- ベストアンサー
なぜ「ゆとりは劣っている」と思われるのか?
- ゆとり世代に対する否定的な見方がある一因として、ネット上での批判が挙げられます。
- ゆとり教育が始まったのは昭和52年からであり、ゆとり世代の特徴を一概に語ることはできません。
- 一部の人は、ゆとり教育を受けた人間は仕事で使えないと思っているが、実際には新しい発明をすることもあると指摘されています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
物事を深く考えるのがめんどくさい人は、なにか「グループ化」することで、考えることから逃れることがよくあります。 その一つが「ゆとり」です。 教育と人間性はなんら関係ないし、むしろかつての方が「勉強ばっかりで人間性に乏しい」といわれたものです。 いつの時代にも変なやつはいるし、でも「ゆとり世代」という言葉があると「あぁあいつらはゆとり世代だから」とあまり考えずに決めてかかります。 しかし、前の方もおっしゃっているように「今の若いやつは・・・」というのと同じでしょうね。 この手の台詞はなんと紀元前の書物にもあるそうです。 グループ化、という思考停止は時に恐ろしい結果を招きます。 アメリカの「善か悪か」 構図がわかりやすいほど説得力があるように見えます。 ほかにもありますよね。 「今時の高校生は・・・」「団塊世代・・・」「やっぱ中国人は・・・」などなど。 まぁ、いろいろ書いてますが、無意識に私もグループ化することで思考停止に陥っていることはよくあるでしょう。 この質問を見たときも 「あぁどうせそんな事言うやつは”にちゃんねらー”だろな」 とくくってしまいましたし。
その他の回答 (7)
- opera-man
- ベストアンサー率26% (111/414)
確かに『ゆとり教育』の問題はあると思います。 ですが、「これだからゆとりは……」と言うのは おじいちゃんですよね? 問題点を明確にできない人ですよね? 簡単に言うと、頭の中で整理がつかないのです。 整理がつかないほど、時代が変わったか。 もしくは、頭が衰えたかです。
- siege7898
- ベストアンサー率21% (191/888)
ゆとり、という3文字で表現出来るので使いやすいからでしょう。 以前は、ゆとりに代わる言葉として、今の若い者、という言葉が使われていました。 私などはやはり、これだから今の若い者は、、、と言われていましたよ。 ま、いつの時代も若い人は年配の方から同じように言われるんですよ。
No.4です。 そうやって「レッテル」を貼ってしまえば、たとえばそんな人間(ゆとり世代)が自分の部下になって自分がうまく人を使えない人間であっても、そう言えば「責任転嫁」できますからね。 「あいつが悪いんだ」ってね。
基本的に日本人は「比較して違いを見つけ、他人を見下す」のが大好きな人種です。 それは、(子供は別としても)年代を問わず共通して言えることです。
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
あなたは知らないかもしれないけど、現実に大企業なんかだと管理職以上には「ゆとり世代への対応の仕方に注意」的なメモ書きが人事発で回っているんですよ。 ボクもその一員だったから(今は日本にいないので過去形)見たことがありますね。 ボクの元にやってきた新人君(おととし)は京都大学卒でまあまあできたけど、隣の課に一年前に入ってきた早稲田卒の女の子はちょっとやばかったな。管理職仲間の酒の席で、よくこんなおかしな質問をしたとか常識はずれなことをした、なんて話題になってましたよ。 去年入ってきた東大卒はさらに輪をかけて使えない感じです。能力の有無以前に、人間としての接し方が今までと違う感じで、われわれは異文化遭遇、みたいな衝撃を受けてますよ。「あんなのどうにもなんねえから、ちょっといじめてやめさせちゃえよ」って話題も例の酒の席で出るくらいです。 一番困るのは、そういう人たちが自分はおかしいということに気づかないことなんだよね。説明しても理解できないし。 そのうち気づくのかなー? いつかは気づいて欲しいと期待してます。
- kamikazek
- ベストアンサー率11% (284/2372)
なんとも言えないですね。 これから先100年先も、 もんかは、間違った教育指針を掲げていくのは 100%確実ですから。 そのたびに「あ やっぱ、かえましょう」で 永遠に続きますから。 自分を頼りにすることをおすすめします。 他を頼りにしないほうがいいですよ。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
「ゆとり」という言葉を知ったので使ってみたかっただけでしょう。 果たして正確に把握して使用している人がどれだけいるのか謎です。 人間は自分より劣っているものを見つけて、なんとか自分は優れているということにしたい傾向があります。 「これだから○○はしょうがいない」なんて、いろいろ当てはまりますからね。 これだからガキは・・・ これだから女は・・・ こういうことを言う人はなんとか自分を優位にしたいという精神的な作用でしょう。