• ベストアンサー

ウィローモスについて

先日、エビを採取しに水路に行ったところ、網に変な藻が入ってきました。 アオミドロかと思い、足元に網をひっくり返したところ、もさっとした塊が落ちました。 ?と思いよく見てみると、なっなっなんとウィローモスのようではないですか! エビも採取できたのでバケツにいれて持ち帰ってきました。 たぶん誰かが捨てたのだと思うのですが、もし自然繁殖してたらもうショップに買いにいかなくてもいいので助かりますね。 モスにはミジンコがいっぱいついてました。 質問1 こうゆう水草って水温が低くても枯れたりしないのでしょうか? 質問2 日本淡水魚になら食べさせてもいいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めまして。 日本にも、モスのような物ありますよ。 所詮はコケですから。 ゼニゴケの一種じゃないでしょうか? 日本種なら、低温でも問題無いですよ。 食べさせるとかは、難しい問題かな? 近くで、農薬使用してませんか? 小川のように水が止めどなく流れてる環境と、水槽の用に止水では、微妙に違うだろうし。 大丈夫とは、正直言い切れないです。

hide4021
質問者

補足

すみません。 食べさせるのはミジンコを淡水魚にという意味です。

その他の回答 (1)

回答No.2

追記します。 食べさせるのはミジンコと分かってて、書いたのですが。 言葉が足りなかったですね。 ミジンコも食料から農薬等を、少なくとも体内に蓄積してる可能性を書いたのですが。 食べさせても、問題は無いと思いますが。 実際、田んぼから土を採集してミジンコ湧かして食べさせてる方が居ますし。 コケも実際、そう言った環境下で育てば、少なからず浸透してる可能性がある訳ですよね。 それが滲みだしてくる可能性もあると思うので、水槽に入れる前に、バケツ等で毒抜きをした方が良いと思います。 市販の水草も農薬がかなり使われていて、ショップで毒抜きしないで販売してる事があります。 不審な死亡をした場合は、以外と新しく水草を入れた後なんかに起こったりしてます。 安全を確認してからでも、遅くないと思います。

hide4021
質問者

お礼

あいがとうございます。 大変よくわかりました。 市販の水草が農薬を使ってるとは知りませんでした! 私も水草を買ってきたときはいつも一晩バケツにいれてから水槽に入れるようにしてます。(スネイルがいることもあるので) まあ何にせよ水槽に新しい物を入れるときは気をつけないといけないとゆうことですね。