締切済み 泣いてしまう・・・ 2011/02/09 00:46 最近ずっとイライラしたりして 夜1人のときに泣いてしまいます。 泣く自分をなくしたいのですが、 みなさんは、こういうとき どうしてますか?。 イライラ改善方法とかありますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 みんなの回答 noname#263657 2011/02/09 17:11 回答No.1 こんにちは。 泣く事は良いことですよ。 泣いたらストレス解消につながるっていいますし。 イライラ改善方法は とにかく何でも前向きに考えることだと思います!! むしろ悲しくて泣く事をストレス解消のチャンスだと思ってみてください。 泣くだけ泣いて,泣き疲れるまで泣けば,逆にすっきりすると思います。 お役に立てたら嬉しいです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 健康・病気・怪我病気・怪我・身体の不調その他(病気・怪我・身体の不調) 関連するQ&A 夜勤をする家族 うちには夜勤に出る家族が一人います 当然夜働き、昼間寝るのですが夜寝るのと違いなかなか寝付けない模様 眠れない所為かイライラも募るばかり 最近はサプリメント(快眠サポート)や睡眠改善薬(ドリエル)を飲んだりするのですがそれでもあまり改善されません どうしたら上手に睡眠が取れるでしょう? すぐに泣いてしまいます 自身のこと、付き合っている人とのことが まざっているのですが… 最近、彼からのメール返信が遅い時 彼と会った別れ際、1人で家にいて暇な夜、などに さみしい(しかし毎日会っています)、 時間を有効に使えていない、 (→最近暇なので…しかし大学生のテスト期間中なので、のろのろ勉強するだけです。) といった理由で すぐにいらいらっとなって泣いてしまいます。 何かこんな時々にいらいらを来させない、 泣かないで済む方法はないでしょうか。 せめて彼といる時は泣かずに笑っていたいのですが。 何が聞きたいのか自分でも分かっていないようで 非常に分かり難いのは承知ですが 何かヒントが掴みたいのでよろしくおねがいします。 眠気といらいら対策、教えてください!! 最近、眠気を抑えられないこととすぐにイライラしてしまうことで悩んでいます。 以前は夜全く寝れず、睡眠薬を飲んでいたりしていました。今もベッドに入って2,3時間寝れないこともあるのですが、寝ても昼間の眠気がひどくて悩んでいます。 起きていようと爪をくいこませても寝てしまい、起きて血がでていることもあります。 高2なのですが自分に甘いのか授業中でも電車でもどうしても眠気に耐えられず限界になると寝る体制でなくても寝てしまいます。 また、何が原因でもないのにイライラすることが多く自室に戻った瞬間涙がでてしまいます。何についてでもないのにイライラしてしまいます。それとは別に、小学生の弟が騒ぐのに耐えきれず殴ってしまいます。その時はかっとなってとても気持ち悪くドキドキして周りの言葉も聞こえません。殴ってから罪悪感がこみあげてきてしばらくひどく落ち込んで何も考えたくなくて誰とも話せなくなります。 これらのこともあり、勉強も手つかずでつらいです。なにか改善方法はあるでしょうか… 夜が怖い?不眠を克服する具体的な方法 OKWAVE コラム 情緒不安定 最近情緒不安定で辛いです。 朝からずっと落ち込みが続き、その中の要所要所で、なにもかもめちゃくちゃになってしまえという様な強いイライラに襲われたかと思うと、また一気に鬱のようになります。 夜には、目を閉じるとまた朝がやって来るという不安で、眠いのに、無理やりネットをすることで、自分自身を寝させないようにしている感じです。 どうしても目を開けていられなくなった時点で眠り、気づいたら朝になって、また落ち込みから始まる…… という毎日を過ごしています。 大学生なのですが、仲がよい友達に対しても異常にイライラする時が多くあり、その気持ちを抑えるのに必死で、最近では1人で行動したりしています。 かと思えばイライラが収まると急激に落ち込んで、誰も友達がいない、だとか、皆私を利用していると思い込み、そう思う自分に対してイライラがまた起こる…など、ループに陥っているような感じです。 心療内科に行こうか迷っていますが、我慢できない訳ではないし、これが病院に行くレベルかどうか分からずにいます。 お答えいただけると嬉しいです。 教えてください 最近急激にやる気が起きず 無意味にイライラし 心と体が違く感じます 心ではダメって分かってても 体が反応して八つ当たり してしまったりしています 最近漢方薬を飲み始めました (不眠症・不安改善)の薬です 何かこのイライラと 関連あるんでしょうか? 昼間が急激にイライラして 夜に近ずくとイライラしなく なってきます それとも他に原因が あるんでしょうか? すぐにいらいらする 最近すぐにいらいらしてしまいます。相手は主に母です。ちょっとした注意などなんでもない一言にとてもいらいらします。 ただそれを表には出しません。しかし本人に(誰にも)聞こえないところで暴言を口に出して呟いたりしてしまいます。 いらいらするきっかけとなる一言などには、はっきり言ってたいした理由は何もありません。 いちばん感謝すべき人にいらいらする自分が本当に嫌になり泣いてまたいらいらしての繰り返しです。 本当に理由のある不満は、両親の仲が悪いことです。 程度は、お互い積極的にはほとんど話はせず食卓も別、大体の生活を別々に(父一人、残り母と妹との3人)しているという感じです。 自分的にはそれはかなりストレスです。もう当たり前になってしまったことなので毎日毎日辛すぎるというほどでもありませんが 家の中ではそれが不満で、大学などでは今のところストレスを感じることはありません。 いらいらするのは最近のことで両親の中が悪いのは昔からです(年々ひどくなってはいますが) 父とはあまり関わらないので、母に甘えている自分もあり母一人に不満が向いてしまっているのかもしれません。 他に吐き出せる場所もないです。別に母自身にも吐き出せているわけではありませんが いらついてしまう自分が本当に嫌です。何か改善方法は無いでしょうか。 デパス0・5gって何時間有効ですか? 昼間にイライラがないとしても、夕方6時を過ぎるとイライラが集中します 6時にデパスを飲んで、でも8時9時にもう一錠飲みたくなるほど イライラがピークに達します なぜ、いらいらするか、、、、、なぜだろう? もしかして、夜入眠がなかなか遅く眠れなかったらと不安なのかな? 一日が終わった不安ってあるのかな?これがっていう理由が すぐ、わかりませんが、一日が終わることでイライラが増します。 けがしているところを、掻きむしって治りが遅くなることをしたくなります 頭に爪楊枝を突き刺して、傷を作りたくなります(みっともないので、やめよう、やめようと思ってますが思えばやってしまいます) 夜だけ特に病気です みんながリラックスする時間なのに、イライラがピークになるのです。 思えば思うほど改善に向かいません 最近、怒りっぽい。 30代の男です。最近自分で怒りっぽくなってきました。ちょっとしたことで、腹が立ったり、いらいらしたりします。こういう状態が続くと、相手も不愉快だと思いますし、人間関係にも影響がでると思います。改善するのに何かいい方法はあるでしょうか。 自分のわがままな性格について 私は多分みんなにかわいいとちやほやされ始めた頃からわがままになりました。自分の思うようにならないといらいらしてしまい、嫌なことははっきりいいます。でも、悪く口は好きではないので言いません。自分で自分の悪いところは頭でわかってこんな考えじゃだめだ!と思うのですが、実行はなかなかできません・・・自分でどうしたら性格改善できるのか考えますがどうしてもわがままが通ってしまったりするのです。何か良い方法はあるでしょうか? これを読んでむかつくと思ったらごめんなさい。 どうか良いアドバイスお願いします。 最近イライラしっぱなしです 社会人からの大学生です。 ・授業中おしゃべりばっかりでうるさいクラスメイトにいらいら。 ・超ぶりっこのクラスメートにいらいら。 ・KYなクラスメートにいらいら。 ・最近耳が遠くなってきた祖母にまでいらいら。 ・自分以外のみんなにいらいら。 ・そんな自分にもいらいらいらいら・・・・ ・他人のマイナス面に最初に目が行く→心の中で見下す。 ・そんな自分に気がついて、もっといらいらいらいらいら・・・。。 最近こんな感じで、ここ数ヶ月毎日いらいらしてひとりで怒っています。。 被害妄想とゆうか、最近特に物事を悪い風に考えて無駄に心配してしまいます。 こんな自分がとてもイヤで自己嫌悪の毎日です。 極度にイライラすると首のスジがピクッとなってしまいます。。。>< まだ20代半ばなので更年期とかではないです。 私はどこかおかしいのでしょうか? 具体的にご指摘いただけるとありがたいです。 今の自分がGOODじゃないのは重々承知なので、客観的にみた原因や改善点などをお願いします。 ちなみに関係ないかも知れませんが、、 幼少期にやりたくない習い事を無理やりやらされていて、その頃からストレスはあったと思います。 (今もなおその頃のストレスを引きずっているわけではありませんよ、もちろん。) せまーい実家暮らしで自分の部屋はなく、生活リズムや自分だけの空間など、思い通りの生活ができないのが原因かな、と自分では思っています。違うかもしれませんけど・・。 あとは彼氏と遠距離で気持ちがなかなか満たされないとか?関係ないかなー。 夜になると… 最近私は彼女に捨てられました。バツイチの子持ちを彼女は好きになりそっちにいきました。戻ってくるからと言われましたが、もう戻ってこなくていいとメールしました。 しかしまだ最近のことなんで切り替えが出来ず、夜になって1人なると彼女とバツイチの野郎がヤってるのとかイチャイチャしてるのが勝手に頭に浮かびイライラしてなりません。 どうすればいいでしょうか? 射精後 成人男性です。恥ずかしい質問ですが、射精後の体調の変化で悩んでいます。射精後は必ずと言っていいほど、その日は少しイライラと鬱になってしまい、また夜は寝ることができなくなってしまいます。なぜこのようになってしまうのでしょうか。またこのような状態を改善する方法はありますでしょうか。 自分はどう見られている?年齢と見た目のギャップが気になるあなたへ OKWAVE コラム イライラしない方法を教えてください。 イライラしない方法を教えてください。 こんばんわ。 もともと自分は喜怒哀楽が激しく感情が全面的に表に出てしまいます。 すぐ表情に出るためイライラなどの嫌悪感などの感情を隠す事ができません。 最近仕事のストレスなどもあり、些細なことでものすごくイライラしてしまいます。 結果周りの空気を悪くすることもあり、とても困っています。 ネットで調べてみるとイライラした後の解消法などは見つけることができたんですが、イライラすること自体をなくす方法というものは見つけきれませんでした・・・。 よくカルシウムをとれとか言われますがほんとに効くのでしょうか? サプリや薬などでも結構です。 何かいい改善法などありましたら些細なことでもいいので教えてください。 助けてください!イライラです 最近ものすごくイライラします。機嫌がいい時でもなにかの拍子にイラッとしてしまいます。だめなのはわかっているのに子供に強い口調になって泣かせてしまったりします。自分でもびっくりするぐらいすぐイライラします。なぜでしょうか?どうしたら改善されるのでしょうか。どんなことでもいいのでどなたかアドバイスお願いします。 適応障害の姉 こんばんは。 高校1年です。 私には社会人の姉がいるのですが、最近適応障害になってしまったようで一人暮らしからこちらへ帰ってきています。 そのせいかこのごろ私のイライラが収まらなくなり、どう対処したら良いのかわかりません。 誰もなりたくて精神を病んでしまってるわけではないと分かっていますし、母も姉だけでなく私ののことも理解してくれています。 なので私がいらいらする必要は全くないはずで、自分でもわけがわからない状態です。 そのイライラは学校に行っているときは何ともないのですが、帰宅した瞬間に爆発してしまいます。 幸い私は塾に通っているので22時までは自習室にいるのですが、朝は顔を合わせたくなくすぐ家を出、帰るのも夜遅くなので食事をとれず、最近はふらふらしています。 どうしたら改善できるでしょうか?客観的な視点から助言をいただきたいです。 怒りやすい性格は直せるのでしょうか? こんにちは。 私は今18歳の大学生(男)です。 最近悩んでいることがありまして、 ものすごく怒りの沸点が低くなってしまっている気がするんです。 ちょっとしたことですぐイライライライラしてきまして、破壊衝動もひどいのです。 まだ自分の理性が勝っていますが、そのうち理性を越えて自分が暴走しないか心配なんです。 また、私は何か重圧がかかってくると、「自分に責任がある」と始めは考えて、 気にしすぎだと言われるほど気にするのですが、 そのうちそれが疲れて「俺は悪くない、周りが間違っているに決まっている」と一人で怒りを爆発させている傾向があると思うのです。(自己分析ですが。) こんな性格で、これからトラブルばかり起こすかと思うと怖くて怖くて仕方が無いという感じです…。 改善ってできるのでしょうか。 辛いです 慢性的に、不眠、脱力感、身体のだるさ、立ちくらみ、などがあります。 急に苛々したり、夜は寝れなくてぼーっとしていると何を思ってか自分を責めて泣いてしまったり、1人になりたくなったり、急に寂しくなったり。 常に焦ってる感じがします 最近は過食と拒食が交互になったり しんどいです。 どうしたらいいでしょうか? 中3女子です。 呪われてるのかな…? 最近、急に一人の仲の良い友人に何故かイライラしてしまいます。 理由は何気ない一言だったり態度だったり 昔あった出来事を急に思い出してイライラしたり 自分でも後から何で悪気はないはずなのにそれだけで キレてしまったんだろう…と反省します。 ホントは大切な友達なのに意地を張ってしまうことが増え、 気を使わせてしまうことも多く、後から自己嫌悪に陥ってしまいます。 最近自分でもおかしい程 つまらないことですぐにへそ曲げたりしてしまって 自分にもイライラします。 友達はいつも通りに接してくれて申し訳ないと思う日々が続いてます。 それをふと、他の友達に相談すると、 何か憑いてるんじゃない?と言われ 調べてみると、確かに当てはまることがありました。 そうだとするとどうすればいいのかわからなくて怖いです。。 ただ単に新しい生活に疲れてるだけで 心を許してる友達だからこそ そのストレスをぶつけてしまってるだけなのか そうだったとしても、 そんな理由に逃げてる自分が嫌です。 それでも慕ってくれる友達に申し訳ないです みなさんの力を貸してください こんな情けない自分にアドバイスと ストレスを解消できる方法を教えてください! 最近本当に 最近本当に 死にたくなって しまいます 死にたいと言って しまいます そんなに つらいこともないのに 死にたくてたまらない いらいらして 物を投げたりして 壊したりして お母さんとか兄弟とかにも 八つ当たりして 支えてくれている人にも 感謝もできないで 自分は最悪だと思います でも抑えようとすると 余計にいらいらして また物をなげて しまいます どうしたら 改善できますか? 教えて下さい。 帰りが遅い夫にイライラしてしまうのですか。。 最近、主人の行動にイライラしながら、自分が間違っているのか、よくわからなくて困ってます。 主人は、平日の夜、ほぼ毎日、仕事帰りに遊んでいて日付が変わる時間くらいまで帰って来ません。仕事でのストレスもあるだろうし、束縛するのもいけないと思い、それに休日は私に合わせて私の行きたい所に連れて行ってくれますので、なるべく何も言わないようにしています。 でも私は今、妊娠中後半に入っていて、念のために1日中、家にいる生活なのと、ほぼ毎日一人で夕飯を食べたりしているとなんだか寂しくなり、主人にイラついてしまいます。 遊びすぎなんじゃないの?とか、いろいろ思ってしまいます。 皆さんは、主人の行動をどう思いますか?それと私は主人に依存しすぎなのでしょうか? やっぱり私が多目に見なければいけないのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 健康・病気・怪我 病気・怪我・身体の不調 眼の病気・コンタクトレンズ・視力矯正禁煙・禁酒栄養・サプリメント(健康)病気怪我がん・心臓病・脳卒中ヘルスケア(健康管理)アレルギー・花粉症風邪・熱・インフルエンザ薄毛・抜け毛病院・通院・入院食中毒・ノロウイルス生活習慣病・糖尿病・高血圧その他(病気・怪我・身体の不調) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など