- 締切済み
エントリーシートの添削をお願いいたします
以下のESの添削をお願いいたします。 <学生時代に力を注いだこと、そこから得たもの(400字程度)> 【長期実践型インターンシップ】2年の冬から8ヵ月間行っていました。その中で一番印象に残っているのが損害保険加入に伴う会員規則作成の仕事です。初めはどうしたら良いのか全く見当がつきませんでした。そこで、他社の会員制度をヒントにしようと思い、自ら他社の会員に5つ入会し、会員規則を集めました。次にインターネットで規則作成に関する情報を集めて必要項目を勉強しました。さらに、私が作成した規則で会が運営するという責任感から、常に最善方法を考え・試すを繰り返しました。具体的には、作成した規則の言葉の表現を辞書で一言一句を確認・修正を何度も繰り返しました。こうして会員規則を作成した結果、一発OKで会員規則が採用されました。これらから得たことは『まずは自ら考えて行動することが大切』という気付きです。目標達成の方法をまずは考えて行動し、軌道修正をしてまた行動するを繰り返して、粘り強く努力をすることが目標達成のカギであると学びました。 ・内容は具体的になっているか? ・この文章を読んでイメージできるか? がとても不安です。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 前田 順一(@cocoa5575)
- ベストアンサー率19% (38/197)
文章は基礎が非常に大切であり「起承転結」を念頭に書き上げる事が、相手に伝わりやすい文章を書く上での最大の焦点となります。 貴方の文章を読んで感じた事は「起承」がダラダラと続き「結」の部分で、それまで経験してきた過程が文章から「糧」として読み取れ無い事です。 もしくは、伝えきれていない事です。 予断ですが、伝える文章に口語を含める必要はありません。「1発OK」この表現は、文章を綴る上では正しい表現とは言えません。 まぁ、人に伝えるって難しいですよねぇ。頑張って下さい。
- kitsune_iro
- ベストアンサー率51% (15/29)
とても熱意が伝わり、良く書けていると思います。 ただ、どの業種であれ会社が求めているもので重要なのは、コミュニケーション 能力だと思います。 この文章を読むと全て自己完結に終始しているように受け取られると思います。 「まずは自ら考えて行動することが大切」なのはとても大切なことだと思いますが、 人の意見を取り入れることはもっと重要なことだと会社は思うのではないでしょう か? 実際にやったかどうかは置いておいて、「人に相談して、その意見を取り入れ、作 成する文章に反映しました」位のことが書いていないと、相談もせずにどんどん 仕事を進めていく人と思われてしまいます。 あえて一発OKではなく、「色々な意見を指摘され、とても勉強になりました。」 位のほうが、人としてかわいく見えます。 就職活動、頑張ってください。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
まず抜けいてるのはインターンシップをしていたのはどういう組織かです。損保代理店ですか。 次に「損害保険加入に伴う会員規則」とは何でしょうか。その組織では損保加入者は会員になるのでしょうか。それともNPOか何かの会員でしょうか。加盟者は何のメリットで入会するのでしょうか。 この2点がないので、内容を知らないものにはそれがどれほど重要なのか難しいのか、町内会の規則程度のものなのか良くわからないですね。 常識的にはインターンに作成させる程度の規則ならばたいして重要だとは思えないのですが。
- yuaring
- ベストアンサー率44% (26/58)
採用担当を経験した者です。 厳しいことを言いますが、よい文面ではないです。 注意点をまとめておきます。下記を参考に一からご検討下さい。 ・400字程度となっているにも関わらず412文字。これは、前後5文字程度に収めて下さい。 ・【長期実践型インターンシップ】と冒頭に書かれているにも関わらず、結局どこでインターンシップを経験したのかわからない。⇒「その中で一番印象に残っているのが損害保険加入に伴う会員規則作成の仕事です。」長期実践型にも関わらず、1つのところにとどまらず、いくつも転々と経験したように受け取られる ・ダラダラと出来事や自分の考え方が書かれているのがNG.「初めはどうしたら良いのか全く見当がつきませんでした。」とか「そこで、他社の会員制度をヒントにしようと思い、自ら他社の会員に5つ入会し、会員規則を集めました。次にインターネットで規則作成に関する情報を集めて必要項目を勉強しました。さらに、私が作成した規則で会が運営するという責任感から、常に最善方法を考え・試すを繰り返しました。具体的には、作成した規則の言葉の表現を辞書で一言一句を確認・修正を何度も繰り返しました。こうして会員規則を作成した結果、一発OKで会員規則が採用されました。」 ⇒思って、こうやって、勉強して~~~~ウネウネ。 もう少し、簡潔にまとめましょう。
イメージできますよ。 5つも入会したとは凄いですね。 最後の部分 >目標達成の方法をまずは考えて(具体的に)行動し、軌道修正を(しながら) 行動する(事)を繰り返して、粘り強く努力を(続ける事)が目標達成のカギで あると学びました。 ()の部分を補った方がスッキリすると思います。