- ベストアンサー
謙譲語いただくと、下さる、について
今ちょっと礼状を書いていて、 下手な絵をご覧くださいまして有難うございました。 下手な絵をご覧いただきまして有難うございました。 下さいましては相手の視点、いただきましてはこちらの視点 だと思いますが、どちらが適切でしょうか。 ある展覧会に出した絵を観てくださった方への礼状です。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
今ちょっと礼状を書いていて、 下手な絵をご覧くださいまして有難うございました。 下手な絵をご覧いただきまして有難うございました。 下さいましては相手の視点、いただきましてはこちらの視点 だと思いますが、どちらが適切でしょうか。 ある展覧会に出した絵を観てくださった方への礼状です。 よろしくおねがいします。
お礼
一般的な行為については、厳密な使い分けはない。 こちらから(無理に)お願いする場合「いただく」 相手の是非したいと言う意志を受けての場合「くださる」 つまりこちらからOOさんに仲人のお願いをした場合 この度は仲人をお引き受けいただきまして有難うございました。心より厚く御礼申し上げます。 OOさんから仲人は僕たち夫婦でぜひやらせてもらうという申し出があった場合 この度は仲人をお引き受け下さいまして有難うございました。心より厚くお礼申しあげます。 すっきりいたしました。貴重なURLまで添付していただき有難うございました。