• ベストアンサー

ラパンの不具合とスズキの対応

昨年、9月にラパンを新車で購入したのですが不具合が次々に出るのと、その対応に不信感を持っています。 初めは不具合が出ても愛着も感じてますので、『完璧に問題なく安全に乗れる』とわかれば満足と思ってましたが。 ディーラーと本社の対応にお金を全額返してもらって今後スズキとの縁を切った方が良いのではないかとも感じます。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 症状1 新車購入時から信号待ちをして青になり発進しようとブレーキから脚を離した瞬間に後ろにバックすることがありました。(平坦な道で) 1ヶ月点検の時に言っても『道は真っ直ぐに見えても凸凹してるので下がることもある。異常はないので問題ない。』との返答で、症状もごく稀にしか起こらないこともあり、初めて車に乗る私はその言葉を信じていました。 症状2 走行中に突然、フットブレーキランプが点灯し、ディスプレーにエンジン起動時と同じ画面が出て、走っているのにスピードメーターが0になり、また戻る。 このような症状が何度かあり修理に出しました。 すると数日で『現象確認できないがエンジン系統には問題ない』と返されましたが、返ってきた次の日に私が乗ると、また症状が出ました。 それで、もう一度修理に出すと『原因は分からないが現象確認できたのでメーターを全部変えたら症状は出なくなった』との答えでした。 『原因不明だが・・・・』との対応に不信感を感じ、症状1の方も心配になり、もう一度詳しく調べてもらえるように頼みました。 すると『現象確認できない。体が後ろに下がる感覚があるがバックはしていない』との答え。 『体が後ろに下がる感覚』とは何ぞや? そのまま返そうとしてくるディーラー。 ここでディーラーに言っていても仕方がないと本社に連絡を入れました。 だが本社はくそにも役立たずで・・・・ディーラーがスズキを代表して地域を受け持っているから、ディーラーと話をつけてくれとのこと・・・・ 本社に連絡したことでディーラーも本腰を入れたのか症状1の原因はブレーキペダルを離すスピードによって稀に出る。ブレーキの調整をして治しました。 と返しにきたのですが、これまでの対応に不信感が満載だったので・・・・ 『完璧に直したなら、もし症状1が原因で後続車にぶつかった場合の保証はそちらですると一筆書いて下さい』 と言うと『それはできない』との返答。 ディーラーには一筆書くか、修理の説明と完璧に直ったと言っている言葉を録音させて欲しいと言いましたが今日の時点ではどちらも出来ないとの答え。 その対応に本当に治してくれたのか、ますます心配になりました。 直ったかどうかも分からないラパンには怖くて乗れません。 ディーラーも本社も役立たずの場合どうしたら良いのでしょうか? とりあえず国土交通省には連絡を入れました。 明日も家に来るのですが、もう全額返してもらえるか聞いた方が良いのではと思っています。 皆さんならどうしますか? 長文失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.10

こんにちは。 1に関しては、次に同じ症状がでたときに、その場所をメモしておいてください。 できるだけ細かく。時間、天候、走行車線、などなど。 いつも同じ場所で起こるなら、再現はたやすいです。 ディーラのいう平坦に見えても下り勾配になっているかも確認できます。 2に関してはその後どうですか? 症状が再発しないならそれでいいのですが、 再発するようなら保障期間のあるうちに修理に出したほうがいいです。 スズキは、個人オーナの店が多いので、本社も強くは言えないのかもしれませんね。 スズキの客相に、購入店との信頼関係が破綻してしまったのを伝えたうえで、 地場の別系列のディーラ、高度な診断が可能なディーラを紹介してもらっては どうでしょうか? ディーラで診断機を装着してもらったまま走行すれば、走行データの記録も可能です。 要は販売店のやる気の問題です。 車の返却はバイバックといいますが、これに応じてもらうには明らかな不具合で かつ仕様であることをメーカサイドに認知してもらう必要があります。 まずは不具合を再現するのが先です。

kumaruru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めに修理に出した時にもっと細かくメモして話せば良かったと私も反省しました。 私のディーラーはトヨタが共同経営(?)している割と大きな店だと思います。 ディーラーの修理の説明に納得がいかず、修理してもらってからは一度も乗っていないので、今はなんとも言えない状況です。 もう一度、冷静な話し合いの場を設けてもらおうと思います

その他の回答 (24)

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.25

最後にもう一つだけ質問者さんに。何でも知っていて損にはならないと思います。前回はそうでしたが今度は非難中傷ではありません。 >あなた方にとっては、たくさんの中の1台でも、私にとったらお金を貯めてやっと買った新車なんです。 >しかも、100円200円の単位じゃない150万近い出費なんです。 そういう方も見えます。そうでない方も見えます。基本、私はどんな客でも扱いは同じにしてます。…なんてことばかりでもありません。自分が販売したお客さんは大事にしてるつもりです。自爆することもあります。雇い主を騙すこともあります。ですが平行して客を疑うこともします。 >言うことがコロコロ変わるとこちらも納得いかないのです。 >今回の事でメーターは電気関係の不具合(車は機械で完璧な車はない)、バックは最近の低燃費の車には起こりえる現象、という事が理解できました。 乗ったわけではありませんがそういった症状は私も気をつけていきたいと思います。 実際メーターは交換?されたんでしたっけ? >中古で売って新車を買う余裕はないので、今の車を信頼できるとこでメンテナンスしてもらうことになりました。 >結論として、ディーラーから対応の悪さについて謝罪を受け、今後のメンテナンスを全てT社にお願いすることで話がつきました。 >担当のサービスの勉強不足(←向こうがこの言葉を使いました)でご迷惑をおかけしました。とのことです。 ここで「よかったですね」という言葉を心から言えればいいのですが、私が開業医だったら余裕でガン宣告します。このまま締め切られたい場合は読まないで。言いたいことは言います。体力的なこと意外は男女差別しません。 ************************************ 回答の中に「ODB2」という言葉が出てきましたよね。車を診断する機械なのですが使い方は配線の塊を車にグサっと挿してスイッチを押すだけのものです。これで拾える不具合なんて簡単なものがほとんどです。純正でなくても今は工具レベルで整備士が一人一つ持てるぐらいの値段になりました。性能はピンキリで安いほどアバウトです。 ホンダや外車の電気周りなどは経験上非常に厄介です。ディーラーに頼んでも嫌がります。「順番に替えてみて、部品代だけ出すから」と、あらかじめ新品部品(テスト用)をレンタルしたりしています。マニュアル通りに部品を調べてもなんともないので結局そうするしかありませんし、実際それが最短です。 何が言いたいかというと、質問者さんの車が本件とは別の修理になった際、販売元がアリーナであれば正体不明の修理は必ず手を切ったと思われるスズキに車が戻ります。入庫しなくても新たに車を任せることになったT車に出向きます。保証期間内であればなおさらです。 クレーム処理は必ずスズキの人間が間に入ります。T車の人間も個人の見解のみで発注や修理などできません。厳密には修理だろうがなんだろうができますが、万が一誤診の場合は勝手に部品の発注をかけた販売店内で自爆することになります。 表向きの説明では質問者さんも納得されて当然です。悪く言えば質問者さんはうまく納得させられただけです。上下関係のある同業者は裏ではしっかり繋がっています。今回購入されたところが「アリーナ」ではなく単に「代理店」であれば、おそらくそこへ車が戻ることはないと思います。 レスいりません。おじゃましました。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.24

>私が言いたいのは、その姿勢の問題です。そして、質問者さんのような、車のメカニズムに詳しくない、ごくごく一般的なユーザーに対して、面倒くさいから、儲からないからという理由で、適当な対応でごまかすことが正しいことなのか、といっているのです。 で、どこのどちらでそのような対応をしているのですか? >買った新車にトラブルおきて、一ヶ月もマトモに乗れなかったら、バイバック要求あってもおかしくないですよ。 ええおかしくないですよねぇ。 >お客さんの立場で考えて見れないですか?「とりあえず」直しておきました。「たぶん」大丈夫だと思います。症状を確認できませんので「原因がわかりません」、そう言われて安心してのれますか? だったらリコールや不具合が少なくとも保証期間は出ない車を開発してください。 「100%完全で安心な車」として売り出します。いいビジネスになりそうです。 >これが、一日数千万の荷物を運ぶ営業車や緊急車両でも同じことが言えますか?乗用車でも同じことです。 同じ事を言います。実際に修理し、「しっかり直しました、安心してください」と言ってまた同じ不具合が出るよりいいでしょう。 販売時に完璧を求められたことはありませんが求められれば断るでしょう。 >被害妄想も甚だしいです。 でしたら私そう感じた部分を書き出しますので必要であればお知らせください。 >なにもご存知ないようですね。どれだけ泥臭い仕事をしていることか。たぶんあなたのいう、手のひらのきれいな管理職にいたっては、休みなしで働いてますよ。 どれだけ泥臭い仕事をしているのですか?管理職の休み返上なんて今時の企業そんなもんでしょう。 >あなたのお店のスタンスなのでしょうから、否定はしません。故障原因の究明に一ヶ月なんて、とんでもない。CV(営業車)だったら一週間以内に休業補償、一ヶ月以内にバイバックです。代車なんて出したくても出せないですからね。 実際メーカーでもってって調べてくれるのはいいんですが、1ヶ月以上かかったこともありますよ?で、異常は見られないとそちらで判断すれば結局こっちで買い取りになりますし、メーカーの調査なんて死人が出るレベルじゃないと足も運びません。客の家の玄関まで来て誤れと言いたいですね。あ、なんてことはあなたに言っても関係ないですよね。バイバック?市場クレームでバイバックなどという対応は今のところ経験ありません。必ず修理対応です。代車もこっちもち。信用なくすのもこちらの小さな販売店では痛いですが、大型クレームでバイバックだろうが保証だろうががあなたの懐(財布)に何か問題が出るのでしょうか?サービスへ出向されていたとの事ですが給料はどこから出ていたのですか?何を書いてもあなたの言葉に重みがないのは赤の他人の話になるからでしょうか?「絶対大丈夫」と言ってあなたが客に返した車が大事故を起こしたら自腹で弁償できるんですか?出向いていた販売店が潰れようがどうなろうがあなたには何の関係もないのでは?スズキの代理店というのはほとんどのメーカーの車を店頭販売することができます。さすがに自分が売ったばかりの車が車両火災起こしたときはビビリましたよ。あらゆる調査が入りました。結果として客のライターが原因でしたが本人も承知の上で引っ掛けてくるんですよ。頭にきましたよ~。そのころから客を見る目に力がつきました。「親身に相談に乗ってくれ…売るときにしか良い顔をし…どちらが良い店」←これ何ですかwもう一度書きますがその場しのぎの接客程度で販売経験「すら」ないようであれば専門分野「のみ」に目を向けその他には意見などしないほうがいいでしょう。あなたの言う「やさしいお客さん」ばかりであれば楽なもんです。「上流から下流の辛さまでよく存じているつもりです。」 私には「よく存じて」というか「かじった程度」にしか伝わってきませんね。 もう一度お伝えしますが専門分野に関してはあなたの能力は否定するつもりはないですよ。 >マニュアルを熟読なんかしなくても、修理できるでしょう?必要なときに、必要なところだけ(組ばらし手順と、締め付けトルク、配線図ぐらいでしょう)読めばいいのですから。新車解説書や雑誌、社内文書などで、新機構ぐらいは勉強したほうがいいと思い 「熟読」は皮肉ってるんですよ。素直な方ですね!!!そんな人間がどこにいるのですか。修理ができても原因を突き止めるのは症状によっては販売店やディーラーレベルでは対応できないこともあるという意味ですよ。で、メーカーに修理で出した車も誤診してAを替えたけど実はBだった…なんて理由で部品代も工賃も折半で頼むなんて言われたとこもありました。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.23

>私は普段自動車整備を生業…すなんてとんでもないです。 整備士は必要です。無意味な国家資格の存在は疑問ですが中には誇りにされる方までいるということで了解しました。ちなみに私は今試験受けたら絶対落ちると思います。各メーカーのオリジナルではなく一般的なガソリン2級の国家資格の話ですよね? >私は二級整備士の学校に通うために、新聞奨学生をしました。…本当にやっとの思いで卒業し、自動車エンジニアとして就職できました。 あーそれでご自身では「苦学した」と。なるほど。私が配達していたところは一般にガサと呼ばれる窓際扱いの販売店で朝夕刊と集金でしたがチャリ配達で夏場は2週間でサンダル買い替えてましたし20キロほどやせました。朝ごはんおいしですよね~。奨学生のあるべき姿だと思いますしそれ以上とも思いません。苦学?疑問なのは夕食をとらずに集金?何時間かけてお食事されるのか存じませんが勉強か睡眠時間に回したほうが効率が良かったと思います。集金も最初の2ヶ月ほどは要領が悪かったでしょうが3ヶ月目にもなると厄介な客を除き数日で9割方終わらせる要領がついたでしょう?金額が合わないとヒヤリとしますよね。自爆でしたので。件数にもよるのですがあまり覚えておりません。100万まで持ち歩いたかどうか…それぐらいだったと思います。記載内容は普通ですね。苦学と言うか、普通です。表現もハードルの高さも決めるのはあなた次第ですよね。金銭的にもそのようにキビシかったでしょうか。遊ばなければ全然問題なかったと思います。朝夕のご飯代ってどっち持ちでしたっけ?あまり覚えておらず申し訳ありません。 >クレーム修理はともかく、一般修理まで儲かんないからやりたくない。なんて初めて聞きました。 どこでそのような話を聞かれたのですか? >テスターでは何も拾いませんし、スズキを知らなかったら「わかりません」と答えると思います。 と、言ったのは私はスズキの販売店勤めです。スズキ以外だったら「わかりません」と答えると言う意味です。「知ったかぶり」をしないという意味ですよ。 >見ず知らずの方に、馬鹿にされるいわれはありません。 どうでしょうね。 >現場の整備士の方や、営業の方を馬鹿にしたつもりもありません。 あなたの頭の中は関係ないのですよ。相手がどう受け止めるかだけです。 私もあなたや開発部?の人間をを馬鹿にしているつもりは一切ないのですよ。

回答No.22

どうも、#5です。 解決したんっすね。よかったよかった。 なんか、俺の知らない所で俺も一瞬だけやり玉に挙げられてたっすけど、みっともないよね、ああいうの。 俺に言わせりゃね、今回の質問者様が関わった整備の人達がみんな『雑』だったの。最初に丁寧に接客していれば、最初にチョイ面倒でもチョイ時間を掛けていればココまで大騒ぎになる事はなかった、ってだけの話っすよね。企業が言う『初期対応』っすよね。本当のプロってのはね、自分からプロの根拠並べて自慢したりしないの。「イヤぁ自分はまだまだっすよぉ」ってなっちゃうの。何故なら「もっとやってあげられる事、あったんじゃねえかなぁ」って振り返るから。で、優れたプロってのは「これがあった、あ、これもやってやればよかった。。。」って見つけられちゃうの。だから謙虚じゃねえんっすよ、本音で「まだまだ」って思っちゃうのが、本当のプロなんっすよ。 残念ながらそういう優れたプロフェッショナルって、今の自動車販売業界から激減してるっすから、ね。特にディーラーなんか、目も当てられねっすよ。中身の薄っすい自称プロは持っている資格とかそういうの自慢しないと説得力が出ないの。しても出ないんだけどね。リアルなプロってそういうの口に出す事自体どうでも良いし恥ずかしい、って思うモノっす。何故なら言葉ひとつ行動ひとつでプロと伝わっちゃうから。 逆にね、質問者様の予想を超えて整備の世界って卑屈な感じなのが多いんだな、って知っちゃったと思うんっすよ。でもそういう人ばっかじゃねえっすから。必死に頑張ってる人のほうが多かったりするから、そういう真面目な連中って安月給なうえにタチの悪い上司に虐げられながらも歯を食いしばって踏んばってるんっすよ。そこを忘れないでね。日本最大手のディーラーで割といい成績残したセールスからそのメーカーに行って、ディーラーの絶対謝らない体質にうんざりして当時日本を代表する某男性アイドルのクルマ整備(助手だったけど)してフランスから来た有名な女性タレントさんの娘さん(モデルさんっす)のクルマの担当主任になった事がある俺の言う事だから、間違いはねえっす。今はもうやってねえけど。 大体ね、ひとつの小さなポカの積み重ねが中くらいのポカに繋がって、それが最終的には取り返しのつかない大きなポカになるんっすよ。コレをハインリッヒの法則っつーんっすけど、質問者様のケースでは中くらいのポカが見えたんっすよ。だから大丈夫かなぁ死んじゃってんじゃねえのかなぁ怖いなぁ怖いなぁって稲川淳二風に心配してたんっすよ。 でも、今回の経験はいい勉強になったと思うっすよ。縁を切るのも手だな、って。中くらいのポカが見えたら縁を切る、っつーのが得策っすよね。ハインリッヒ云々以前に『行動には必ず結果が伴う』っつー帰結論をライブで経験したんだから。もっとザックリ言ったら「無能に絡んだからこっちも絡み損で大やけど」っつー事っすわ。中には自分はプロだっつってんのに故障診断機ひとつ使いこなせてなくて逆切れしちゃう無能の見本もいるみたいだし、ね。 っつー事で重ねがさね、無事に解決して良かったですね。そろそろこの質問も締め切ってもいい頃じゃねえっすかね。そうじゃないと「まだ解決してねえのかよ」って俺の老婆心がまた疼いちゃうから。軽く『お願い』だったりもするっす。

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.21

kumaruruさん。 結論を得たようでなによりです。 安心してドライブできるといいですね。 vtec7さんが批判的な回答を繰り返されているようですが、気にすることはありません。 たぶん、仕事に疲れていらっしゃるのではないですかね。 見ず知らずの他人に、とやかく言われる筋合いはありませんからね。 vtec7さんへ 私は普段自動車整備を生業にはしていませんが、二級自動車整備士として誇りをもっています。自動車を安心してドライブするのに、整備士は必要不可欠な存在だと思いますし、ましてや見下すなんてとんでもないです。 >生活をどのようにされていたかわかりませんが短期2年だと仮定し、学費はバイトで補える額ではありませんがどうされていたのでしょうか。 私は二級整備士の学校に通うために、新聞奨学生をしました。2年間の学費だけで250万以上のお金が必要でした。生活費も、ほぼ毎月ある各種資格の取得も、就職に必要な自動車免許取得費用も生活を切り詰めて捻出しました。朝は3時起き、朝刊を配り終えるのは7時。9時から16時まで学校、そこから夕刊配達。夕ご飯も食べられず、21時まで集金。それから夕飯、明日の授業や、資格の勉強で寝るのは23時。一日、4時間程度の睡眠で朝を迎えます。たった2年間でしたが、遊びにいくことはおろか、体調を崩しても仕事も学校も休めませんでしたので、本当にやっとの思いで卒業し、自動車エンジニアとして就職できました。なので、この整備士資格は私にとっては思い入れがあります。周りの同僚はほとんど修士ですから、整備士の資格が会社で評価されることなんてないですが、開発の現場で役に立つことといえば、整備士の目線に立ってモノがみれるということですね。メンテ性の検証、整備士の方が手に取るサービスマニュアル作成など。 >新車の販売価格は一律ではないと言ってるんです。 当然存じ上げていますよ。騙す、という表現がそもそもおかしくて、納得して買っていただくんでしょう。クレーム修理はともかく、一般修理まで儲かんないからやりたくない。なんて初めて聞きました。 >テスターでは何も拾いませんし、スズキを知らなかったら「わかりません」と答えると思います。 電子制御全盛の時代に診断機を活用できないなんて、不幸極まりないですね。 他の方の回答にもありますが、今はOBD2ですから、各社の診断機の性能に大きな差はありません。スズキだからわからないなんてことはないでしょう? >もちろんメーカーの開発部と言うことですので販売店務めの私よりも圧倒的な技術をお持ちなのでしょう。 見ず知らずの方に、馬鹿にされるいわれはありません。現場の整備士の方や、営業の方を馬鹿にしたつもりもありません。私が言いたいのは、その姿勢の問題です。そして、質問者さんのような、車のメカニズムに詳しくない、ごくごく一般的なユーザーに対して、面倒くさいから、儲からないからという理由で、適当な対応でごまかすことが正しいことなのか、といっているのです。 買った新車にトラブルおきて、一ヶ月もマトモに乗れなかったら、バイバック要求あってもおかしくないですよ。 お客さんの立場で考えて見れないですか?「とりあえず」直しておきました。「たぶん」大丈夫だと思います。症状を確認できませんので「原因がわかりません」、そう言われて安心してのれますか?これが、一日数千万の荷物を運ぶ営業車や緊急車両でも同じことが言えますか?乗用車でも同じことです。 >私も含め現場の人間を完全に見下していることは間違いありません。 被害妄想も甚だしいです。 >開発だ技術部だというところはあらゆる業界で鼻高々で手の平の綺麗な人間が多いです。 なにもご存知ないようですね。どれだけ泥臭い仕事をしていることか。たぶんあなたのいう、手のひらのきれいな管理職にいたっては、休みなしで働いてますよ。 >原因の究明など販売店には何の利益も生みません。簡単な診断ならやりますが車種ごとの分厚いサービスマニュアルを全部読み、ない時間を惜しんで学び、1カ月がかりで突き止めた仕事に対してもらえるのは部品代と工賃だけです。 あなたのお店のスタンスなのでしょうから、否定はしません。故障原因の究明に一ヶ月なんて、とんでもない。CV(営業車)だったら一週間以内に休業補償、一ヶ月以内にバイバックです。代車なんて出したくても出せないですからね。乗用車ディーラーのやさしいお客さんばかりでよかったですね。 マニュアルを熟読なんかしなくても、修理できるでしょう?必要なときに、必要なところだけ(組ばらし手順と、締め付けトルク、配線図ぐらいでしょう)読めばいいのですから。新車解説書や雑誌、社内文書などで、新機構ぐらいは勉強したほうがいいと思います。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.20

違反に罰金か何かあるのでしょうか。では私も一般向けに回答させていただきます。 >どのような資格でも、……時間で車検上げろといわれても無理だと思いますよ。 たたき上げの3級以下と自覚しておられるのなら「私、二級自動車整備士です。」 と言うセリフは車検程度の仕事でもたたき上げの3級以下で当然ですが肩書きは持っていますという誇りでしょうか。誇りやプライドなどは本人次第でスキルに関係なく誰でも持つことができますが、他人から見れば何の価値もありません。 >でも私は、学校を苦学して卒業しましたから、誇りに思っていますよ。 そのときの自分があって、今の自分がありますから。 生活をどのようにされていたかわかりませんが短期2年だと仮定し、学費はバイトで補える額ではありませんがどうされていたのでしょうか。おっしゃる「たたき上げ」というのは一般に学校へ行きながら2年がかりで習得する現場で使い道のない2級を、夜中まで残業しながらも半年間で習得するんです。説明しなくてもわかりますよね。そのように苦学だったのでしょうか?開発のほうでは役に立ったのかもしれませんね。 >私は営業経験はないので、営業のイロハは存じません。その営業方法でリピートが取………私には、短期的に営業ノルマを達成しようとしているとしか見えません。 新車の販売価格は一律ではないと言ってるんです。「騙す」と言う書き方をしましたがそれを業界人に文字通りに受け取られるとは思いませんでした。こちらの配慮不足でしょうか。噛み砕いて一般的に言えば「値引き交渉」などはどうでしょう。余裕のある状態で「もう無理です。これ以上は引けません」と「騙し」ながらハンコ押してくれるタイミングを探るのが新車販売ということを説明する必要があればお伝えください。ちなみに営業ノルマなどここ最近は達成できている販売店など近郊にはないと思います。「売れませんでした~」で終わるのがほとんどです。 >一度、騙された!と思ってしまったお客様は、………命取りになりますね。口コミが強いですから。その営業手法で本当によいのでしょうか? 「その営業手法」とは何でしょうか?上記に引き続き「騙す」という部分を文字通り解釈されている下りですのでスルーさせていただきますがよろしいでしょうか。少なくとも販売未経験の方が通常業務で販売・整備を行っている人間に言うセリフではないと思いますよ。おわかりでしょうか。それを「誇り」と言うんです。 >親身に相談に乗ってくれる店と、売るときにしか良い顔をしない店、どちらが良い店でしょうか?後者の店に、………るところではありません。サービスを含めて売るところです。 こちらのさわやかな文章も業界人でなくとも誰でも書ける内容ですのでスルーさせていただきます。3級基礎の心得マニュアルのコピーみたいです。私の講師だった人間も収入につながる販売と整備は未経験でした。学校だけ出て肩書きだけは付けています。診断に関してはありがとうございました。非常に非常に参考になりましたが私の予想ではおそらくあのテスターでは何も拾いませんし、スズキを知らなかったら「わかりません」と答えると思います。 >うち、数年間はサービス部への出向も経験しましたので、上流から下流の辛さまでよく存じているつもりです。 よくご存知なのですか。前回の私の投稿で何が言いたかったかそろそろおわかりでしょうか。自分で自分を持ち上げすぎだということをお伝えしたいのです。そういったセリフが合致する人間は今のところ定年直前の一人しか知りません。数年間出向いて何をやっていたのか存じませんが記載される内容にまだ幼さを感じます。もちろんメーカーの開発部と言うことですので販売店務めの私よりも圧倒的な技術をお持ちなのでしょう。ですが営業経験がないのは私個人の考えでは接客経験無しも同然です。売ったら売ったでそれが自分の生涯について回ります。これは経験しないと事の重みはわからないでしょう。だから継続できず辞めていく人間がほとんどなのです。 >それとですね。現場が忙しいのはわかるんですが、ちょっとは勉強しろよ、といいたくなるような、Dの対応もあるんですよね。 >ろくすっぽ調べもしないで、メーカーにマル投げされてもね。こんな車作りやがって!なんて毒づかれたこともありますよ。 もう一つ、私も含め現場の人間を完全に見下していることは間違いありません。開発だ技術部だというところはあらゆる業界で鼻高々で手の平のの綺麗な人間が多いです。原因の究明など販売店には何の利益も生みません。簡単な診断ならやりますが車種ごとの分厚いサービスマニュアルを全部読み、ない時間を惜しんで学び、1カ月がかりで突き止めた仕事に対してもらえるのは部品代と工賃だけです。

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.19

こんにちは。 ここでは回答者同士の議論はしてはいけないので、 一般向けに回答しますね。 どのような資格でも、取っただけでは何の意味も成しません。 その業種に付くためのパスポートですよね。 ペーパ2級整備士よりも、たたき上げの3級の方が仕事は当然できますよね。 私も、同じ時間で車検上げろといわれても無理だと思いますよ。 でも私は、学校を苦学して卒業しましたから、誇りに思っていますよ。 そのときの自分があって、今の自分がありますから。 私は、スズキの人間ではありませんから、その、スズキの提供するリアルタイム診断は存じません。 ひとついえることは、診断機の診断メニューや、故障コードだけで故障診断することは きわめて危険ということだけです。昔ほどあてにならない、とは言いませんが、参考程度と私は思います。ある値が、ある閾値を超えたというだけです。 なぜそうなったのかを論理的に考え、トラブルシュートするのが整備士のスキルです。 私は、走行データのロギングと言う意味で診断機をつけて走ってみたほうがいいと書きました。 なぜ、走行データの記録が有益かというと、しばしば、人間の感覚と、動作が食い違うことがあるからです。車速(バックででるのか不明ですが)、エンジン回転数、ギヤ段、ブレーキ信号、アクセル開度などのデータと、お客様の訴えがリンクするのかが、診断に重要なヒントになると思います。また、お客様の勘違いかどうかもわかりますよね?データでご説明したほうが、お客様も納得しやすいのではないでしょうか?また本当に不具合だった場合でも、そのスナップショットをメーカーに証拠としてフィードバックできますから、クレーム(無償)対応してもらえやすくなります。 >販売は客を見極め絞れると思った客からは絞りとるとこから始まります。 >私の考えはいかに口先一つで信頼「させる」かですね。 私は営業経験はないので、営業のイロハは存じません。その営業方法でリピートが取れるというのならそれでいいのではないでしょうか?お客を騙すなら、最後まで騙さないとダメですけどね。 でも私には、短期的に営業ノルマを達成しようとしているとしか見えません。 一度、騙された!と思ってしまったお客様は、2度と顧客になることはありません。 場合によっては、そのメーカー自体への信頼も失ってしまいます。 一度失った信頼を取り戻すのはいかに大変なことでしょうか? そしてそのお客様は、周りの方に、どこそこディーラ(メーカー)は最悪だといいまわることでしょう。 この行為によって、どれくらいの機会損失が生まれると思いますか? お客さんが無限にいるならそれでもいいでしょうが、ディーラは通常地域制のはずです。 限られたお客様の中で、競合他社とシェアを争っているということですね。 大都市ならともかく、地方都市では命取りになりますね。口コミが強いですから。 その営業手法で本当によいのでしょうか? 親身に相談に乗ってくれる店と、売るときにしか良い顔をしない店、どちらが良い店でしょうか? 後者の店に、購入後、割高であっても、オイル交換、点検、車検や修理に入庫したいと思うでしょうか? 後者の店を知り合いに紹介してあげたいと思うでしょうか? ディーラーは車だけを売るところではありません。サービスを含めて売るところです。 質問者様には、販売店に限らず、信頼できるディーラーマンとめぐり合えるとよいですね。

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.18

No.17さん 誤解を招いてしまいましたね。 No.5の回答に対して言ったまでですが、申し訳ありません。 1級は受けたことないですがこちらでは2級なんて単に肩書きのみで何の意味もないです。 振興会の金集めの名目になることと、会社で若干手当てが増える可能性があるかなあという程度にしか考えられてません。 法的に2級所持者が必要なので仕方なく取るというだけです。 17さんのことではありませんが専校出でペーパー2級バッジ付を雇っても何ともなりません。 当分洗車オンリーです。 そちらでは勲章になるのでしょうか? 一般の方は国家2級整備士というブランドに惹かれることは間違いありません。 無資格と2級のどちらかという選択であれば2級所持の人間を選ぶでしょうね。 リアルタイム診断に関しては現行のスズキ純正モニターで本件の質問者さんの ような症状の場合どういったものを拾う可能性があると思われますか。 ぜひ開発の方のご意見をお聞きできればと思います。 >お客様の信頼を勝ち取って、販売実績を積み上げ、シェアを積み上げていけるんです。お客様に一番近いのは、販売現場。私たち開発現場の仕事より、重要な仕事なのですよ。適当な対応をしているようなディーラは信頼をなくし淘汰されます。そしてそのメーカーもです。 開発の方らしいクリーンなご意見だと思います。 販売は客を見極め絞れると思った客からは絞りとるとこから始まります。 無知な客ほどおいしいのは現場の経験があればお分かりかと思います。 信頼を「勝ち取る」といえばカッコイイですね。 私の考えはいかに口先一つで信頼「させる」かですね。 営業の基本中の基本ですがね。

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.17

こんにちは。 No.10です。 なんだかもりあがってますね。 なぜか、私が中途半端な知識をもった迷惑人間のように書かれているようですね。 私、二級自動車整備士です。 整備の学校卒業後、自動車メーカでの研究開発に10年以上携わっています。 うち、数年間はサービス部への出向も経験しましたので、上流から下流の辛さまで よく存じているつもりです。 現場での故障診断が難しいことも、良くわかっています。 われわれ開発部隊の人間は、市場で発生した不具合や、クレーム内容を報告という形で受け取るわけですが、その中には、どうしてこんなことが・・・と首をかしげるものも少なくありません。しかしながら不具合というのはそもそも、開発、製造段階で想定できなかったからこそ発生するわけです。 だから、今までありえなかったからといって、当事者でもないのに、お客がおかしいと断じることはしてはならないんですよ。 それとですね。現場が忙しいのはわかるんですが、ちょっとは勉強しろよ、といいたくなるような、Dの対応もあるんですよね。こっちは、ツールもマニュアルも用意して、必要に応じてスクランブルだってするわけですよ。それを、まるきり勘違いな部品交換をしてみたり、ろくすっぽ調べもしないで、メーカーにマル投げされてもね。こんな車作りやがって!なんて毒づかれたこともありますよ。 電子制御の車の故障診断は難しいとか、何とかいう方がいますが、一級整備士の試験問題なんて、開発側の人間ですら難しい内容もありますよ。今は電子制御のない車なんてないわけですから、そういったことに対応できない整備士、ディーラは淘汰されても仕方ありませんね。 工業製品ですから100%なんてありえません。 ですから、不幸にも不具合に遭遇されてしまったお客様には誠心誠意の対応をし、不具合原因を究明する必要があります。そうすることで、お客様の信頼を勝ち取って、販売実績を積み上げ、シェアを積み上げていけるんです。お客様に一番近いのは、販売現場。私たち開発現場の仕事より、重要な仕事なのですよ。適当な対応をしているようなディーラは信頼をなくし淘汰されます。そしてそのメーカーもです。 質問者様には、納得できるまで話し合われたほうがいいと思いますよ。

kumaruru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結論として、ディーラーから対応の悪さについて謝罪を受け、今後のメンテナンスを全てT社にお願いすることで話がつきました。 担当のサービスの勉強不足(←向こうがこの言葉を使いました)でご迷惑をおかけしました。とのことです。 全てが丸く納まったわけではないですが中古で売って新車を買うお金もないので・・・・

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.16

vtec7ですよ。 >あなたも黙って会話を録音されないよう、お気をつけくださいませ。 最後の1行が気になったので。深読みかもしれませんが質問者さんにも非があったということをご自身では理解されているのかとも思われます。自動車というものはただの工業製品であり、いつどのような不具合が出るかわかりません。質問者さんの車も明日リコールが発表させるかもしれません。明日はタイヤが外れてエンジンが爆発するかもしれません。スズキ・トヨタなどは過去に生産部の労働体制において多くの問題を指摘されてきました。それこそ工場の敷地内を専用の救急車がしょっちゅう走り回るような環境で今も生産されているのです。整備に関しても失敗しない人間・整備士はいません。整備・販売も兼ねてオールマイティで仕事はしておりますが、整備のほうでは私は過去にエンジン破損につながる整備不良を1件、ホイールナットの締め付け不足・忘れによる脱輪寸前の状態まで陥ったことが2件ありましたがすべて先輩陣のフォローによって救われました。また、某ディーラーでは私が知る限り車検だけで整備士一人あたりが1日車検ノルマ最高8台というところも知っています。丁寧に仕事をしていると朝まで帰れないのです。そういった中でもお客さんの来店があると笑顔で対応するのです。事実関係は質問者さんの中だけにあるもので核心に迫るものははっきりしませんが、車両本体の不具合もあったとのことで事実だと思いますが、サービスの対応レベルと過剰反応する質問者さんの両者に疑問を持たざるをえません。なおかつご自身で口にされた言葉に迷いがないようであれば早期のうちに車を売却し、ご自身の中で考えられるサービスを受けられるメーカー、販売店を探されたほうが少なくとも気分的には良いのではないかと思います。にしても新車はうらやましいものです。整備士の給料で新車は厳しいですからね。おじゃましました。

関連するQ&A