- ベストアンサー
夫が実母にキレ!里帰り中の問題について
- 9月に双子を出産し、里帰りをしていた私の夫が、実母との間で問題が発生しました。
- 実母が私たちの生活や子どものことについて話すことがあり、私たちが実家に泊まる際には母が子どもの面倒を見てくれたりしました。
- しかし、子どもの髪型に関する一言がきっかけで夫が怒り、実家を出て行くという騒動になりました。現在は話し合いが進行中ですが、実家の父母にどのようにこのことを伝えればよいか悩んでいます。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
【この文章をよんで感想だけでも結構なので、ご意見ください。お願いします。 】 二人子育てしました。 すでに成人ですが。 双子・・・というのは大変だろうと思いますので、ご実家の援護を受けるというのもわかりやすいですが、 私は、実家での出産というのをしてませんので、実家という便利さ・ありがたさを体験したら「抜けだせない」トラブル を回避できました。 問題は、双子は大変ですが、あなたが実家を頼りすぎたということの姿勢だとおもう。 どこかで父親の家庭内での働きを一本立ちさせなくちゃいけない。 それは未経験ですから、あなたの実母様にかなうわけは無い、でも、父親として子育てに参加する気持ちがあるなら まかせてくれる時を待っているのではないかとおもう。 二人ベビーがいるんだから、ママが何も手早く全部をすることなく、一人はパパでもいいわけだし。 ママが、悲鳴をあげて、パパ助けてとね。 それに、土日休みに来ているということは、パパの休みは義母と一緒の育児訓練、説教の週末だという言うこと、 思い至ったほうがいいかもしれない。 だから、(1)の提案的、ばばさまの発言も、何も手出ししてないできない、やらせてもらえないパパは 最初はともかく、3ヶ月ただの土日のお泊りだけなら、ベビーをいじりたい欲求不満がたまるでしょう。 (2)の寝かしつけだって、ご夫婦の語らいのためにばばさまの配慮だとはわかる。 でもね、新米ママとパパがやりなさいと私がばばちゃんならするでしょう。 気遣いは気遣いとして、なるべく新米を一人前にするためには自分たちで何とかしなさいというのも必要です。 (3)のお金に関しては、面白おかしく話として聞ければいいですが、そういう節約パターンをみみっちいとして 嫌うこともありです。 かなり方向性は違うが、「馬鹿との」を面白いと思うか、嫌いと思うかとか、 大食い選手権を面白く見られるか、なんてことを・・・とおもうかとか、価値観の相違です。 だから、これを得意顔して毎週末に聞かされるパパとしては、「なんだこの、貧乏くさい話は、ドコがおもしろいんだ」と 考えて、我慢していたとしてもおかしくないです。 ましてや、新米ママにそれをすりこむようなことだと、「俺の嫁もこうなるのか?」とね。 いえ、別にあなたの実母様を否定するわけではないです。 年齢的にも私は実母さまに肩入れしますが、ただ、できることをするのではだめなんです。 責任者は【親】だから。 任せるべきは「パパ」であって、援護するなら、直接的なベビーの世話をじじ・ばばが手出ししちゃだめだと思う。 双子で大変だとはおもう、でも、どこかで、その大変さを二人して、二人だけで乗り越えて、 大変だったねといえるために「ばば」の手を切らないと、あなたが楽するだけのこと。 そして、「パパ」の一本立ちの妨げです。 あなたの体調が悪いとはドコにも書いてないです。 ならば、必死にあなたが、育児すれば、「パパ助けて」と言えばいいだけのこと。 ばばさまは自分が楽しい、そして、それを誇れる、そして、教えるという責務だとおもっておぼれている。 坊主の件は、昔はいい髪の毛を生やすためには一度、剃ってまで坊主にしたということもありますが、 「パパ」は自分の子供なのに、なにも自分の意見が通らないことに悲観したんです。 誇るばばさまの前には無力な自分でしかないと。 表明する「演技態度?」にはいかがなものかということはありますが。 そこまで「坊主」には切羽詰った象徴的なものを見たのでしょう。 だって、かわいいベビーそれも、自分の嫌いな坊主をずっと見せ付けられるのかと・・・・想像してみてください。 あなたの大嫌い(・・だと想定して)などピンクのシャツでも厄除けだからとでもいう理由で、 あなたの義母様がベビーに毎日着せることを強制したらとでもイメージしたらわかりやすいですか? 年齢が近いだけに、私には自戒すべきことと思える。 もちろん、我が家の娘なら、「もっと面倒見てよね」と思うかもしれないが、体が許す限り自分ですることは 【自分たち】でするほうが育児戦争としての戦友としても、「パパ」を見直す好機を失うことになるでしょう。 もっと、親戚は仲良く・・・とか、どうでもいいことを考える前に、 もっと、もっと、お二人の子育て、二人で必死になってやってみたら? あなたが体調不良で倒れたりしたら、初めて、実母様に登場してもらって、起きられるようになったら すぐに「ママ活動」開始です、もちろん、実母様にはありがとうです。 育児、生活とはそういう、ものです。
その他の回答 (17)
- miiiii1224
- ベストアンサー率29% (41/137)
旦那様がなぜそんなに怒るのかわかりません。 家々でいろいろ違うことはあるだろうし、我慢も必要ですよね。 ただ、質問者様のご実家と旦那様のご実家、どちらに頻繁に行かれるのか気になりました。 旦那様は質問者様のご実家に頻繁に行き来しているようなので少しストレスがたまっているのでは? 双子のご出産ということでご実家のお母さまに助けてもらわないと大変だと思います。 しかし、極端にどちらか一方のご実家ばかり行かれては、結婚して親戚になったといえどもう一人の方はやはり精神的に疲れるかと・・・ そこが少し気になったので・・・ 勘違いでしたらすみません。
お礼
ありがとうございます。 私も自分の実家に偏らないようにこちらに行ったら、向こうにも行くという感じで。どちらかというと、こっちに帰ってきてからは、旦那の実家に比重を置いていたつもりです。
え?え?え!!!!!!? どうして旦那さん切れてるんですか? 感謝しても怒る事は何一つないと思いますが? 旦那さん精神的に大丈夫でしょうか? 第一、奥さんに向かって奥さんが仲のいいお母さんの事を「合わない」とか普通言わないものです。 私が旦那にそれ言われたら、「お前の親はどんなもんじゃい!?」って怒鳴りそうですね・・・。 しかも、次の日も何の挨拶もなし・・・。 子供を持った父親がすべき行動ですかね?(てか、大人の行動?) 私なら迎えにくるな。と怒鳴ります。 意味不明。子供が子供を産んじゃいましたね・・・。(大丈夫かね?双子ちゃん。可哀想過ぎです) 後、思ったのですが、9月~12月の里帰り。長くないですか^_^; 通常は1ヶ月では・・・?(産んでから) あなたも親に甘えすぎです。 双子だからですか? 双子の子供を持つ人でもちゃんと育児してる人、何名か知ってます。(通常の里帰りで十分だと言ってましたが・・・) しっかりして下さい。 本当、子供が可哀想です・・・。(ちゃんと育ててあげてね)
お礼
ありがとうございます。子どもは1か月半早産だったので、産前1か月と子どもの退院後1か月半お世話になりました。1500グラムと1800グラムと未熟児だったため、少し不安もあり、少しあまえてしまいました。すみません。私自身もしっかりしなきゃですね。
- bfox
- ベストアンサー率30% (327/1067)
まぁ、旦那様の気持ちも解らなくはないですが、ちょっと大人気ないですね。 (1)~(3)の頻度にもよるかと思いますが、頻度が高ければ流石にイヤになります。 しかしそこは大人です。 強制させているわけではないので、適当に聞き流しておけば良かったですよね。 それぞれについて考えますと (1)について それぞれ自分の家庭経営や教育に対する方針や考えがあると思うので、そこをもし「しつこく」言われたらやはりイヤですよね。キレませんけど。 (2)について すっごい楽チンで良いじゃないですか。うちも妻の実家によく行くのですが、やはり義母が子供の世話をしてくれるので我々夫婦が楽チンという理由もあって行っています^^; とてもありがたい事かと思います。 (3) 金銭的な面で、やけに節約節約言われたりすると、暗に「あんたの給料安いから節約しなきゃなんないのよ!」って感じに受け取れたりします。 お金の事ばかり言われると私の場合はとても嫌な気分になります。 今後長く親戚として関係を保っていかなければならい仲で、しかも奥様の実家ですからね…… 旦那様にはもう少し大人になられて、イヤかもしれませんが堪えて、仲直りして頂く事が一番でしょう。 おそらく旦那様はとてもプライドが高いのではないかな?と考えます。 奥様であればとっくに心得ているとは思いますが、仲直りを提言する際もその辺を考慮して提案してみてはいかがでしょう。 親戚間のトラブルはとてもやっかいです。 近ければ近いほどやっかいです。 まだ根が浅いうちに解決できればと思います。
お礼
本当にそのとおりです。ありがとうございました。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
1~3ありがたいことじゃないですか そんなことでご立腹なんて正直考えられません 精神的にヒステリーをもっているとか ちょっと尋常でないかも知れませんよ 失礼ながら幼稚なとっちゃん坊やであり 大人になりきれていまへんなぁ・・という感想です。 第一自分で自分の住む世界を狭めていますよね この際よほどの腹をくくった話し合いをして お互い納得する結論を見出しておきませんと ずーーっとこのままご主人の顔色を伺いながら の結婚生活を続けないといけなくなるでしょうねぇ さぞかしお疲れになりストレスが溜まるんじゃないかなぁ と思います。 ある意味では性格的に真面目なので、 人の話を全て真に受けてしまうのかも ただそれが過ぎて生真面目・馬鹿真面目・糞真面目・・と スパイラルダウンしてこうなっちゃったような気もします。 つまり冗談も通じない頑固一徹石頭・・なのかもね
お礼
ありがとうございます。とても参考になりました。
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
50代 男です。 どう読んでも考えが幼稚するぎ『旦那』です m(_ _)m ご質問者様が説得して、お母様にお詫びに行くようにしないと・・・DVやら離婚などという可能性があるように思います。 妻側の両親は、気楽に子供の世話を頼める無料のヘルパーさんであり、経済的にも支援してくれるありがたい存在です。まだまだ、父親に成り立てで そのような感覚は持てないのは仕方ないですが『キレ』という態度は考えられません。 一度 どれだけ子供の世話が大変で、ご両親の助けが貴重か実際に体験してもらって如何ですか? お子さんに危険が及ばない範囲でですが ^ ^;
お礼
そうですね。説得はかなり難しいですが、このままではいけませんね。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
母で嫁の立場ですが、夫さんに同情します。 貴方にとっては「母親は提案しているだけ」と捉えても夫は他人ですから「押し付けられている」としかとらえられません。 決定的なのは「坊主発言」ですね、妻であるあなたまで坊主にしても良いかくらいの発言となると、誰の子であり父が坊主は「あかん」と言って居るのに上乗せして義母と妻が盛り上がっているなら呆れますね。 逆の立場で考えてみてはどうでしょうか? 産後、夫の母に見てもらっている夫の母が「この子はモヒカンにしよう」夫もモヒカン可愛いなあと賛同。 貴方が母親として「それは嫌、変な目で見られる」と言ったのに「そうか?そんな風には見られないよ~」と義母と談笑する夫を「微笑ましい」と見られますか? >せっかく親戚になったのだから これは貴方も同じです、縁あって夫婦になったのですから何時までも「娘目線」ではなく夫と我が子の話をもっとしましょう。 母親に言われたからではなく、母親はもう貴方なのですから自覚を持って。
お礼
はい。ありがとうございます。 私も母に頼りすぎていた部分があると思うので両家の援助は受けない方向で行こうと思います。
- askaaska
- ベストアンサー率35% (1455/4149)
んー 正直これだけだと 何に切れたんだかさっぱりね。 普段のいろいろな積み重ねが影響しているんだとは思うけど。 いろいろ提案されるのがとか 場合によってはそのしゃべり方や顔つきがとか 推測できるのはいろいろあるわ。 ただ、ひとつだけいえるのは 旦那様はまだまだ心が幼いわね。 人間100人いれば100通りのものの考え方振る舞い そういったものがあるのよ。 自分に合わない人たちだってたくさんいるわ。 そういう人たちとでも付き合っていけるのが大人というものよ。 それは我慢することでもないし 受け入れることでもない 「そらす」こと。 これが出来ないのが子どもだわ。 ここは、旦那様以外の人が 大人の対応をしてあげるのが一番容易ではあるけど 根本的な解決にはならないわ。 やっぱり旦那様に育ってもらうしか。
お礼
skaaskasann 丁寧な返答ありがとうございました。旦那を育てる方法って、難しいですね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。