- ベストアンサー
電気系統の不具合
電気系統の不具合はその現象が起こっている時でないとコンピュータ系の故障箇所はわからないものなのでしょうか? 現在、自分の車をディーラーに修理のために預けているのですが、「現象がでないので確認できない状態」にあるので修理が進まないのです。一度、修理が終了したのですが引き取ったその日にまた同じ不具合が発生したので再び修理になってしまいました。 不具合が起こったら、履歴として残ると聞いたことがあるのですが車種によるものなのでしょうか? わかりにくいですがよろしくお願いします。 最初に預けてから1ヶ月以上たつのでディーラーの対応も含めてそろそろ我慢の限界が近いです・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
みなさまいろんなご意見ありがとうございます。 現象についてはディーラー側は確認済みです。持っていった時も現象が出ていました。 本日の昼休み時間にディーラーに電話しました。1度交換したモジュールを再交換して現象が出るか確認中だそうです。交換したモジュールがダメな可能性もあるそうなので再交換になったようです。これでも現象発生なら接触不良しか考えられないと、本社から連絡があったようです。 というわけで今のところ現象は発生していないようですが、修理が完了ではないようです。とりあえず明日引き取ることになりました。修理が完了していない状態で車に乗っていて現象が発生して事故が起こったら・・・と思ってその辺の保証について明日もう一度話を詰めてから引き取りになりそうです。 長文、駄文で申し訳ありません。 引取りが終了してからもう一度報告をしたいと思います。
補足
本日、ディーラーに電話しました。 今日になって原因が雨漏りだと言われました。しかもそれがわかったのは再修理に出してすぐだったそうです。それならそうと早く言ってよ~って感じです(怒 昨日のメカニックさんは一言も雨漏りについて言ってなかったし、年が明けてから2,3度話をしたときにも雨漏りについては言ってなかったです。現象確認については、コンピュータの再交換後はでていないとのこと。雨漏りが原因なら、現象が出ないか確認よりも雨漏りの場所を探す方が優先で、持ち主に知らせるべき事項だと思いましたが・・・ 今日の仕事帰りに車を引き取りに行きます。その時にもう1度その辺について聞いてみようと思います。ディーラーが県に1社しかなく修理も何もかもそこでやってもらうしかないので、このまま不信感を持ったままで乗りつづけたくありませんので・・・ 今日か明日には最終報告をしたいと思います。アドバイスを下さった御三方、本当にありがとうございました。