• ベストアンサー

お酒を飲んだ後の態度について

一般的に、お酒を飲んだ後、話すことは本音でしょうか? それとも嘘でしょうか? 私はお酒を飲まないのでわからないのですが、 お酒を飲む人は、飲んだ時につい本音が出てしまいますか? ベロベロに酔った場合ではなく、意識がきちんとある場合です。 (ホロ酔い程度までで) それとも、お酒が入ると大きな事を言ったり、嘘や適当な事を 話す事が多いでしょうか? まぁ、人によると思うのですが、 お酒を飲んだ後に、本音をさらけ出す人が多いか、 それとも嘘八百並べ立てる人が多いかを知りたくて質問しました。 ご自分の話でも、知人友人の話でも構いませんので、 ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

一般論でいうと本音でしょうね。 ですが、落とし穴があります。「ほろ酔い」の定義です。ほろ酔いは、まだ酔っ払っていませんので「意思」の介在が可能です。酔っ払ってしまったら完全に本音…というか理性がぶっ飛んだ状態ですから支離滅裂な論理になってしまって、言った本人も朝になったら忘れているという状態です。 ようするに、お酒に強い人、弱い人があるようにお酒を飲んでもウソ付く人はつくだろうし、つかない人はつかない。ということです。ほろ酔い程度では飲んでない時と余り状況は変わらないと思います。 まあ、ただお酒が入ると理性タガがすこし緩んでくるのは間違いないでしょう。それでその方がどういう言動をされるかは個人の問題であって、一般論で言えるものではありません。 なにかお知りになりたくのご質問だとは思いますが、お悩みをストレートにご質問された方が解決の早道かなと、愚考します。

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ほろ酔いは意志の介在が可能なのですね。 酔っぱらうと理性がぶっ飛んだ状態になるのですね。 なるほどと納得いたしました。 理性のタガが少し緩んで、べらべらと本性が出る人も いれば、そうでない人もいるとの事ですね。 そうですね、具体的に質問すればよかったです。 次からは気をつけます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.4

こんにちは。 私は今年70才になる男性です。  飲料用のアルコールを製造する会社に定年まで勤めました。 お酒飲みに囲まれた人生でした。 ユダヤジョークにこんなのがあります。 ワインをグラスに一杯飲むと人は『猿』になり、三杯で『虎』に、十杯で『豚』になる。  これを解釈するとこうなります。 ちょっと酒が入るとやたら陽気になり、猿のように『キャッキャ、キャッキャ』と騒ぎ出す。 もう少し入ると、途端に虎のように勇敢になって吠え始める。 もっともっと飲むと正体を失って、豚のように泥の中で眠ってしまう。  お酒は個人差がありますが、『猿』→『虎』→『豚』のプロセスは同じだったように思います。  そのいずれもが本性に変わりはありません。 

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アルコール製造会社に勤務されていたのですね! 猿→虎→豚という解説がとても分かりやすく、 なるほどなあと思いました。 確かにお酒を飲むと、人はそのような状態になりますね。 そのいずれもが本性に変わりないということ… 参考にします。ありがとうございました。

  • erumera
  • ベストアンサー率29% (112/379)
回答No.3

私の場合です。 ホロ酔いくらいでは、誰に対しても(好意を抱いている人にも)絶対に「素」は見せませんね。かなり冷静・・・いや、そんな上等なものではないですが(笑)、絶対にバリアをはずしません。 特に多人数で飲んでる時は、そうです。 まぁ、どうも異常な酒飲みだからみたいですけど。大抵、「バッカじゃねぇの?」とか思いながら飲んでますから。 どいつもこいつも弱い、酒に。 でも、「ダメ、こいつにはバリアが・・・効かない!」って時だけ「素」になりますね。 って、思ってるのは、俺だけかもしんないけどねぇ(笑)。 酒飲まなきゃ、本音を言えない人は、素面でも同じだと思います。 素面で言ってることも信用できないってことですよ。

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際にお酒を飲む方のご意見が頂けて 嬉しいです。ほろ酔いなら素は見せないとのこと。 参考になりました! なるほどなぁと思い、深いなぁと思ったのが、 最後の一文です。 >酒飲まなきゃ、本音を言えない人は、素面でも同じだと思います。 素面で言ってることも信用できないってことですよ。 とても考えさせられました。 普段の態度もよく見て考慮しないといけませんね。 ありがとうございました。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

簡単に言うと、お酒を飲んだ時につい出てくるのは、「本音」でも「嘘」でもなく、「本性(気質)」です。 お酒によって別人になるのではなく、それが隠れているか、出ているか・・の違いです。 元々率直にモノ言う人はさらに率直に言うようになったり、元々熱い情熱を秘めている人は飲むと急に熱く語ったり、元々お祭り気質の人はやたらハイになったり、暴力を振るう性質のある人は暴力的になったり・・・と言えばわかり易いでしょうか。 普段から嘘はつかない(つけない)人は、いつでもやはりつかないです。 (冗談は嘘とは全く別モノとして。)日頃から嘘をつく習慣のある人は、酔ってもやはり色々と嘘をつくと思います。口数が多くなるから、必然的に嘘も多くなる・・・くらいの違いならあるかもしれませんが、根本的な発言内容は変わらないと思いますよ。

midnight-9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、お酒を飲んでつい出てくるのは、 本音や嘘ではなく、「本性」なのですね! 確かにそうだなと思いました、ご指摘ありがとうございます! 今までモヤモヤしていた事が、やっとはっきりしました。 その人の持つ本性ですね。 それがお酒によって出るか、どうか…って事ですね。 わかりやすく説明してくださってありがとうございます。

関連するQ&A