• ベストアンサー

水槽の水

今、熱帯魚を飼い始めたのですが、アク抜きをしていない木材を水槽に入れてしまい現在、水が黄色く、臭いがあり、藻の様な物が漂っているという現状です。 これは、水槽の水を総入れ替えしないと治りませんか? 今、仕事で時間が無く総入れ替えせずに済む方法があれば教えて貰いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

流木から出るアクの主成分はタンニンです。 タンニンは染め物に使用する、茶色の染色成分ですから、単体の活性炭による吸着除去は難しい。 私がタンニンに効果があると感じたのは「キョーリン・ブラックホール」だけ。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/11915/ なお、現在は「うす茶色」ですが、普通に熱帯魚を飼育し、普通に定期的な水替えを行っていれば2ヶ月ほどで元通りの透明な水に戻ります。 茶色のタンニンは魚の魚体やエラを保護する成分でもあり、魚たちには歓迎されます。 現在の、流木は、アク抜きを行えば再使用可能です。 アク抜きは、流木を1時間ほど煮る。 水を捨てて、もう一度、流木を1時間ほど煮る。 水を捨てて、もう一度、流木を1時間ほど煮る。 都合、3回程度、流木を煮切る事により、アク抜きは完了します。 > 臭いがあり、藻の様な物が漂っているという現状です。 ・アクの臭いならば問題ありませんが、臭い(異臭)だと、流木とは無関係。 飼育開始後3週間以内ならば、猛毒が水槽内に発生し、臭いはアンモニア態窒素臭の可能性があります。 このままでは生体に危険なので、取りあえず1/3の水替えの実施し、アンモニア濃度の希釈をオススメします。

その他の回答 (1)

  • MARIN888
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

まずはアク抜きをしていないという流木は出しましょう、 アク抜き用の薬とかも売ってますので、抜いてから、入れましょう。 水の色、においについては活性炭が売っていますので、それを濾過槽の中に入れる事によって、簡単に取る事が出来ます。 藻のような物というのはよくわからないんですが、本当に藻でしたら藻の発生を抑える薬も売っています、ただこの薬は、使っている水草の種類によっては使えない物もありますので注意して下さい、例えばウィローモスのような・・・ 水の色、匂いに関してはこれで取れますよ。

関連するQ&A