締切済み 水槽の水について 2011/02/21 17:30 家の水槽には2匹のコリドラスがいます 洗って1日経った後 早速 水が濁っていました 臭いは無いです 家にありそうな物で水の浄化はできないでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 TarChang ベストアンサー率25% (406/1574) 2011/02/21 19:22 回答No.1 こんにちは。 >洗って1日経った後 早速 水が濁っていました >臭いは無いです まだ、生体は入れてないですよね。 2、3日様子を見てから入れるけど こんだけ濁りが有っちゃぁなぁ・・・ って事ですよね。 とりあえず活性炭・・・?かな。 冷蔵庫等の消臭剤に使われている物を ばらしてストッキングに入れて下さい。 若干PHが上がりますが、大きな問題は出ないと 思います。 竹炭があれば竹炭でも良いです。 水槽の大きさとか、浄化システムも分からないので --くれぐれも自己責任でお願いします-- って事ですか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしペット魚 関連するQ&A 水槽の水を更に更に綺麗にするには 45cm×20cm×20cmの水槽で金魚を2匹飼って観賞しています。 底面には小さい珊瑚の屑を敷きつけています。水草は一切ありません。 私の観賞はちょっと変わっているかもしれませんが金魚を楽しむだけでなく水槽の後面に自分で撮ってきた風景写真(水槽の大きさにプリントしたもの)を飾って水槽越しに観て楽しんでいます。 今は海と入道雲の写真を飾っています。秋になれば野山の写真を撮ってきて飾り、冬には雪景色の写真を飾ります。 水槽の澄み切った水越しに観る写真は又特別の趣きがでてきます。 照明も写真が主に照らされるように工夫しています。 そこで質問です。 現在水槽の上に浄化器をのせて水の浄化をしていますが、浄化器を大きくするとか増設するとかして浄化能力を数倍にすれば水は限りなくきれいになるのでしょうか? 金魚の観賞だけでしたら現在の浄化能力で充分ですが背景の写真は水がきれいな程すばらしので元の水よりも更にきれいにしたいのです。 水槽の水が濁ります 新しい水槽を立ち上げて2週間ほど経ちましたが水槽の水がうっすらと白く濁ってしまいます。 それほどひどくはないのですがいつも気になってしまいます。 以下の条件で飼育しています。 水槽:45cm 35リットル程度 魚:コリドラス10匹 水草:なし 砂利:名前は忘れてしまいましたが市販のそこまで細かくはない物です 水温:25.5℃ ろ過:活性炭フィルター、物理ろ過 水換え:3日に1/6~1/7程度 餌:割と少な目で残すことはありません よろしくお願いします。 水槽の水 今、熱帯魚を飼い始めたのですが、アク抜きをしていない木材を水槽に入れてしまい現在、水が黄色く、臭いがあり、藻の様な物が漂っているという現状です。 これは、水槽の水を総入れ替えしないと治りませんか? 今、仕事で時間が無く総入れ替えせずに済む方法があれば教えて貰いたいと思います。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 水槽の水(かもしれない)がかび臭い 30センチの水槽に5センチほどの金魚を3匹買っています。 1ヶ月ほど前から水槽の水(だと思います)がかび臭いです。 3週間ほど前に水を半分替え、砂利も空気のブクブク(水作エイトS)のケースも洗いました。 少し良くなったのもつかの間、今度は前回よりももっと強烈なカビ臭がして、 蓋を半分開けているせいか、部屋の半分はその臭いがしてしまうほどです。 金魚は元気ですが、一匹のえらの近くに黒いしみがたてに一本出来ていました。 これはやっぱり水がかびているのでしょうか? ちなみに水槽を置いている部屋は、日当たりは良いですが、暖房のない寒い部屋です。 今水槽を変えようと、新しい水槽で水を作っているところです。 空気のブクブクも新しい物に変えて、二日目です。。 よく一週間ブクブクを動かしてからでないと、魚に良い水は出来ないといいますが、 あと5日あります。 それまでに今の水槽で気をつけなければならない事はありますか。 水槽を変えるまでに、病気になってしまうのではないかと心配です。 水槽の水が濁ってしまったのですが 水中ポンプやヒーターなどのセットで販売されている30cm水槽に ネオンテトラSサイズを30匹コリドラス(Sサイズ)6匹を入れています。 毎週半分程度水の入れ替えをして3日前には水槽と砂利も簡単に洗いましたが 今日、水が白っぽく濁ってしまいました。 特にエサを多く入れた訳でもないのですがどうしてなんでしょうか? 魚の数が多すぎるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。 トリートメント水槽の大きさ 新たに購入したコリドラス1匹を1週間トリートメントしたいのですが、その水槽として、サテライトL(水容量2l)を本水槽内に(温度を同じにするため)半分沈ませて使おうと思うのです。 そこで質問なのですが、コリドラス1匹のトリートメント用の水槽として、2lしか水が入らない容器でも大丈夫でしょうか? もし大丈夫だとしたら、どのくらいの頻度で水を換えればいいでしょうか? よろしくおねがいします。 コリドラスの水槽だけ濁ってる 2年ほどコリドラスを飼っておりますが最近、水が白く濁ってきました。と言うのはプレコ2匹とコリドラス7匹で45cm水槽に飼っておりましたが1ヶ月ほど前からやたら水が濁るので水替えとバクテリア補充しましたが3日後くらいからまた濁り始めました。こんな事を4~5回繰り返しても改善しないのでコリドラスを別の水槽に移しました。するとプレコの水槽はそのままの水がだんだんときれいになり、移したコリドラスの水槽はだんだんと濁り始めました。原因はコリだと分かりましたが水も種水を使用してますし、さらに『ばちるす』を入れ完璧だと思っていますが原因は何でしょうか?ちなみにコリの体には異常は見あたりません。とても元気そうです。えさはプレコ用で汚れの原因かと思い半分を割って入れてます。しかしプレコはとってもきれいな水です。どうしてでしょうか教えてください。よろしくお願いします。 どうして水槽の水は減ったいくのでしょうか? ぼくは熱帯魚を種類別を一緒にして飼ってます。 水槽のみずを満タンに入れて1日たつと1センチも水が減っています。 水槽に水が減る原因を教えてください。 めだかの水槽の水について めだかの水槽の水が1週間ほどで青く濁ります。濁らない方法がありますか? こちらの状況は 1.水槽は幅40cm 奥行き25cm 高さ25cmで水は水槽上端から5cmほどまで貯めています。 2.砂は下に5センチほどで、水草を入れています。 3.エアーポンプを作動させています。 4.直射日光が当たらない場所です。 5.昨年までは2ヶ月ほどは水は青くなりませんでした。今年になって急にすぐに青く濁るようになりました。 6.水は水道水を浄化器で取水して天日に3日間晒してから使用しています。 7.昨年は120匹の子どもが孵化しました。 熱帯魚 水槽の水にとろみが… 熱帯魚はじめて1ヶ月の初心者です。 現在、60cm水槽に、ネオンテトラ15匹・白コリドラス1匹・赤コリ2匹・コリパンダ3匹・コリアクアータス3匹を飼育しています。 水槽には、流木2個・石1個・水草多数が入っています。 そして、現在水槽の水面に、小さい泡が少しできていて、 水に奇妙なとろみがついている気がします。 油膜かなとも思ったのですが、上部フィルターで、かなりエアレーションしているので、それもどうなのかと思い悩んでいます。 ちなみに、魚は水にとろみがつく前に、傷ついて少し弱っていた個体以外は皆元気です。 どうか、ご回答お願いします。 コリドラス用水槽の中身について 現在、コリドラス二匹とアカヒレを育てています。 コリドラスの可愛さにはまってしまい もう少し大きい水槽で飼いたいと思って 37×23×25の水槽を買ってきました。 ■この大きさだとコリドラスは何匹くらいで 快適なんでしょうか? 5匹以上で落ち着くと過去ログで見かけたのですが ■6匹入れても大丈夫でしょうか。 コリドラスはパンダを飼おうと思っています。 あと水草を植えるとコリドラスが掘り出してしまうと お店の人に言われたので水草は石に巻きつけたナナと 流木にくっついたウィローモスを購入しました。 最初はアカヒレで後からコリドラスを買って来たので 底に砂ではなく南海石という砂利?をひいています。 ■コリドラスにとっては砂の方が快適なんでしょうか? 現在、コリドラス用に買った水槽は お水だけ入れてフィルターなどを設置して 準備している状態です。 ■水草や砂のオススメのものを教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。 金魚の水槽の水が、腐りそうで大変です。助けてください。 金魚の水槽の水が、腐りそうで大変です。助けてください。 一昨日から金魚を飼い始めたのですが、連日の猛暑で気温が上がっていて水が腐っている匂いがします。 1日くらいで水が白く濁ってきます。(こんな程度なのでしょうか?) 今は、半日に1度位、1/3程度水を取り替えています。(水は家庭用の浄水器から出る浄水を入れています) これからどうすれば良いでしょうか? 6Lの水槽 金魚3匹(7~8cm位の小金) カモンバ10本 suisaku 水中ポンプ式spacepowerFIT-S(25L以下用と書いてあります) 敷き砂、はくばんせき2cm位 よろしくお願いいたします。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 水槽の水が緑っぽい アクアリウムを始めようと、水槽を2週間くらい前に購入しました。 今のところ、魚も元気で水槽の環境になれてきたなぁって感じがするのですが水が緑っぽいのが気になります。 ネットとかで見ていると、貝とかが水を綺麗にすると書いてありますが、貝はすぐに死ぬってのも見かけます。 水の透明度を保つためにいい方法はありますか? 【設備】 ★テトラ ライト付バリューエックスパワーフィルターセット(GA-60VLX)★ http://www.tetra-jp.com/products/aquarium/aquarium13/ GEXのオートヒーター DS200 http://item.rakuten.co.jp/1096dog/w-108672-00-00/ JUN マスターソイル HGノーマル黒(8L) http://item.rakuten.co.jp/discountaqua/10001147/ 【砂】 大磯砂 【水草】 リスのしっぽ・スクリューバリスネリア・ベトナムゴマノハグサ・ミズハコベ・アルビヌスを入れています。 【熱帯魚】 カージナルテトラ 10匹 バルーンプリステラ 4匹 コリドラス・ハブロスス 2匹 コリドラス・ハスタートゥス 5匹 水草の必要性、コリドラス飼育の場合 現在、コリドラス7匹を60センチ水槽で飼育しています。 水草には水の浄化機能等、熱帯魚を飼育する上で有効な機能があると聞いたことがあります。 そこで、コリドラス7匹を60センチ水槽で飼育するうえで、水草はあった方がいいのでしょうか? あった方がいいとして、水の浄化作用が強く、コリドラスと相性の良い、おすすめの水草はありますか?ちなみに、底床は2センチしかないので、浮草がいいのかな?とも思っています。 宜しくお願いします。 びっくりしました、水槽の水が白くにごってます 2日前より、水槽の水が白くにごりだし、原因がわかりません 水槽は、90センチで、外部ろ過コトブキのパワーフィルター55を使用し、水温26度、NO2 0.1未満 水槽立ち上げ約1年、コリドラス10匹、アカヒレ7匹、セルフィンモーリ2匹、ネオンドワーフ10匹、クラウンローチ3匹 いずれも4センチ未満の住人です。今のところ元気にいます。 寒くなってきたので、水替えが1ヶ月前なので、それが原因でしょうか? にごり方が、立ち上げ当初の白いにごり方なので、何がなんだか判りません、このまま様子を見とけばいいのか、何か病気の前触れなのでしょうか? 金魚の水槽の水がすぐに濁ります。 金魚の水槽の水がすぐに濁ります。 底に五色石とカルキの出る石を置いています。 水槽は昔でいう金魚鉢で飼っています。 ”水がきれいになる”ような物を売っていましたが、いいのでしょうか? 何かいい方法を知ってたら教えてください。 水槽の水が漏れて こんにちは。 熱帯魚の水槽から水が漏れていてとりあえず風呂に水を移し替えて魚をそこに移しました。 夫の趣味で私は何もわからないのですが、エアポンプが使えないと酸素がなくなって死んでしまうと言っていますが、風呂だと届かなくて使えません。後6時間たてば帰ってくるのですが、それまでにできることはありませんでしょうか。水も減った分10リットルほど足しています。 できるだけ死なせたくないので他にこうしたらいいとかありましたらどうぞよろしくお願いいたします。 砂を減らしたので、水槽の水が白く濁ったのでしょうか 水槽を立ち上げ、10日になります。 幅が36cmで奥ゆきが22cmで水量が22lの水槽です。 上部ろ過です。 この10日間に、流木に水カビが発生したので、取り出して、煮沸したり、水を少し入れ替えた方がいいのかと思い、5分の1位、水替えをおこなったりしたこともありました。 底砂は田砂で3kg入れていたのですが、飼う予定がアベニーパファーで、調べてみると、水が汚れやすいそうなので、田砂を多く入れると掃除が大変そうな気がして、田砂を半分位取り出しました。 水草も活着するものばかりにして、アマゾンソードを植えるところだけを砂を厚めにして2本植えました。 そして、水を最高位まで足しました。 その後、水が白く濁ったので、ろ過能力が低いからかと思い上部ろ過のマットの下に、穴開きのセラミックのろ過材をひき、水の濁りを取る物を入れたりしているのですが、白いままです。 どうやら、田砂を減らしたので、バクテリアが減ってしまったのが原因なのかと思うのですが、 これは、このまま、時間がが経てば澄んでくるものなのか、何か短時間に改善する方法があるのか教えて頂きたいのです。 また、このような大きさの水槽に適量な砂の量をどれくらいでしょうか? 宜しくお願いします。 夏場の金魚ー水槽の水の温度ー お世話になってます。金魚の事で質問させて下さい。 冬の寒い時期は、金魚用のヒーターを水槽の中に入れて、金魚にとって過ごしやすい水温を保ってたのですが、夏はそういった配慮はしなくて大丈夫ですか?? 水槽は日の当たらない所に置いてありますが、日中の暑い時間帯はいくら日陰とはいえ、むしむししてたり、室温も高いと思われます。 私は仕事へ出てるので、日中は家に誰も居ません。 なので、クーラーも切って来ます。また、アパートの1階なので窓を開けて出て来る事も出来ません・・・。 水温が高くなることは金魚にとって負担になるのでしょうか? また、もし負担になるとしたら、何かいい方法ありませんか? それに、水温が高いと浄化機を付けていても、水の汚れが早いですし、目立ってきます。 アドバイスください!! 水槽の水のあと・・ 金魚を飼って半年くらいになりますが・・その水槽についてお聞きしたいのです。 掃除は定期的にしていますがガラスふたにエアーの後?というか白くこびりついた感じや水槽の外に垂れてしまっていた水の後が線になって取れません。 ガラスなのでキスがつくようなことは出来ません。洗剤も使用できません。 どうやって元のようなきれいな水槽になりますか? 今までのメンテナンスがいけないのでしょうか? 最近小型水槽を新しく購入。やはりエアーの水滴がふたにたくさんつきます。 気がつけば拭いたりしていますがきりがない感じです。 何かよいメンテナンスの方法がありましたら教えてください。 お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし ペット ペットショップペット保険動物病院ペットフードペットと住まいペットと旅行ペットの葬儀犬猫うさぎハムスターフェレット小動物魚爬虫類・両生類鳥昆虫その他(ペット) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など