- ベストアンサー
苔対策(アオミドロ)
短いアオミドロが水槽内で繁殖しています。 絡まって塊になるとのことですが、そこまでは伸びていないです。 (短くてもアオミドロと思っていいのでしょうか) ホースで吸い出せる段階ではない長さ コケ取り生体を投入する前に 自分で出来る範囲で除去しようと考えている次第です。 これから何を心がけていけばよろしいでしょうか? みなさまのご回答、経験談などお聞かせ下さい。 現状は、 照明時間を減らして、冠水の回数を増やしたりしています。 ウィローモスがあるので遮光を躊躇しておりますが、 そんなに心配する必要もないのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答