• 締切済み

想定外、異動直後の妊娠

私は現在10人の店舗の管理職をしています。 今回会社の都合で他店舗から1人異動者が出ました(Aさん)。 異動自体は会社都合ですが、異動先はAさんの希望です。私の店舗では定員が10人でしたが、 Aさんは前の店舗で管理職をされておりその実力を上司にも認められ、私の上司承認で定員 の枠を広げて私の店舗に来ました。 Aさんは最近結婚され、妊娠の予定があればこちらサイドとしては異動は検討する条件でしたが、 Aさん曰く「2年間は子供を作らず仕事をしたい」との事だった為異動したのが今年の1月です。 しかしながら異動した10日後「妊娠しました」と報告がありました。 その後体調不良や通院の為欠勤が多いです。 Aさんは何もわからない若い年齢では無く、Aさんの上司から私の上司へも「前の店舗でも 管理職をしておりしっかりしている人」と聞いていましたが、計画性の無さに驚いています。 Aさんが働いていた店舗と私の店舗では取り扱う商品が全く違い、0から学んでもらわなけれ ばいけません。しかしながら後数か月で産休に入る為、正直私も教える気持ちが薄いです。 Aさんと私の関係性は、現状私が管理者ですがAさんの方が年齢も上、会社のキャリアも長く 多少なりとも気を遣う自分も疲れてきました。 私も女性ですので、人生に対する妊娠の大きさはわからない訳ではありません。 しかしながら、もう少し計画的にする事も出来たのではないか?とも思ってしまうのです。 こういう事(異動前に妊娠は無いと言って異動後即妊娠、妊娠を理由に欠勤etcが多い)は よくある事でしょうか?

みんなの回答

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

気持ちはわかりますが、こればっかりはリスクであり、しかたがないことです。 今起きていることを前提に対応方法を考えるしかありません。 よくあることかどうか、というよりそういうリスクはあるということです。 仕事上の不満はあるでしょうが、おめでとうと言ってあげてください。 前をむいて対応を考えましょう。

回答No.3

daimon0205 さん、こんにちは。 いろいろ実務的には大変ですね。 ご苦労お察し申し上げます。 本人たちが計画するかどうかは別として、子供は授かるときもあるし 授からない場合もある。 そして、妊娠した後に体が重くなる人もいれば、 ほとんどお腹がパンパンになるまで、変わらないように働ける人もいる。 そういう可能性の組み合わせが、たまたま業務に不向きな方に出たのかと思います。 落ち着いて、一番大事なのは何かというと、無事出産されることだと思います。 その為に、今のしごとがきついのだったら、今の職場環境を含めて考えていくという事かと思います。 0から教えるということは、相手からしてみたら0から教わる負担があることかと思います。 そんな感じで、事実を冷静に分析して出来事と今後の対応の組み合わせを 考えていくのかと思います。 さてさて、ここまでが理想的な話。 これは、この文章からでは可能性の話しか出来ませんが、 なんとなく無邪気に自分の人生の幸せを追求されている方に daimon0205 さんの価値観が何か許せないものを感じているかもしれません。 その場合は、自分の人生に対する価値感をもう一度見直し、 「これでいいのだ。」と思ったり、「ちょっと修正する。」チャンスかもしれません。 これは、まるでトンチンカンな話かもしれませんし、とても大事な話かもしれません。

  • shin-326
  • ベストアンサー率15% (71/446)
回答No.2

それはお互いに想定外ですよ。 今、雇用機会均等法等で企業は雇用に対して多大なリスクを抱えています。 それは、そうしなければ社会が維持できないから仕方ない事です。 それが、企業の責任ですからね。 こう書けば批判がありそうですが、女性を雇用する事はそのリスクを含んでいる ことは前提として考えなければ そのシワ寄せは現場に来るのですが、それは現場の責任者が何とかするしかないんです。 何にしてもリスクはあります。今回は異動者が妊娠ですが、だれでも、妊娠以外の 理由(病気、事故)で同様なことになりますから。 相手に道理を求める事ではないと思います。(犯罪とかではないんだから) とにかく、おめでたいことです。 ここは、人として祝福してあげるべきではないですか。

noname#189845
noname#189845
回答No.1

 はじめまして!  管理職としては、複雑な気持ちは否定しません。  しかしながら、同性としてあたたかく見守ってあげられたらと考えます。  幸いにも、Aさんは、管理職でない立場の異動ですから。Aさんから  学ぶこともあると思いますよ。逆に、先輩として気を遣うのではなく  スタッフの一人として考えてはいかがですか?  心を痛めているのはAさんかもしれませんよ。女性として、管理できなかったの?  という気持ちもわかります。病気と一緒ですよ。予防しても、不幸な偶然という  身体の神秘ですよ。職場として、みんなで支えてあげてください。  「お互い様」という気持ちで・・・理想論か?といわれそうですが、介護や病気は  予測できないが、妊娠は注意すべきといわれれば否定しません。妊娠だって、計画的に  できるか?といったらできるのでしょうか。  若い社員だったら、ギリギリまで、病気を装ったりしたかもしれません。チャンスを  大切にしたいという気持ちがあったから、ごく早期に会社に申し出たのかもしれません。  くれぐれも、退職に追い込まないよう・・・これから将来、若い社員に妊娠が発覚したとき  言い出せない雰囲気になってしまうと思います。管理職である相談者さんが、先頭に立って  あたたかい職場づくりしてください。店舗ということですので、顧客さんにもあたたかさは  伝わっていくと思います。ぜひプラスにしてくださいね。

関連するQ&A