。 ありがとうございました。
- F2Aviper0
- ベストアンサー率29% (68/231)
参考になるかどうかは判りませんが、元が14年前のゲームで、関西出身のキャラが理由(但し作中では「ヤクドナルド」「ヤッキントッシュ」と表現)として 4番さん、8番さんの言うハンバーガーとパソコンの区別を挙げていました 余談:ハンバーガーの日本一号店開店からパソコンの方の「マック」が出来るまでおおよそ10年近い時間が有る(それも当初はアップル、と社名でいわれてた気が)ようなんですが その間はどう呼ばれていたのか気になります
お礼
ゲームでも取り上げられていたことがあるんですね~ ハンバーガーの日本一号店は銀座三越でしたから、略称も「マック」ほうが先に出来たと思いますけど、「マクド」はいつ頃から使われ始めたんでしょうかね? パソコンの「マック」は、それよりもかなり後ということなんでしょうね。 ありがとうございました。
関係あるのか知らないが…こんなの見つけた http://www.tisen.jp/tisenwiki/?%A5%DE%A5%AF%A5%C9%A5%CA%A5%EB%A5%C9 マクドナルド - 知泉Wiki •関西人はマクドナルドの事を略して「マクド」と呼ぶが、 フランス人も「マクド」と略する。 今や全国区? •マクドナルドの店員心得とも言われる『スマイル¥0』という 言葉は、もともと大阪のマクドナルドの店員の間で遊びで使われて いた言葉が全国に広まったもの。
お礼
フランス人も「マクド」と略するというのは、初耳ですし興味深いですね。 フランス人と関西人は、大勢の言葉におもねないという共通点がありそうで、そのあたりに理由があるのかも? そうしているうちに、『スマイル¥0』のように大勢側が負けて?しまうこともありますね。 ありがとうございました。
- docomof08
- ベストアンサー率12% (82/643)
関東ですが、マックと呼んだ事がないです。 子供の頃はみんなマクドナルドと言ってたし、今も私はそう言います。 個人的に、かっこいい略だと思えなくて。 マクドナルドと言い慣れた者としてはマクドの方がしっくり来るのですが、それも何だか関西かぶれみたいだし(笑) 友達がマックと言うのを初めて聞いたのが、確か二十歳前後だったのですが、その頃お店にフリーペーパーというか小冊子が置いてありました。 その名前が「マックファン」だったか(…違うかも)、とにかくマックという言葉がついてました。 メニュー名も「マック○○」というのが昔から多いので、その辺から取ったのだろうと思っています。
お礼
外国語を日本で略語にしたものは、総じてあまりいい言葉にはなりませんね。 まあ、「マック」の場合は英語でも同じ略し方ですけど・・・ 関東で「マクド」と使うと、確かに関西かぶれみたいに思われそうですね(笑)。 ところで例えば「マックシェイク」って、アメリカでも同様の言い方のようですね。 ありがとうございました。
- nahaha55
- ベストアンサー率21% (274/1301)
マックはパソコンだよ。仕事で使うんだ。 マクドはハンバーガーのお店だよ。 別けてくれないと、紛らわしいじゃないか。 『マックで何か買う? 欲しいものある?』 と、聞かれたときネットショップで何か 買いたいものある? と勘違いたしたことが あります。
お礼
関西の方が、紛らわしいことを嫌う傾向にあるんですかね。 関東だと、マクドナルドでもマックのパソコンを売っているので大丈夫なんですけど・・・ウソです(汗)。 そもそも、「マック」が付く人名はメチャクチャ多いですから、略語としては適さないんですよね。 ありがとうございました。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
この質問を拝見して、とっさに思いついたのは「全国アホバカ分布考」です。 関東ではバカと言いますが、関西ではアホと言います。 そのバカとアホの境目は日本のどの辺なのか・・・ これは「探偵ナイトスクープ」に寄せられたごく普通の質問でしたが、これを調査するうちに方言学上、非常に貴重な調査結果ということで、いろんな反響がありました。 いちバラエティ番組の企画が、立派な本にもなりました。 さて本題ですが、関西では「マクド」と言うのは、全く主観的な考えですが、“まいど”という馴染みのある言葉があるので、似せて言うことになった。 あるいは、尼崎のことを「あま」と言うように、単語の最初の部分のみを略して言う習慣がある。 こういうことではないでしょうか?
お礼
「アホとバカ」については、昔から研究されていますね。 それをテレビの企画として取り上げた「探偵ナイトスクープ」は、画期的でした。 私も昔から興味があった事柄なので、番組も本も読みました。 「まいど」と「マクド」に関連性がありそうだというのは、けっこう有力な説だと思いますね。 また、関西では最初の部分を略語として使いことが多いとすると、確かに関東とは違いがありそうですね。 関東では「新宿→ジュク」「池袋→ブクロ」「吉祥寺→ジョージ」というように、最初の部分を略すケースがよくありますし・・・ ありがとうございました。
- sax-jam
- ベストアンサー率0% (0/2)
ミスタードーナッツは『ミスド』って言いますよね。 だから関西ではマクドナルドを『マクド』って言う、と友達から聞きました! 修学旅行で京都に行ったとき、中学生ぐらいの子たちが『マクド行こうよ!』と言っているのを聞きました。 噂の『マクド』が聞けたので、友達と満足して東京に帰ってきました(笑) 関東でなぜ『マック』と言うのかはわかんないです・・・
お礼
マクドナルドとミスタードーナツでは、日本での開業はどちらが先なのかと調べてみました。 何と、同じ1971年なんですね! 関西ではどうかまでは調べませんでしたが、「マクド」と「ミスド」の愛称がどちらが先だったのかは、興味深いですね。 ありがとうございました。
関東は生真面目な人が多いからじゃないですか? 英語のままだとマックドナルド。 略して、マックかぁー>< 関西は聞いたまんま なにも考えずにマクドナルド。 長いから略そう。マクド。 マクド自体も「朝マック」とか言ってますね。
お礼
McDonaldは、Mc-Donaldだから、略せば「マック」。 素直に英語を考えれば、こうなりますね。 「マクドナルド」とカタカナで考えれば、縮めて「マクド」。 関西のほうが、英語が弱いのかも? ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
関西人は、外来語だからといってその発音を念頭に置くといったことは、全く気にしないんですね。 私などは、どうしても元の言葉が頭にあって、「マクド」も「ケンタ」も「モスバ」も、違和感を感じてしまいます。 「ロイホ」となると、一瞬逆さ読みの業界用語かと思ってしまいました(笑)。 ありがとうございました。