• ベストアンサー

ヘッドホン、イヤホンについて

ヘッドホン等は、プラグが3本L、R、GND、なのにどうして、LとRを交流で流せるのですか? 良く分からないので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 何気ないけれど、良いところに疑問をお持ちに成りましたねぇ。 直流だと理解出来ますか?? 直流も交流も、電気は一周回って流れる物なので、L/Rのホットと、共通のコールドで、良いんです。 LのホットからイヤホンやヘッドホンのL側ドライバーを駆動し、コールド側へ戻ります。 同様にR側も、、、 直流だと、プラスとマイナスと表現しますが、交流はプラス側とマイナス側の電流が同列に扱うため、ホット側とコールド側と言う表現を使うのが、本当は良いのです。 (逆極性で混合すると打ち消したりするので、位相を明らかにする為の表現でもあります。) 今回の場合、GND(グランド)、又はアース側、コールドが同じ意味を示しています。 プロ機器の伝送では、ホット/コルールド/アース(GND)の3線で片側の音を伝送する場合もあります。(L/Rの信号で3極ケーブル2本、合計6極なんて事も、、、) ちなみに、本来のグランドアース、文字通り大地、地球を共通しにして、直流も交流も混在した共通部分です。家庭への送電も列車等の送電も発電所からの高圧送電も、、、 とにかく、共通部分が一つあっても、回路上から一周する電気が、その回路上を流れるから、極端に言えば5.1ch(合計6ch)信号も共通GNDで合計7本で伝送は可能なんです。

関連するQ&A