• ベストアンサー

季節によって違うのでは?

今晩は。最近ダイエット始めました。まぁそこそこ順調に進んでます。ちょっとお聞きしたいのですが、ジョギングの消費カロリーいくらとか水泳だとこのぐらいとか、かいてありますよね。これは季節によって大幅に違うのではないでしょうか?真夏の35度ぐらいある時と、真冬の2、3度ぐらいしかないときでも消費カロリーは同じなのでしょうか?そもそもカロリー消費の定義付けがイマイチ理解出来てません・・。どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

季節が違っても運動による消費カロリーは計算上差はありませんね。汗をかいても水分量が減っただけですから 違って来るとすれば基礎代謝です。 基礎代謝はじっとしていても消費されるカロリーの事で 生命を維持するのに使われますがこのうち体温を維持するのに結構使われるのです。 夏場は体温を維持する必要が余りないので代謝量は減り 冬場は逆に上がります。 筋肉の量もかなり関わってきますから個人差はどうしてもあります。 こうした消費カロリーはあくまで机上での計算から出た平均値ですから皆さんの言うようにあくまで目安ですし 消費カロリーを重んじるのはもう時代遅れになってきています。 体脂肪を減らす事の方が重要ですから 専門的に言えば消費カロリー=基礎代謝量+活動代謝量+特異動的作用となって筋肉量や年齢、体重、身長なども考量しなければなりません。 体重50kgの人と100kgの人の消費量が同じだなんてありえませんものね。 これから涼しくなって運動には適していますし季節の変わり目はダイエットしやすいとも言われますから これからもどうぞ頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • kaznhi
  • ベストアンサー率16% (39/231)
回答No.2

もともと個人差も大きいし、お話のように季節・環境によって、消費カロリーなんて大きく違います。ただのめやすと思って下さい。食品の栄養分析表みたいなものです。 標準的な環境のもとで(それはどんなだ!って崎かないで下さいね)ある運動を行うと、だいたいこのくらいは消費されるでしょう、という感じですね。

  • bernstein
  • ベストアンサー率29% (38/127)
回答No.1

ほんと、ほんと。 って回答じゃありませんが、水泳がそうです。 1時間泳いでも、疲れないときは全く疲れません。 早泳ぎすれば、確かにそれなりに疲れますが、平で漂うように泳いでいると、本当に10分で80kcalなんて消費してんだろうか?と疑います。 季節もそうですし、年齢による代謝も、基礎になる体重も、男女差もあるし、もちろん、季節による変化もありますよね。 あと、ずっと動いていて、さらに動いたか、全く動かない生活が続いていて、たまたま動いたか・・・。全然違うと思うんです。条件がそれぞれ違うのに、定数であるはずがありません。根拠が出ているサイト、私も知りたいです。

関連するQ&A