ベストアンサー 漢字ナンクロ 2011/02/14 11:21 外□味 □作 ※四角に入る漢字一字をお願いします。 青□△ 大△女 △子力 外□ □水○ 部屋○ 付○力 ※四角 三角 丸には それぞれ別の同じ漢字が入るのですがわかりますでしょうか みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー asafinish ベストアンサー率27% (50/184) 2011/02/14 13:48 回答No.2 調べてみました 外連味(けれんみ)←はったりやごまかし 連作 青海原 大原女(おはらめ)←京都大原から市中は物売りに来る女 原子力 外海 海水着 部屋着 付着力 ではないかと思います 質問者 お礼 2011/02/14 14:16 ありがとうございます。 外連味は難しいですね~。でも これで覚えました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) a_hug ベストアンサー率25% (1/4) 2011/02/14 13:22 回答No.1 こんにちは 青□△ 大△女 △子力 外□ □水○ 部屋○ 付○力 の方だけですが。。 □ → 海 △ → 原 ○ → 着 かと・・^^ 青海原 大原女 原子力 外海 海水着 部屋着 付着力 になります では 質問者 お礼 2011/02/14 14:14 ありがとうございます。 最初の一文字と最後の一文字がわかってても電子辞書だと なかなか探し出せないので助かります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育語学日本語・現代文・国語 関連するQ&A 子どもに丸・三角・四角、色を教えます 子どもに、丸、三角、四角、色を教えます。 保育園の2歳児クラスです。難しく教えるのではなく、丸はどんな形で、身近なものではどういうものがあるのかとか、赤いものにはどんなものがあるのか・・・・という感じです。 今、赤いものや丸いものにはどんなものがあるのか考えていたんですが、なかなか出てきません・・・ 赤や黄色はすぐにでてきますが、青や緑、オレンジがなかなか出てきません。 形だと、丸も三角も四角もあんまり出てこず・・・・・ 2歳(ほとんどの子が3歳です)の子どもに分かるもので、形や色のよく分かるものをいろいろ出てくるのものでいいので教えていただけませんでしょうか? どうして「女」が入っているの? と思う漢字・・・ 「女」という字が使われている漢字はたくさんありますね。 そんな中でも、例えば昔からよく言われますけど「努力という字は、女の又に力と書く」というのがありますね。 これはネタとしては面白いですけど、やっぱり「努」に「女」という字が含まれるのは不思議ですよね。 そんな、どうして「女」という字が入っているの? と疑問に思う漢字が他にあったら、教えて下さい。 もし、「努力」のようなこじ付けの解説が考えられそうでしたら、そちらもご披露いただくと嬉しいですね。 では宜しくお願いします。 張られている動画がみれません ブログなどに張られているyoutubeなどの動画が見たいのですが、 赤い四角と緑の丸と青の三角のマークが左上に小さくでて、 見れません。どうすれば見れますか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 画像が表示されない。。 HPを作成中ですが、画像がどうしても表示されません。白い四角に赤い×のときは何かしら自分が間違っていたのですが、今回は白い四角の中に赤い正方形、緑の丸、青の三角です。何度も確認したのですができません。なぜ表示されないのでしょうか?? 浮沈しの実験 四角いペットボトル 夏の自由研究に浮沈子の実験をしたのですが、500ml丸いペットボトルでは力を加えると沈むのに四角い形のものでは同じ力では沈みません なぜですか? ちなみにふたを開けて力を加えると丸も四角も同じだけの水がこぼれだします 密閉されていて水を押しのける量も同じということは外部の入れ物が四角でも丸でも同じ圧が浮沈しにかかるように思えるのですがなんで違いが出るのでしょう。 ちなみに中に入る水の量は全く同じです 四角のほうは若干ボコッとへこみます 丸のほうが弱い力で浮沈しが沈む理由がわかる方ぜひ教えてください 動画・画像が見れません!! 動画や画像を見ようとすると画面の左上に赤色の四角と緑色の丸と青色の三角が出てきて動画が見れません どうすればよろしいでしょうか 画像が表示されない 画像が表示されなくて、白い四角の中に赤の四角、緑のまる、青の三角が入ったものが表示されてます。 どうゆう意味があるのでしょうか? あと、自分が作ったホームページがFTPで転送して、ホームページを開いたときに出ます。 最近、Internet Explorer7に変えました。 Internet Explorer6?を使ってるときは、画像は表示されてました。 クリックするとサブメニュー HPの左側に各ページへのリンクがあるのですが、数が多くなってきて見辛くなっています。 現在の表示は例として書くと ◎四角エリア (1)赤 (2)青 (3)黄色 ◎三角エリア (1)赤 (2)青 (3)黄色 ・・・・・・ 見たいな感じです(わかりにくいかもしれませんが) これを ◎四角エリア ◎三角エリア のように表示し、四角エリアをクリックしたら、その下にサブメニューとして(1)(2)(3)が表示されるように出来ない物でしょうか? で、再度四角エリアをクリックしたらサブメニューが消えるみたいに出来ればと思っているのですが・・・ わかりにくい説明で申し訳ありませんが、お力を貸して頂ければ幸いです。 画像がうつらないんです。 インターネットで文字はうつるんですけど、画像の部分が四角いマークのなかに赤四角、青三角、緑?丸のマークだけですんですけど、どうしたらいいでしょうか? windows98使ってます。地図を検索したら真っ黒でした。行き方だけでもと思いプリントアウトしたらそれにはちゃんと地図がうつってるんです。 この説明でわかりますでしょうか?どなたか教えてください。 ヤフオクの詳細の時間が見えない ヤフーオークションを利用しているときに詳細の時間を見ようとすると、 正方形の中に上から赤い四角 緑色の丸 青色の三角の記号が現れて見えません ヤフーチャットのときもそうです。 お願いします。 顔をとばす パズル 以前MacのOS9.2を使っていたころにパソコンにはいっていた(デフォルトではいっていたかどうかは不明)ゲームなのですが 赤や黄色や青で丸や三角や四角の顔をとばして同じのをくっつけると落ちるというようなゲームを探しています。 もしこのようなゲームをしっている方がいたら教えてください。 クイズが分かりません!!! 教えてください!! 1、○に入る漢字わかりますか? ○地 温○ 2、○に入る漢字わかりますか? ○学 ○目 月○決子(最後は子ではないかもしれません) すみません、考えてもわからず、お力かしてください! 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム お願いします わからない問題があるので教えてください。 ・正確(ただしい・たしか)のように 似た意味の漢字の組み合わせで 「通○」と「思○」の○に入る漢字 ・予告(あらかじめ→つげる)のように 上の漢字が下の漢字を修飾しているもので 「熱○」と「外○」の○に入る漢字 ・棄権(権利を棄てる)のように 下の漢字が上の漢字の目的になっているもので 「○心」と「○会」の○に入る漢字 ・不良(良からず)のように 上の漢字が下の漢字を打ち消しているもので 「○開」と「○味」の○に入る漢字 以上の4つです。 いくら考えてもわからないので教えてください。 PDFファイルが開けません Win2000を使用しています。Web上のpdfファイルを開こうとすると真っ白くなり左上に赤の四角、緑の丸、青の三角の表示が出てしまいます。 Adobe Acrobat and Reader 6.0.3update Adobe Reader 6.0.1-Japanesehaはインストールされています。 なぜでしょうか?宜しくお願いします。 おえかきBBSやおえかきチャットが表示されません。 今までみれたのに最近見れなくなりました。 親がインターネットの調子がわるくなったときに へんな設定してしまったのかもしれないんですが インターネットオプションで確認したんですが ちゃんと前と一緒のせっていなんです。 どうすれば直るんでしょうか。 表示できないとこは赤の四角、緑の丸、青の三角が 左上に表示されます。 空気砲から出る空気の正体 ダンボールでつくった空気砲についての質問です。 「空気砲を叩くと空気が出てきます。その空気の形は、線香の煙など を入れて、知ることができる。その形はドーナツ型になる。」 ということが調べて分かりました。 ここからが疑問なのですが、空気砲の穴の形を丸ではなく、三角や四角、 さらに、大などという漢字にした場合は、どのようになるのでしょ うか。同じような、ドーナツ型になるのでしょうか。教えてください。 参考になるようなHPがありましたらあわせてお願いします。 変わったナンバープレート 青色のナンバープレートで○の中に外の漢字が入っていて横に9001の数字が書かれていました。 これはどういうナンバープレートですか? 旧漢字の覚え方 私は団塊の世代で戦後の新しい教育を受けてきました。と言っても新旧の端境期で学校の廊下には「静かに歩きませふ」と有ったのを覚えています。義務教育での国語はもちろん当用漢字で教わりました。高校位になると「古文・漢文」が必修ですが、先生・先輩とか大人の人から旧漢字の覚え方を習いました。 例えば: 「櫻」=「二階の女が木にかかる」→ 「桜」 「欒」=「イトシ・イトシと言う心」→「恋」 「學」=「メメ・ヨヨ・冠・子」→ 「学」 「桜」と「恋」は色っぽいなって感じました。「学」の読み方は無理がありますね。 そこで、外の旧漢字で読み方が有ったら教えて下さい。 漢字ナンクロ ●生気 ■生学 ●●月 ●■ ※●と■に それぞれ同じ漢字一字が入り 3字熟語3個 2字熟語1個が出来ます。 お願いします。 漢字ナンクロです。お願いします。 □道徳 大□人 □品化 虚□心 見□坊 順手□輪 人力□ ※それぞれ違う問題です。□に同じ漢字で熟語が出来ます。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 語学 日本語・現代文・国語英語韓国語中国語ドイツ語フランス語スペイン語その他(語学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 外連味は難しいですね~。でも これで覚えました。