- ベストアンサー
証券外務員二種について。
証券外務員二種を学生の内に取っておいた方が良いと言われたのですが、どんな感じの問題なのかよく分かっていません。 パソコンを使うとか聞いていますが、 計算問題に弱く電卓を使ってもなぜか間違う事や、友人からは冗談か分からないくらい数学的な事は基礎からやり直したら?とか言われました。 試験には計算問題はそんなに出ないみたいですが、初歩的な計算でさえミスする事が多いので、計算は絶対出来なければ資格取得は難しいですか? 友人から聞く限り不安要素しか無いのですが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
試験はペーパーレスで、パソコン画面を見ながらチェックを入れて回答します。 計算問題は少ないと言っても5~8問程度は出ます(ランダムで出題されるので、 何問出るかは受験者毎に変わります)し、恐らく配点が高いと思われるため、あ る程度は出来ないと、全体で合格ラインの70%以上を確保するのが難しくなり ます。とは言え、参考書に載っている利回り計算や利息計算、資料をみて日数を 計算するような「定番」の問題が殆どですから、練習問題をしっかりやり、計算 式などを暗記していれば、掛け算・割り算レベルの計算ですから、まず出来ます。 まあ、計算問題以外にも、金融や相場変動の常識、金融商品の特性や決まりごと、 関係法令や営業のルールなど幅広く出題されますから、まんべんなく「浅く広く」 勉強する必要があります。