• 締切済み

ウイルスにこのようなことは出来るか

コンピュータウイルスに以下のような出来る(可能?)のでしょうか。 1.狙った対象者個人に向けてウイルス付きのメールを送信する。 2.その対象者がメールを閲覧した時にそのPCにウイルスを侵入させる。  (添付ファイルはないものとします。対象者は単にメールを開封しただけ) 3.以後、対象者が「閲覧したサイト」をほぼダイレクトに把握できるようになることなんて  できるんでしょうか。  また、対象者がサイトに書き込んだ内容、ID、パスワード入力までも把握することは? このようなことができるウイルスが存在するのかどうか教えてください。

みんなの回答

回答No.10

実際はウィルスというよりも ネット接続している間に プログラムを書き換えているんですよ? ハードというか OSをインストールする起動プログラムあたりでの 管理者権限が他人に移行していないのか調べてみてはどうでしょうか?

noname#145930
noname#145930
回答No.9

#4です。 >そう想像させる何か がどんなものかわからないので一般論です。 >そういうことは全くないです。大丈夫でしょうか? ということならキーロガーに起因した症状ではないだろうと想像できます。 >ウイルス被害者が「閲覧したサイト」 >を誰かに監視されている可能性があるとしたら、できることはなんでしょうか? 監視されているのだとしたらウィルスではなく不正アクセスによるものと考えた方がいいと思いますが、どの点をどんな風に監視しているかによります。 >対象者がサイトに書き込んだ内容、ID、パスワード入力… に至るまでの道筋の一部分を変更することで切り分けができるでしょう。 基本に戻って、パソコン本体を変更したときにも監視されていると思わしきことが起きるのか比較することで原因の切り分けができます。質問者さんのブラウズの履歴を監視できるとしても、ブラウザを変更するだけでその監視ができなくなるかも知れませんし、接続拠点を変更したり、IPアドレスが変わっただけで追跡不可能になるかもしれません。

rurukeito
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました。

回答No.8

ウィルスはリカバリーで駆逐できるタイプのウィルスと OSソフトに書き込んでしまうタイプとあるのではないかと思っています (初期化で工場出荷状態に戻らず そのまま残存するタイプ) 質問者のいう行為は ウィルスだけでなく もう少しハード的にも何らかの物があると思います お気をつけ下さい

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.7

リカバリすればほとんどのウイルスは駆除できますよ。 HDDをフォーマットしてOSを再インストールするので、パソコンが工場出荷状態に戻ります。 ウイルスに対してあまり知識が無い場合はリカバリするしかないといいますか… データをUSBメモリなどに保存して戻す際に、USBメモリにウイルスが入り込む可能性があるので、データを戻すときに気をつけた方がいいですね。 ウイルスチェックをかけてからもどすとか、1つずつ変なのがないか確認しながら戻すとか。

rurukeito
質問者

お礼

そうなんですね。ありがとうございました。

回答No.6

既知のウイルスであれば、ワクチンソフトでウイルスの駆除を行ってください。 そうでないのであれば、 ・PCのクリーンインストール ・プロバイダの変更 ・アンチウイルスソフトの変更 ・ファイヤーウォールソフトの変更 をおすすめします。

rurukeito
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.5

NO.3で回答させていただいたものですが、感染しているかもしれないとお考えなら、まずパソコンに入っているウイルス対策ソフトで検索してみてはどうでしょうか。 もし、ウイルス対策ソフトを入れていないのでしたらすでに何らかのウイルスにパソコンが感染している可能性は高いと思います。 オンラインスキャンで検索してみてはどうでしょうか。 http://www.trendflexsecurity.jp/housecall/ ただ、オンラインスキャンですとウイルスを発見できても駆除はでき無い場合がほとんどです。 その場合は製品版を購入するのがいいとは思いますが、ウイルスを駆除するのって大変なのでパソコンをリカバリした方がすっきりして良いと思います。

rurukeito
質問者

お礼

ありがとうございます。リカバリでウイルス駆除って出来るんですか?

noname#145930
noname#145930
回答No.4

そう想像させる何かが起きているのでしょうか。 3.を行うためには常時通信やキー入力記録などの非常に重い動作をパソコンにさせることになり、最新鋭のパソコンを利用していたとしても、文字変換の速度に大幅な遅延が発生するなど、何らかの兆候が現れます。 また、#1sなnへのレスの「4.」というのが、 >対象者がサイトに書き込んだ内容、ID、パスワード入力までも把握すること だとすると、ウイルス以外の切り口からもわかる場合があります。 たとえば >対象者がサイトに書き込んだ その後、私が管理するブログにアクセスした場合、アクセス解析のCookieの項目から、そのターゲットがどのサイトでどのハンドルを使って投稿をしたかが判別出来ることがあります。判明したサイトに行けば書き込んだ内容は当然わかります。 パスワードについてはCookieからはわかりませんが、ある程度想像することも不可能ではないでしょう。

rurukeito
質問者

お礼

>>そう想像させる何かが起きているのでしょうか そうです。 >>3.を行うためには常時通信やキー入力記録などの非常に重い動作をパソコンにさせることになり、最新鋭のパソコンを利用していたとしても、文字変換の速度に大幅な遅延が発生するなど、何らかの兆候が現れます。 そういうことは全くないです。大丈夫でしょうか?

rurukeito
質問者

補足

ウイルス被害者が「閲覧したサイト」 を誰かに監視されている可能性があるとしたら、できることはなんでしょうか?

  • venefica
  • ベストアンサー率44% (321/726)
回答No.3

全部できると思います。 1ですが、例えば自分のパソコンが感染していた場合、勝手にウイルスメールを他の人にもばらまくこともありますので。 ですので、知ってる人からのメールであったとしても怪しいメールは気をつけてください。 2についてはテキスト形式のメールであれば開いただけでは感染しないと思います。 テキスト形式で送られてきたメールの本文に掲載されているURLをクリックした場合、表示されたWEBページでウイルスに感染してしまうことは考えられます。 ウイルスではなくとも、表示されたWEBページが、金融機関やクレジットカード会社などのWEBページとそっくりの画面を偽り、IDやパスワードを入力させ情報を盗むことも考えられますね。 Outlook Expressなどの、HTML形式に対応しているメールソフトの場合、メールを開くだけで画像などを開くことが可能ですが、この仕組みを利用して、悪意のあるコードを埋め込んでおいて自動的にウイルスを実行させることも可能です。 お使いのメールソフトがHTML形式のメールを自動実行する設定になっている場合は、あらかじめ解除しておくことをおすすめします。 プレビューすると自動的にメッセージを開封するなどの設定になっている場合は危険です。 3についてはキーロガータイプのウイルスでしたら可能では無いでしょうか。 ウイルスに感染したパソコン上で打鍵された情報(キーボード入力内容やソフト起動状況など)をすべてログ(入力経緯)として保存することができますので。 このタイプのウイルスに感染すると重要な情報が盗まれるので(パスワードなど)かなり危険だと思います。

rurukeito
質問者

お礼

3について、仮にすでに感染しているとして、今できる対策を教えてください。 その手のウイルスに感染しているかどうか検出する方法は何でしょうか。 ウイルス対策関連会社の無料オンラインスキャンでも検出できるものでしょうか?

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

1,2,3共に可能。 (ウェブ上のサイトを閲覧するだけでも同様のことが可能。) 条件としては ・セキュリティホールが存在するPCであること ・html形式のメールを開くこと くらいかな。 逆に言うと、 ・最新のセキュリティパッチが当たっている状態で利用すること ・メールはテキスト形式でひらくこと ・セキュリティ対策をおこなうこと ・信用できないサイトいかないこと は必須であるということ。

rurukeito
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

いずれも可能です。

rurukeito
質問者

お礼

すでに4までいってしまった場合の対処方法を教えてください。

rurukeito
質問者

補足

訂正 3です。

関連するQ&A