- ベストアンサー
関西では
きつねうどんのことを、 けつねうろん と、いうらしいねんけど 本当なのですか。 本当なら語源を教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#130564
回答No.1
あんさんも関西弁なっとりますやん(笑) 父方の親戚は大阪人やけど聞いたことないですよ。 少なくとも大阪ではですが。 もしかしたら他の県、他の地方で言うのかも知れません。
その他の回答 (4)
- kokubosino
- ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.5
本当です。 語源は、きつねうどんです、が?
noname#130399
回答No.4
吉本新喜劇恐るべし・・・ 新喜劇でよく言われてましたね。 誰やったかな? 室谷信夫さんやったような気がします。 (しやきわっそ、え~、われ~!の人です・・・よう判らんけど) 確か・・・・ 「けつねうろん食いたいわ~」やったような気がします。 その言葉が流行った時に、一時皆言ってましたし、怪しいうどん屋さんでもメニューに載ってましたっけ(・・) その記憶が延々と人々の狭間を漂っているのでしょう・・・。 恐るべし、吉本新喜劇。
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.3
ふざけて、まあ未成年の男の子たちが言うのと○○喜劇で使うのは聞いたことがありますが、 一般には使われておりません。語源はきつねうどんが訛っただけでしょう。 きつねうどんには美味しく味付けした薄あげが入っています。 きつねうどんのいわれは昔からお稲荷さんと言う狐を祭った神社できつねの 好物とされる薄あげをまつったことに由来するのでしょう。 煮た薄あげにあじのついたすし飯詰めるお寿司の事を稲荷ずしと言います。 いまやどこでも売っていると思います。
- ponta1971
- ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.2
40年近く関西に住んでいますが、聞いたことないですね。 言葉を覚え始めた小さな子供なら、うまく発音できなくてそう言う可能性もあるけど、関西に限ったことじゃないですし・・・。