• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神障害者同士の結婚について相談です)

精神障害者同士の結婚について相談です

このQ&Aのポイント
  • 43歳の男性が精神障害者同士の結婚について相談しています。
  • 男性はそううつ病で障害年金を受給しており、女性も非定型精神病で障害年金を受給しています。
  • 彼女は妄想などの症状がありますが、結婚と子供を持つ願望があります。男性は気が合うので結婚を進めたいが、周囲の理解が得られるか不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 こんにちは。  僕も精神障害者です。田舎に住んでいます。  メディアに酔っているのでもなければなかなか人は一人で過ごせないですよね。一九世紀とか、部屋の中で人間以外に音をだすものがペットか楽器くらいですもね。  住居問題とかクリアしなければならない問題は沢山あるとは思うのですが、ゆっくりお二人で相談なさればいいのではないでしょうか。  妄想の事なんですが、広義の妄想と病気特有の狭義の妄想があります。  例えば、統合失調症の方が、「自我意識の障害」から「思考漏洩感」が起こって、「思考盗聴されている」「電磁波犯罪の被害にあっている」「集団ストーカーに狙われている」とか思ったりするのが典型的な狭義の妄想です。  広義の妄想は多かれ少なかれ、すべての人にあります。 >妄想があるのでいつまで本気なのかが定かではありません。  まあ、日常的な結婚生活に入ったら愛が冷めるとかいろんな事がありますが。  幻想に近い愛もありますねえ。  本気の恋も、本当の愛にはならないこともありましょうし、逆もありましょう。  お子さん設けると大事業で奥様グロッキーになったりしませんかね、女性は異性愛より母性愛が強いそうで、まあ、欲しいんでしょうけれども。まあ、全部相談です。  専業主婦でも年金もありますし、共稼ぎより有利な点もありますね。  僕はなかなか美しいご縁だと思いますよ。いろいろお二人で相談して対処していかれると良いと思います。  ではぜひお元気で。

その他の回答 (3)

  • marutone
  • ベストアンサー率40% (70/174)
回答No.4

障害を持たない人でも結婚して、 子どもを産んで育てていくことはとても大変なことです。 お二人とも精神障害をお持ちということなので、 ご結婚されても並大抵の努力では済まないと思います。 財政面でも心配ですし、 今後、病気がひどくなる可能性もあります。 それでも愛し合っててそんなこと乗り越えられると思われるのなら、 私はご結婚に賛成です。 精神病に対してお互いに理解できる者通しのご結婚なんて、 お互いにとってとてもプラスだと思います。 ただ、お子さんだけは控えられた方が良いと思います。 お幸せに。

  • 197658
  • ベストアンサー率19% (153/804)
回答No.3

>自分でも会社できちんと仕事をしたいという気持ちはあるのですが、 >仕事になるとどうしてもダメです。本当に情けなくなります。 >有給も使い果たし、病気休暇もありません。(期間雇用社員) >どうしたらよいのでしょうか。 >お金の面でも困っています。 こんな状態で結婚生活が成り立つでしょうか? そんなに焦らなくても今のまま付き合いを続けながら 仕事が安定して出来るようになる、多少の蓄えもするなどと いった考えが一般的かと思います。 思考が働いていない時に決断を急がないこと。

  • 199012
  • ベストアンサー率33% (94/284)
回答No.1

彼女の親からすればこんな有難い話はありません。私自身は普通に健康なのですが、過去に精神病の患者さんと結婚していました。病気の浮き沈みが激しく、極度の嫉妬、特有の妄想観念、結局、子供がいませんでしたので別れましたが、男からして心の休まる事のない、本当に辛い結婚生活でした。別れて10年以上経ちますが、今でも時々電話で話すときがありますが、症状は以前より酷くなっています。結婚してもいずれどちらかが入院する日が必ず来ます。又それが長期に及ぶ事もある訳で、それを覚悟の上であるなら結婚は賛成します。しかし、子供が出来ても必ず一人は遺伝しますので、この病気だけはあなた達だけにしたらいかがですか?(精神科病院勤務)

関連するQ&A