- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:転居に伴い小規模幼稚園を転園するか悩んでます)
小規模幼稚園を転園するか悩んでます
このQ&Aのポイント
- 転居に伴い、小規模幼稚園を転園するか悩んでいます。現在の幼稚園はアットホームで個性を尊重してくれますが、母親の負担も大きく、公立幼稚園は近くて交流も盛んです。
- 現在の幼稚園はアットホームで個性を尊重してくれますが、母親の負担も大きく、公立幼稚園は近くて交流も盛んです。
- 転居に伴い、小規模幼稚園を転園するか悩んでいます。幼稚園選びのポイントは保育内容や友達作りのサポートが重要です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3人の子の母です 我が家とかぶるところが多く感じたので回答させてもらいますね 家は上二人(現・中3と中1)が小規模幼稚園を卒園しました 3年保育で全学年合わせても20人程度の私立幼稚園でした 確かに 保護者の負担は大きかったですが一人ひとりにしっかり目をかけていただき 先生達と保護者のコミュニケーションも取れていて密度の濃い3年間だったと思います 末っ子は夫の転勤のため違う土地で育ったので 公立幼稚園(年長)に通っています 2学年 2クラスずつで総勢80人程度でしょうか 先生は担任・主任・補助・園長先生と事務の方で8人ほどですが しっかり見ていただいてる感じはしています 末っ子も食物アレルギーがありました、お友達にもアレルギーがある子も何人かいるようです お誕生会のおやつなどは事前に担任の先生から食べられる物かどうかの確認がありましたし、 食べられない子などは別のおやつを用意してくれているようです アレルギーについては公立幼稚園の方とよく話をしてみるしかないですね 小学校になれば給食の問題も出てきますし 家の子は上二人は同じ幼稚園から同じ小学校に通う子はいませんでした 今の幼稚園は小学校に近く 卒園児も多く入学しています 子どもは順応力が高いのである程度は心配ないとおもいますが 子どもの立場になって考えると 同じ幼稚園のお友達が入学するのは心強いのではないかと 思います 食物アレルギーが激しく、みんなと同じものが食べられないのであれば 入学予定の学校と交流が盛んな幼稚園の方が何かと相談しやすくなるかもしれませんし 周りのお友達の理解も早く、深まるかもしれませんね どちらにせよ 子どもさんのためにも幼稚園側とよくお話してみる事が重要だと思います
お礼
ありがとうございます。 共通点が多く、頼りになります。 どこも小規模幼稚園は、お母さんいそがしいですね。 息子のアレルギーは、なんとか・・・小学校入園までには牛乳がぶ飲みはむりでも、 それ以外は提供していただける範囲まで可能になりそうです。 公立の方にもアレルギーの相談をしたものの、その都度考えてみるとの事ですが、 OGアレルギーママに内容を聞くと、切なくなる内容でした。 上のお子さん達は小学校入園のときに、 戸惑ったり、困ったことはなかったでしょうか? 上のお子さん達の先生のかかわり方と、 末っ子さんの幼稚園での先生とのかかわり方を見ていて、 物足りなさなどを感じていらっしゃいますか? 私は、やっぱり今の園の保育内容が好きなんです。 実は・・・今のままでいいのかな、と考えはじめたものの、 14名しかおらず、アレルギーのあるわが子をはずして、 13名で代休の時に持ちよりパーティーなどをしているようです。 息子もお友達に聞いて知っているようです。 先日は、息子の目の前で息子を外して「これから遊びにおいで」 とお友達たちを誘っているお母さんがいました。 娘のお母さん達は、積極的に息子も仲間に入れてくれるのですが、 息子のクラスの方が(涙) 今は娘のクラスのお母さん達が、息子を誘ってフォローしてくれるのですが、 みんな卒園しちゃうし。 息子が「僕だけ誘われない」と言い出し、 今は「お姉ちゃん達とお約束がいっぱいあるからだよ」と納得させています。 息子のクラスにも、個人的には息子を気にしてくれたり、散々相手をしてくれたり、 息子に食べられる物を探して「おいしそうだったから」ってくれたり、 あえて息子を積極的に誘ってくれる方もいて、凄く心強いです。 でも集団になると、はずされる・・・ 大勢の中でグループに分かれるならいいのですが、 今の状況は仲間はずれ状態で悲しいです。 少人数だと、園外でのお付き合いも深いですよね。。 (娘のお母さん方とは楽しくやってます♪) どうしていいものか・・・ タイムリミットは一応あと二日なので、 頭を整理して考えようと思います。 担任に、「できればこのままこの園にいたいけれど、上記のようなことがあり、 息子の気持ちを考えると転園させたほうがいいでしょうか?」という相談の仕方は、 ありだと思われますか? もしも良かったらご意見聞かせてください。 ありがとうございました。