• ベストアンサー

原子吸光

今回、野菜中の鉄及びカリウムの測定をフレーム原子吸光法により行ったのですが、どうしても分からない事があります。何故フレーム法で行わなければならなかったのかという事です。普通の吸光法では何故いけないのかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3210/6284)
回答No.2

普通の吸光度=紫外可視分光光度計とします。 参考HPにあるように原子吸光は 1)基底状態の原子の吸収スペクトルは,幅が非常に狭い線スペクトルである. 2)他元素による吸収スペクトルと重なる可能性が小さくなるために,選択性が非常によくなる. 3)試料溶液中の目的元素を原子化するには,高温加熱する必要がある. からです。 要するに精度良く目的の物だけを定量するためです。

参考URL:
http://www2.aichi-med-u.ac.jp/centlab/atom.htm
fuzita
質問者

お礼

ようやく、分かりました。 また何かあったらお願いします。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.1

>普通の吸光法では とは名にですか. 可視きゅうこう光度法?黒鉛炉原子きゅうこうほう?その他使うことは稀ですが.紫外と赤外とX線とガンマー線があります。

fuzita
質問者

お礼

すいませんでした。複雑な質問で。