- ベストアンサー
宝塚出身女優と宝塚音楽学校の成績の関係性について
- 宝塚歌劇団に入団するためには、宝塚音楽学校を卒業する必要があります。しかし、音楽学校の成績と女優としての活躍には必ずしも比例関係があるわけではありません。
- 成績が上位でなくても女優として目立って活躍している人や、成績が上位でもあまり目立たない人も存在します。
- したがって、音楽学校の成績と女優としての実績は別物と考えるべきであり、学校での成績がその後の活躍に直結しないことが分かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
宝塚には詳しくはないのですけれど。 音楽学校の入学は 倍率が20数倍あり できる子ばかりがあつまっているわけですから 素質があります。普通の勉学ではなく舞台に必要な声楽やダンスなどを習っているのですから やはり成績がよい生徒のほうが 活躍する可能性は高いと思います。まれに 本人の努力などでの目立つ人が出るようですが 今までのトップの人すべて 調べれば当然成績上位者が多くいると思います。(NHKの宝塚の特集など見た感想です。そのときトップの人の成績表をテレビで見ましたが常に1位か2位でした)
その他の回答 (3)
- LN-TF
- ベストアンサー率53% (320/596)
所謂「名簿順」と云うのが成績順ですが、これ音楽学校卒業時のものがズット使われると思っている方が居るので、敢えて回答します。(「宝塚おとめ」の掲載順は確かに名簿順ですが、組別に掲載するので、研究科3年以降は外からでは真の順序は判りません。) 成程、入団時は卒業時の成績ですが、その後何度か劇団の中で試験が行われ、研究科7年(入団後7年目を指す)終了時のものが最後のものに成ります。 即ち、劇団に入団後の実績や演技力、歌唱力などを評価する訳です。卒業時の成績が一生付き纏う訳ではありません。(途中で「卒業」した場合は別ですが) 従って、卒業時の成績を引き摺るわけではありません。 劇団も、卒業後も「生徒さん」(出演者を云う)が成長するし、演技も上手、歌もうまいでも華がない子よりも、華があるが多少演技や歌に課題がある子の方を抜擢する事もあります。 他の方のお答えの、天海祐希さんですが、入学時の成績はトップでしたが、卒業時はトップではなかった筈です。但し、劇団ではそのカリスマ性に早くから気付いており、研究科1年で早くも新人公演の主役をやらせると云う挙に出ています。 真矢ミキさんですが、確か卒業時の成績は矢張り左程ではなかった筈。やや遅咲きで涼風真世さんと同期でありながら、トップに就任するのは2年位後になっています。(当時の花組の事情もありますが) 檀れいさんの場合は、劇団内部の事情もあったやに仄聞しておりますが、一旦月組の娘役トップに就きながら 質問者の意図と異なった回答になりますが、質問者の方があまり事情に通じていらっしゃらないやうにお見受けしましたので失礼を敢えてした訳です。
お礼
ありがとうございます。
- sayo-souyo
- ベストアンサー率31% (158/494)
少し昔の話になりますが、たしか真矢みきさんや天海裕希さんも入学時はそんなに成績は良くなかったと思います。 宝塚のパンフレット等は主要な役以外は成績順に写真や名前が載るので(宝塚おとめもそうだとおもいます)成績が一目瞭然です。 でも、おっしゃるとおり成績とその後の活躍は比例しませんよね。 宝塚は「舞台で華がある」「観客を魅了できる」というのが重要な要素で「歌が上手い」「踊りが上手い」だけでは、「舞台人」としては完成形ではないのでしょう。 宝塚音楽学校で成績は上位なのに女優として目立たない、または女優としては活躍できなかった人を何人か知っていますが、本人の努力以前の先天的なもの(身長や身体のバランス、声質、顔立)で、メジャーになれなかった様に思います。 先天的なものは学校では「成績」に反映しませんものね。したら問題かも。
お礼
ありがとうございます。 学校の成績と、入団後の努力が比例しないのはよい競争 かも知れませんね。常に、努力する=不断の努力が報わ れる制度は必要です。(硬直化した組織=役所、企業では 出身校や入社成績が重要な判定基準になる場合がありま すよね。でも、その組織では、幹部指揮の王道は勉強できる かも知れませんが、変革には追従できないように見えます。)
下克上なら 檀れいさん が筆頭でしょう。 ●1990年、宝塚音楽学校入学。1992年、同校を同期40人中、40番の最下位の成績で卒業 ●1998年『浅茅が宿』新人公演最後となる研7(宝塚用語で「入団7年目」を指す)で初めてヒロインに抜擢され 翌年より真琴つばさの相手役として、月組トップ娘役に就任 とあります。8年の臥薪嘗胆の努力が、現在の 金 麦 をささえています。
お礼
ありがとうございます。 金麦のCMは、毎日見ます。
お礼
ありがとうございます。 NHK特集 「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」 では、 旧日本陸軍の組織の硬直化と派閥の専有化を指摘してい ます。当時の成績優秀者は、帝国大学より軍事学校を目指 した様子です。(就学費用など経済的な意味もあるはず) 技能秀逸なればこそ、厳しい選抜を得て入校する訳ですか ら、TOP-BOTTOMの差は、僅差かもしれませんね。 (早い話が、偏差値64のエリート集団に順位をつけるのは ムリってことかも・・・)