ベストアンサー 文章入力について 2011/02/04 14:07 パソコンでの文章入力を勉強してるのですがいまいち良く判らないので教えて下さい。 メモ機能を使ってテキスト入力するのですが、箇条書き部分については、データの改行のとおりに改行とあるのですが良く理解できてないので教えて下さい。 宜しくお願いします。 画像を拡大する みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#164823 2011/02/04 16:21 回答No.5 >社会的なメリットも多く、普及が期待されてる。← ここでエンター 画像で良く検証できませんが、この行間がもっと空いているなら、 エンターを2回です。 恐らく1行しか空いていないように見えますが。 改行を解除するには、行末にカーソルを入れ、Delキーか、 次の行の行頭でバックスペースを押すのどちらでもOKです。 質問者 お礼 2011/02/04 19:17 ありがとうございました。 とても参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) noname#164823 2011/02/04 15:02 回答No.4 「メモ帳」はフォントのスタイル・サイズを変更する事ができる位で、 他の書式設定はできません。 ワードならインデントなどを使い、「字下げ」ができますが。 エンターを押すと、改行されますが、ワードなら行末に 改行記号が表示されるので、見た目にも「どこで改行した」かが分かります。 メモ帳はこのマークが表示されません。 しかし、「自動改行」と「強制改行」は全く意味が違ってきます。 自動改行は用紙に行き場所がなくなると次の行に折れ曲がりますが、 これは改行ではなく、次の行に表示されているだけで改行ではありません。 ウィンドウを縮小・拡大すれば、一目瞭然です。 エンターを押して改行する事を「強制改行」と言います。 この強制改行で区切られた塊を「段落」と言います。 画像では、「段落」をエンターを押して強制改行で 区切っていますね。 また、「書式」→「右端で折り返す」にチェックを付けないと、 どこまでも文字が入ってしまいます。チェックを入れて下さい。 http://home.m05.itscom.net/kkana/Findex/Finfs/infs00732.htm ですから、改行すべき個所ではエンターを押します。 <テレワークの歴史>の次の行の書き出しは、全角スペースを 入れて「1字下げ」をしています。 ワードならインデントを使う所ですが。メモ帳ではスペースを入れる方法しか 字下げができません。 入力モードを「全角」にすると全角スペースが入り、半角モードにすると 半角スペースしか入力できません。 全角モードでもShiftを押しながらスペースを押すと半角スペースを 入れる事もできます。 こういう事を言っているのだと思います。 質問者 補足 2011/02/04 16:00 わかりやすく説明して頂きありがとうございます。 再度、質問させていただきます。 <テレワークの歴史>の前の部分なんですが 社会的なメリットも多く、普及が期待されてる。 の次の入力はエンターを押して行を改行してからの入力でいいのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yasuto07 ベストアンサー率12% (1344/10625) 2011/02/04 14:36 回答No.3 改行の方法ですよね。 べた書きで、無駄なリターンキーを押さないようにと言う意味ですよ。 見出しの下は、1行空けていませんよね。写真では、書き出しも、一文字開いている所と開いてない所がある。 その程度に、簡素に、書いてください。ということです。 質問者 補足 2011/02/04 15:18 では、書き出しの部分が一文字開いてある場合は一文字開けて入力すればいいのでしょうか? また改行ですが写真のテキスト文章ではA4の用紙にプリントできましたがメモ機能を使って入力すると句点で改行するのは判るのですがその句点までの文章が長いときはいつ改行すればいいのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 O次郎(@stokesia) ベストアンサー率28% (241/850) 2011/02/04 14:27 回答No.2 質問の意味がわかりません~。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#164823 2011/02/04 14:18 回答No.1 メモ機能とは「メモ帳」ですか。 >箇条書き部分については、データの改行のとおりに改行と あるのですが良く理解できてないので教えて下さい。 具体的に、何が分からないのか補足して下さい。 この画像から、何が理解できないのかが分かりませんので。 質問者 補足 2011/02/04 14:28 説明不足ですいません。 メモ機能とは「メモ帳」のことです。 画像の文章をメモ帳を使いテキスト入力するのですがそのまま文章を入力するのはさほど問題無いのですが、箇条書き部分についてはデータ(画像)の改行のとおりに改行するというのが良く判らないのです。 うまく説明できずにすいません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職業・資格その他(職業・資格) 関連するQ&A Terapadで文章を打つ際の改行の目安の文字数 こんにちは。 最近、テキストエディタをメモ帳からTerapadに乗り換えました。 印刷プレビュー機能が便利ですね。 いろいろなサイトの「お問い合わせ」欄に文章を入力する際、ダイレクトに その欄に文章を入力するのではなく、Terapad に文章を入力してから 問い合わせ欄にコピペしています。 ただ、この場合、Terapad上部の定規の目盛状の部分で何文字くらい 文章を打ってから改行すべきか、いつも迷います。 コピペ先のサイトの「お問い合わせ」欄のサイズにもよるでしょうが 改行の目安の文字数がありますでしょうか。 Word2010 箇条書きの自動入力について MOS Word2010のスペシャリストの勉強をしています。 「箇条書きが設定されている段落末で改行すると、次の行に箇条書きの行頭文字が自動的に入力されるように設定しなさい。」 という問題で、入力オートフォーマットから設定するという操作はわかるのですが、入力オートフォーマットの「箇条書き(行頭文字)」にチェックが入っていても入っていなくても結果が同じになります。 チェックをはずしても、箇条書きが設定されている段落末で改行すると、次の行に箇条書きの行頭文字が自動的に入力されてしまします。 私のパソコンの設定がどこかおかしいのでしょうか??? ご存知の方がいらっしゃたら、解答をおねがいします。 ワードで長い文章を入力したとき 初心者です。ワードで長い文章を(箇条書きなども含めて)入力した後に、訂正をする度に文章全体がずれて、ページの最初にあった見出しなどもずれてしまいました。何かいい対策はないのでしょうか? また箇条書きで数字で10行作った時に10だけが少し大きくなってしまった時があるのですが、どうしてなんでしょうか・・・? 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 文章入力について Wordやメモ帳等で文章を入力している時、学校で使っているパソコン(Win2000)では、どれだけ長い文字を入力してもスペースキーを押さなければ変換が始まりませんが、私のパソコン(WinXP)では、20文字ほど打つと初めの方から変換が始まり(確定ではなく)、40文字ほど打つと初めの方から勝手に文字が確定していきます。 私はWin2000のような変換がいいのですが、WinXPでもできるのでしょうか?できるのでしたら、設定方法などを教えてください。 よろしくお願いします。 縦書きで文章入力できるグラフィックソフト Photoshopの文字ツール機能と同じような機能を持つ、 フリーのグラフィックソフトを知人が探しています。 私はPhotoshopを使っているのでVectorでグラフィックソフトを探したのですが、 どのソフトなら文章が改行しながら縦書きで入力できるのかわかりませんでした。 Pixiaは改行ができないので希望に適わないそうです。 OSはWinXPです。よろしくお願いします。 【テキスト】改行コードCR+LFの時だけ改行したい こんにちは。 HTMLを記述したテキストを含むCSVファイルを、 メモ帳で開くと1行で表示されるのですが、 それをexcelや、テキストエディターで開くと メモ帳で改行していないところで改行されてしまいます。 おそらく、テキストエディターでHTMLを書いた部分は途中で改行されないのですが、 Dreamweaverで書いた部分で改行が入っている様なのです。 調べると、改行コードというのがいくつかあり、メモ帳では改行されないが、 その他の高機能エディターでは改行するコードがあり、 それが途中に入っている様な感じです。 メモ帳で開く様に、改行コードCR+LFの時だけ改行して、 改行していないところでは改行を入れないで開きたいのです。 この、「メモ帳では改行しない改行コード」だけを取り除いて保存することはできるのでしょうか。 高額なテキストエディターでは、そのような事ができるようなのですが、 できればフリーソフトで完結したいです。 よろしくお願いします。 wordの文章入力 在宅で入力を始めたのですが、我が家のパソコンはOffice2000です。古いです。それで作成したWord文章(古文)を別のxp搭載のPCに転送するとファイルがうまく開きません。 字体の表記は同じなのに明らかに字体がおかしかったり、改行してないところに改行が入っていたり、あげくに修復しますか?などという表示が出てきて開かなくなるしまつです。 やはり古いからでしょうか。あとUSBメモリも認識しないのです。 教えてください メールの文章に改行(?) メールの文章に改行やスペースなんて打っていないのに PCから携帯に送るとスペースが出来ていて どうしても文字数が規定内に収まらないんです。 メモに書いた文章をコピペして新規メールの 部分に貼ったら改行が出来ていたので、そこを消して 一つの長い文章にしたんですが。 どうしたらスペースが出来ないで分仕様を送れるのでしょうか? 文章内に英語を入力すると、勝手にキリがいい所で改行される 文章内にアドレスを打つような時があります。 アドレスはすでに、ハイパーリンクがつかないように設定されています。 しかし、文章の最後のほうでアドレスを入力すると、当然2行目に伸びていくのですが、勝手にキリのいい部分で改行されてしまいます。 ちゃんと、字数を合わせて入力したいので、勝手に改行されては困ります。 どこで設定すれば良いのでしょうか? 教えてください。 EXCELでフォームのテキストBOXに入力した文章を別セルに書き出すマ EXCELでフォームのテキストBOXに入力した文章を別セルに書き出すマクロ Excel VBAでフォームのテキストBOXに入力した文章を別セルに書き出すマクロを作成しています。 普通に書き出すことと、改行コードで改行させることはできます。 しかし、改行コード&決まった文字数(任意)で改行し、改行後の先頭に句読点が来たときには句読点で改行させるようにしたいです。 (句読点が行末に来る場合、任意の文字数に+1する) どのようにしたら良いでしょうか? 今行っている方法だと、1行で文字数での改行が2回行われるとおかしくなってしまいます。 ご教授ください アクセスでテキストデータを改行させる アクセスで箇条書きの文章をフォームで表示したいのですが、データ入力の時なんらかの改行するコマンドを入力することで、フォームでそのように改行して表示するにはどのようにしたら良いのでしょうか、宜しくお願いします。 Aviutlのテキストが画面からはみ出てしまいます Aviutlで画面ほぼいっぱいに文字が出るタイプのノベルゲームみたいな感じにテキストを表示したいのですが、改行のない長い文章を入力すると画面からはみ出してしまいます。 Aviutlにはメモ帳の「右端で折り返す」的な機能はないのでしょうか。手動で画面からはみ出さないように改行してバランスを整えていくしか方法はありませんか? キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 文章の入力方法 パソコンの文章入力で、一気に入力するのか、細切れに入力するのか、 どちらの方法が本当は楽で効率がいいのか模索中です。 「一気に入力する」は、文字通り文章を最後まで入力してから読み返す方法。 「細切れに入力する」は、漢字仮名変換を繰り返しながら文章を作っていく方法。 ちなみに、携帯メールの入力方法は「細切れに入力する」人が圧倒的に多いと思います。 ならパソコンではどうか? よろしくアドバイス願います。 Excelでセルの中の文章を改行なしにしたい テキストデータをExcelに変換すると、途中で改行が含まれる文章は、改行の場所に「・」が表示されます。 その「・」を一つずつデリートする以外で取り除く方法、または、簡単に改行なしの文章にする方法がありましたら教えてください。 マクロで可能ですか? よろしくお願いいたします。 (Windows2000、Excel2002) *** 質問に直接的には関係ありませんが、「・」がなぜ表示されるのかも知りたいです。 他のソフトからデータをテキストに書き出したときにも改行位置に「・」が入ったりすることがありますので疑問に思ってました。 ワードの文章入力開始位置について ワードの文章入力開始位置について質問させてください。 何かの拍子に、間違って設定してしまったのだと思うのですが、 ワードを立ち上げ、文章を入力しようとすると、 常に中央左端から入力が開始してしまいます。 左右の中央そろえは分るのですが、 上下の中央揃えが中央に来るデフォルトにしてしまったのでしょうか。 文章を入力すると、中央から始まり、 その後改行を何度も押すと、文字は中央から上のほうへ 動いていきます。 どうしたら文章は通常通り左上から入力できるようになるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。 マイ Access フィールド2つの文章を改行入れ一つに Access2013 フィールドA(短いテキスト)に入力してある文章の頭に、フィールドB(短いテキスト)に入力してある文章を一挙にコピーし貼り付ける際、この文章間を改行する方法を教えて下さい。 更新クエリで、レコードの更新の欄に何と記入したらよいでしょうか。 宜しくお願いします。 入力した文章が消えてしまいます。 YAHOOメールを利用しています。文章を入力し送信ボタンをクリックしたあと「送信完了画面」が出ます。そのあと送信済みメールで自分の送ったメールを確認してみると、件名は通常通り送信されているのですが、文章が全部消えてしまっています。これはどうしてでしょうか?またどのように対処したらよいのでしょうか?パソコンは初心者ですのであまり難しい言葉を控えていただけるとありがたいです。 ACCESS 文章にフィールドを入れたい フォーマットの文章を作成して指定した場所にフィールドのデータを置き換えたいです。 改行もあります。 クエリでフィールドをくっつけるしかないのでしょうか? 例 ・品番ごとに作成 ・[ ]内がフィールド名 ・メモ型 ・改行あり 【フォーマット文章】 [品番]のサイズは[サイズ]です。 素材は[素材]で厚さは[生地の厚さ]です。 ・ ・ ・ ・ 長文が続きます。 ACCESS、フォームの入力方法。 仕事上、どうしてもACCESSを使わなくてはならなくなり、初めてACCESSに挑戦しています。 「フォーム」テキストボックスの簡単な入力方法を教えてください。 ExcelのCSVデータを、ACCESSに読み込みました。 「フォーム」を作成し、データを管理しています。 フォームのテキストボックスに、同じ記述を入れる項目があります。 データが1000以上あるので、かなりの手間になってます。 そこで、1度に(一括で?)その項目を入力できるような機能はないのか?と思い、質問しました。 この記述というのが、HTMLデータで改行が入っているため、Excelでは、入れることができませんでした。 テキストボックスに入力した改行を確認する 例えば、テキストボックスに文章を入力したとします。そして、その文章を入力した時、何回か改行をしたとします。その改行を探したいのですが、方法がわかりません。 ループしながら文字列を1文字ずつ反転させていき、改行されているところまで来たらmsgboxを出す。というような事がしたいのです。むしろ、改行を反転できるのか、そこのところもよくわかりません。 If Text1.SelBold = true Then ↑この様な感じでif文の条件にする方法はないでしょうか。(これは太字ですが) Text1.●● ●●に入れるべきものがわかりません。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。そんな方法ないよという事でしたら、その事も教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職業・資格 弁護士行政書士司法書士社会保険労務士(社労士)公認会計士宅地建物取引主任者(宅建)保育士・幼稚園教諭旅行業務取扱管理者薬剤師・登録販売者調理師・管理栄養士建築士美容師・理容師医師看護師・助産師教員・講師国家公務員・地方公務員簿記情報処理技術者Microsoft認定資格TOEFL・TOEIC・英語検定介護福祉士・ケアマネージャー接客・販売士ファイナンシャルプランナー(FP)自動車・運転免許その他(職業・資格) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 とても参考になりました。