- ベストアンサー
『業界初』の無線リモコン…!?
富士通ゼネラル様製品の「ノクリア」のCMを拝見しますと、 『業界初の無線リモコン』の登場の価値が強調されていますが、 今迄に同業他社もがワイヤレスリモコンをエアコンへ同梱させてきた筈ですので、 違いを知りたくなりました。 従いまして、下記の通りの質問をさせて下さい。 『今回に其のCMで紹介されている無線リモコンとは、双方向半二重通信用無線リモコンのことなのでしょうか?』 可能でしたら、回答の提供を宜しく御願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、お礼及び補足、ありがとうございました > 『「赤外線リモコン」の場合には、それが正常に赤外線をだして > いると、「携帯電話のカメラでその光を見る事」が可能になって > いる、と過去に学んだことが有るのですが、今回にNocriaでも > 採用された「無線リモコン」の場合には、その様な検証の方法 > が御座いますでしょうか?』 スペクトラムアナライザ(通称:スペアナ、別名:スペクトル分析器) と呼ばれる測定器を使えば、どの種類の電波が使われているか を特定することは可能でしょう。 かなり精密な測定が可能な、高級仕様のもの http://www.tek.com/ja/products/spectrum-analyzer/ から、ハンディタイプのもの。 http://www.faopen.jp/system/product_arrow7_7.htm#02 測定した(収集した)データの処理をPCに任せてしまう イマドキ風の(苦笑、USBタイプのもの http://www.ibsjapan.co.jp/products/Wi-Spy.html と、機能、用途、によって、上は1千万円から下は3万円まで、と いろいろなタイプのスペアナがあります。 ただ、安価なタイプでは、そのスペアナの近辺で飛び交う電波の 周波数分析はできますが、具体的にどこにその電波の発生源が あるのか? までは探索、特定できません。 従って、何も雑電波が無い環境(電波暗室などの)にRFリモコン を持ち込んで測定しない限りは、明確にリモコンが電波を出して いると断定は出来ないかもしれません。 それに引換、高級機種にはそのような探索機能を持つものもある ようです。最近、無線機器が急速に普及してくるのにつれ、違法 な電波(強力な出力)を出したりする例も増えてきていますので、 そういうモノを即座に探査、発見する機器のニーズも高まっている ようで「電波発射源可視化装置」というものも開発されているよう です http://www.mod.go.jp/trdi/research/P3/P3-7.pdf
その他の回答 (9)
- nukonyannko
- ベストアンサー率82% (24/29)
No3,5,7です。 参考URLの「ビル用マルチ」をご覧ください。 自分の使用していた店舗の形式はこれとは違うものですが、 おおむね、変わらないものと思ってください。 冷房の話でお話させていただきます。 リモコンの渡り配線をするとします。 個別の部屋としては「弱」であったり「強」にしていたりします。 室外機は常に最大出力で運転しているわけではないので、 仮にAの部屋が2 Bの部屋が5 Cの部屋が6と冷房を要求した場合、 2+5+6=13の力で運転すればいいわけです。 各部屋のリモコンがワイヤード、つまり繋がれている配線によって 情報を足すことが出来るので、室外機にどの程度の運転をすればいいのか、 効率よく伝えることが出来ます。 A,B,Cの部屋とも10の力を要求すれば、室外機がフル回転。 こんな感じでしょうか。 さて、どうやって冷房を個別に違った状況で送るかですが、 ひとつはメインダクトからの個別の部屋の「分岐」の部分を可変式にする方法です。 分岐の部分に可変できる「弁」を設置します。 この弁の開閉の具合で冷却した空気の入り方が違いますよね? 仮に20℃で設定した部屋があったとして、 他の部屋の需要も考え、室外機は運転しますが、 最初から20℃の部屋はありませんから弁は全開になってると思ってください。 だんだん冷えてきてサーモが「ちょろちょろ運転で十分」と判断すれば、 弁を閉じ気味にするか、室外機の出力を減らせばいいのですが、 これは他の部屋がどれだけ冷房を要求しているかによりますから、 他の部屋が冷房を要求していれば弁を閉じ気味にする。 他の部屋も冷房をあまり要求しなければ室外機の出力を減らす。 実際は「弁」が分岐のすぐそばにあると構造的にかなり内部になり、 設置がしにくいようです。(天井、床に可変式を置くと壊れた時やっかい) 現実的には「弁」は個別のエアコンのダクトの「かなりエアコン側」や 「エアコン内部」にあることが多く、 分岐が2つに分かれる時、口径が1:1だったとして、 Aの部屋が弁を全開にしていれば50%づつ冷気が行きますが、 Aの部屋が弁を完全に閉じていれば分岐していたとしても、 冷気は全てメインダクトに行くというわけです。 例えとしてわかりやすいかはわかりませんが、 田んぼの用水路がメインダクトだとすると、それぞれの水田が個別の部屋になります。 ある水田が乾いていれば、堰を外して用水路から水田に水を引き入れますね。 またある水田が十分な水の量なら堰を閉じてしまえばいいわけです。 用水路は各水田の状況によって調節しないと、 時にはあふれたり、時には枯渇しますので、 用水路には必ず大元に「水門」があって調節しています。 この調節が室外機の調節に当たるわけですね。 つまり各部屋のリモコン(本体サーモ)は、室外機に必要な冷房の需要を伝え、 室外機は各部屋の需要に対して「これくらいだろう」と運転するわけです。 また、各部屋のサーモも「メインダクトから引き入れる冷気はコレくらい」 と判断して弁を調節しています。 またメインダクトも万能じゃありませんで、長くなれば熱が奪われますので、 1室外機に対して、メインダクトの長さも限界はあります。 そのためビル、面積の広い建築物などでは、何個も室外機が必要になります。 よく見かける光景ですね。 私は専門家ではありませんので、最新のものや、 方式の違うものもあるかもしれません。 昔、店舗立ち上げの時、エアコン配管の時に疑問に思ったので、 業者さんに教えてもらった知識です。
お礼
http://okwave.jp/qa/q7543970.html 上記のページでも、御教授を賜れませんでしょうか?
- mk57pvls
- ベストアンサー率58% (428/728)
こんにちは、再度(捕捉に対して)回答申し上げます > 『違法な電波の1つは、次のサイトのニュースで紹介されている > 物でしょうか? 記事中の中に >> メーカーのサイトによると電波の出力は国内製品の数倍以上と >> なっており、電波法違反の疑いもある という記載がありましたので、厳密に言えば「違法」だと思います。 でも、こいつが"飛ぶように売れている"?のは >> オフィス街や住宅地で飛び交っている無線LANのパスワードを >> 解析し、他人のネットワークにタダ乗りできてしまう こちらが主な理由みたいですね。
- nukonyannko
- ベストアンサー率82% (24/29)
No.5です。 基本的に室内機と室外機が1:1であっても、 2:1であっても3:1であっても同じに理論になります。 大事なところはリモコンと本体の赤外線信号がバラバラか統一されているかだけです。 3台の室内機があっても赤外線の周波数が一緒なら、 本体3台とも1つのリモコンから情報を集めようとします。 ※同じような機能が付いている、その信号が同一の場合。 1つの部屋に3台の室内機を置いている人はいないでしょうから、 3部屋に別々の本体を設置した場合、リモコンのある部屋の本体と通信します。 つまり別々の部屋にある本体を1つのリモコンの環境とあわせることは不可となります。 1つの部屋に3台の本体を置いてある場合は別ですが(笑) ただしリモコン、本体が3:3の場合で、 別々の部屋に独立して置いてあり、通信状態が確保されていれば、 各々の部屋での調節は可能なはずです。 また基本的に1:1であっても、リモコンの情報は「参考にされる程度」だそうで、 本体のセンサーが優位になります。 これは常時通信が難しいことや、 リモコンの置き場所によって環境が大分変わるので、 「リモコンが絶対正しい」としないほうがいいからと考えられているみたいです。 確かに、西日の当たるところにリモコンがあれば本体は冷やそうと努力しますし、 床に置けば、本体は冷房を弱めます。 以前貼ったURLでも実験でリモコンをいろんなところに置いて、 実験している人がいましたね。 一番、正確なのは電灯のヒモにぶら下げているというのがありましたが、 実用的ではなさそうですね(笑) つまり、リモコンの置く場所は自分が常に携帯していて またそれがリモコンの電波の届く範囲にいて、初めて「希望温度が一定になる」ので、 こういうことはまずないことから、 基本的には本体センサーの方が優先されます。 本体のセンサーには、 「温風時、エアコンのセンサー値は室温より高めになるだろう」 「冷房時、エアコンのセンサー値は室温より高めになるだろう」 ということで冷房時と暖房時のセンサー温度の値が同じであっても、 自動で「このセンサーの値なら、多分部屋はこのくらいの温度だろう」 ということを独自に計算してコントロールする機種が多いようです。 ちなみに店舗などでのエアコンで室外機が1つにまとめられている場合、 フロアーは一括管理、 別の部屋(バックヤードなど)の場合は独自にリモコンと本体がやり取りしていたり、 リモコンにサーモサンサー自体がなくて本体のセンサーのみで行っていたりします。
お礼
有り難う御座います。 度々で畏れ入りますが、 店舗のエアコンの話題にも触れて頂いておりますので、 御詳しいかと思われますから、伺わせて下さい。 『ビル用のエアコン群の個別運転マルチ制御の場合には、 本体内部の吸い込み空気温度サーミスタのデータを参照して、 室温を設定温度に近付けている様ですが、 どうして同じワイヤードリモコンの「渡り配線」で、 設定温度の個別制御もが可能になり得るのでしょうか?』 繰り返しで畏れ入りますが、 なかなか良い機会には恵まれませんので、 安易に締め括りにするのが勿体無く思われますから、 何卒宜しく御願い申し上げます。
- mk57pvls
- ベストアンサー率58% (428/728)
こんにちは > 今回に其のCMで紹介されている無線リモコンとは、双方向半二重 > 通信用無線リモコンのことなのでしょうか? なんか堅~い言い方ですが(苦笑 結果としてそのようです。 リモコンの無線化(RF化)には RF4CE/zigbeeと低電力のBluetooth (確か ver4.0?)の2方式があるのですが http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0807/28/news072.html 両方とも2.4Ghz帯を使う、802.15ベースの方式なので、広い意味では "無線LAN"、つまりは"半二重"ですね Nocriaがどっちの方式を採用したか? は解りませんが(多分RF4CEの ような気もしますが・・・)いずれにしても、「双方向半二重」ですね。
お礼
有り難う御座います。 返事が遅くなり、畏れ入りますが、 追加の質問をさせて頂けますでしょうか? そこで、端的に伺います。 『「赤外線リモコン」の場合には、 それが正常に赤外線をだしていると、 「携帯電話のカメラでその光を見る事」が可能になっている、と過去に学んだことが有るのですが、 今回にNocriaでも採用された「無線リモコン」の場合には、 その様な検証の方法が御座いますでしょうか?』 もし御存知でしたら、御教授を頂けると、幸いです。
補足
厳密に分かりたかったので、敢えて堅苦しい表現を選びました。 何か追加で伺いたくなる事が出てくるかも知れませんので、 下記の「お礼」入力欄を開けておりますから、 追加の質問が浮かび上がってきた際には、 御教授を頂けると幸いです。
- nukonyannko
- ベストアンサー率82% (24/29)
No.3です。 >『現時点で室温検知用サーミスタが搭載されたワイヤレスリモコンは存在しているのでしょうか?』 結構前から存在しているようです。 このあたりのやりとりなどいかがでしょうか? ※参考URLへ 基本的にリモコンにも本体にもセンサーはありますが、 リモコンは置く場所によって温度もかなり違うし、 赤外線の届く範囲ということが前提条件ですので、まぁ無いよりはマシ。 ・・・程度のものかもしれませんね。 自動運転で快適!みたいなものを売りにしているエアコンには、 リモコンにもこの機能が大概付いているようです。
お礼
有り難う御座います。 伺った内容を踏まえさせて頂いた上で、追加の疑問が浮かび上がって参りましたから、畏れ入りますが、質問をさせて下さい。 『ルームエアコンにも、 複数台の室内機を1台の室外機で統括するマルチシステムが有るそうですが、リモコン側の室温サーミスタが有効に機能していると、単一のリモコンによる同時運転制御が出来なくなるのでしょうか、 それとも、其の場合には本体内部の吸い込み温度サーミスタの機能が優先されるのでしょうか?』 複雑な内容ですが、宜しければ、御教授を賜りたいです。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
No.1の者です。 いままでのリモコンは赤外線を使用しています。これはお分かりでしょう。TVやビデオなどで信号を送るものです。メーカー毎に信号のパターンが厳密に決められております。そのためビデオのリモコンなどではTVの電源をコントロールする為、TVメーカーの設定をリモコンにしますよね。信号のパターンが決まっているためそのような事が可能になります。ところが、同じメーカーのビデオが2台あったらどうなります?リモコンの信号に2台とも反応してしまします。これでは困るので2台までは同じメーカーであっても違うパターンの信号を送れるようにしているのです。3台目はアウトということですね。 11gなら無線通信の規格ですから、立派なデジタル通信です。混信を心配されているようですが、混信の心配はありません。もし混信したとしても再送信され通信が完了するまで自動的に維持されます。 方法としては、親器のIDと子機にIDがキーとなり通信を行います。このIDは作られた製品すべてに固有の番号になっておりますので、相手を間違える事はありません。 エアコンの場合、本体が親器になり、リモコンが子機に相当します。2つのリモコンで操作するには、親器に2つリモコンを登録すればできそうですが、他の親器(エアコン)で使えなく可能性がありますね。まあ、再度設定を変更すれば使用できるとは思いますが、そこはメーカーの設定次第になってきます。 やはり、メーカーにお訊ねになるのが、一番早いと思います。
お礼
リモコンの組み合わせを確実に制限する為には、 P板のジャンパーカットが必要にならないのでしょうか? もし御存知でいらっしゃいましたら、説明を御願い致します。
補足
奥が深いですね。 追加の質問をさせて頂きたい心境になっているですが、 上手く表現が纏まっておりませんので、 出来上がった際に下記の「お礼」入力欄へ綴りますから、 その時にも再度の御教授を頂けると、幸いです。
- nukonyannko
- ベストアンサー率82% (24/29)
ワイヤレスリモコンは赤外線通信です。 範囲が非常に限定されるので、リモコンを本体に向ける必要があります。 赤外線でも常に情報を交換できますが、常に本体の方向へ向いている必要があるので、 基本的に双方向通信には向かないってだけのことです。 無線は届く範囲が広いので、リモコンを本体に向ける必要がありません。 常につながっていることが出来るので双方向通信が可能です。 エアコンの運転状況をリモコンへ送信。 リモコンで電気代などが概算される、運転時間がわかるなどの情報がリモコンで確認可能。 双方向は間違いないですが、 半二重通信か全二重通信かはわかりません。 メーカーに問い合わせれば回答はスムースなはずです。 個人的には全二重通信の必要性は感じられませんね^^; 半二重通信でも十分すぎるほど情報量は少ないはずですから。
お礼
有り難う御座います。 此の入力の途中にふと気付いたのですが、 『現時点で室温検知用サーミスタが搭載されたワイヤレスリモコンは存在しているのでしょうか?』 もし御存知でしたら、教えて頂けると、助かります。
- mugi_to_ho
- ベストアンサー率18% (183/997)
2.4GHz仕様のことかな。 一昔の前のワイヤレスマウス(レシーバーから1mくらいしか離れられない)の電波技術じゃなくて10m離れて使える今のマウスの電波技術使ってるのでしょう。 今までは赤外線が主流でしょ。
お礼
有り難う御座います。 ワイヤレスマウスの電波技術の進歩には更に疎かったので、 勉強になりました。 因みに此のページの主題とはずれておりますが、 追加の質問をさせて下さい。 『PCと無線アクセスポイントとの間で、802.11gの無線による通信が行なわれている場合に、もし其処へワイヤレスマウスを追加するなら、干渉が起き易くなるのでしょうか?』 回答を頂けると、助かりますから、宜しく御願い致します。
- papapa0427
- ベストアンサー率25% (371/1472)
いままでの、リモコンは赤外線を利用するものです。ですからエアコンに向けて使用しますよね。 無線ですから向きは関係なく、電波が届けば良いということになります。赤外線リモコンでは光を利用しますので、光がエアコンに届かなければ動作しません。 このリモコンは電波で同じように利用できるということでしょう。ですからエアコンが見えない所や机の上に置きっぱないでも利用できるものでしょう。 ですから、ちゃんとエアコンが電波を受信しました。という返信をリモコン側に伝えるのでしょう。 >双方向半二重通信用無線・・・ という事ですが、通信方式までは分りかねます。たぶん今どきですから、リモコンのIDを乗っけたデジタル通信なんでしょうけどね…
お礼
有り難う御座います。 「リモコンのID」のことにつきましての質問をさせて下さい。 『別の某エアコンメーカーのコールセンタからの情報で、 今の多くのエアコンが2台の赤外線リモコンによる制御に対応している、ということを知ったのですが、 IDが有るということを考えますと、此のエアコンの場合には、2リモコン制御が難しいのでしょうか?』 勿論、必ず分からないといけない、という内容では御座いませんが、 若しかしましたら、PCの通信の学習の為にも役立つかも知れませんので、仮説でも構いませんから、可能でしたら、 御教授を頂きたいです。
補足
エアコンに向けていない際にも送信が届いている、という事情を確認出来るのは凄いですね。 因みに追加の質問をさせて頂きたいのですが、未だ表現が纏まっておりませんので、再度の送信が出来る様に、敢えて「お礼」入力欄を開けておりますから、質問を送信させて頂いた際には、回答を宜しく御願い致します。
お礼
下記の内容にも御詳しいでしょうか? http://okwave.jp/qa/q6943317.html http://okwave.jp/qa/q6943295.html http://okwave.jp/qa/q6903278.html http://okwave.jp/qa/q6943483.html
補足
有り難う御座います。 是程に御詳しい方からの御教授を賜れて、幸いに思います。 因みに、私が未熟な段階に留まっているせいで、 未だ疑問点が解消されつくしていない、と思われますから、 もう少しの追加質問をさせて下さい。 『違法な電波の1つは、 次のサイトのニュースで紹介されている物でしょうか? http://www.zakzak.co.jp/digi-mono/goods/news/20091203/gds0912031648001-n1.htm』 もし支障が御座いませんでしたら、御教授を御願い致します。